|
| | | |
|
53637: このトゲトゲをお願いします
|
しずき 6月17日(火) 18:04
|
|
|
 |
|
度々お邪魔して申し訳ありません 兵庫県南部の低山の麓に生えています 細い幹も、複葉の軸も、棘一杯です 背丈は1mに届きません、近くにタラがありますがちょっと違います よろしくお願いいたします ところで投稿ファイルの、画像サイズ&ファイルサイズ(容量)に制限はあるのでしょうか
|

しずき 6月17日(火) 18:05 複葉の軸(?)の棘の様子です |
しずき 6月17日(火) 18:06 細い幹(?)の棘の様子です |

しずき 6月17日(火) 18:08 画像が抜けていました |
sanpo 6月17日(火) 18:59 しずき様、こんばんは。 ミカン科カラスザンショウをご検討ください。 なお、「掲示板の特徴」によりますと、下記のとおりです。
「・画像はファイルサイズ5MBまで転送できます。 ・画像のサイズはW900XH900ピクセル以上の場合、自動リサイズされます。」 |
きいよ 6月17日(火) 19:04 しずきさん カラスザンショウに賛成です。カラスザンショウで迷われたら、葉を千切って香りを嗅いでください。柑橘系の香りがします。 |
しずき 6月17日(火) 20:01 sanpo様、きいよ様、いろいろ有難うございます カラスザンショウでしたか、確認できました。 それにしても、小さいころトゲトゲしていても、大きくなると少し丸くなるのですね。 一度葉を千切って匂いを確認してみます 匂いといえば、ニワウルシ、ヤマコウバシ、ヤブニッケイ、クスノキは経験があります。クサギ、サンショウは別格ですがね 画像サイズ確認しました、有難うございます |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|