|
| | | |
|
940: 若葉の季節 27
|
ロビ男 5月23日(火) 22:49
|
|
|
 |
|
かくたすさん、皆さん、こんばんは。
亀さん、確かに花サボテンはサラリーマンには向いてないです。 日曜日から本日まで、凄いのがたくさん出ていましたが、 蕾しか見れていません。 家に帰るとしぼんでいますのでしぼんだ花を開いて中身を確認しています。 なんだか寂しい気分です。 そのためサラリーマンでも楽しめるよう 朝も昼も夜もずっと咲き続け、2、3日持ってくれる花も目指しています。
また、先日、イベントがあって、花サボテンをたくさん持って行ったのですが、 興味ある人は皆無でした。 花サボテンの美しさをPRしたかったのですが、惨敗に終わりました。
maximiliana×(広瀬の夏×ゴージャスピンク)です。 これはずーと開きっぱなしで、開花2日目です。 写真では伝わりにくいですが、照りのある赤で目立っています。 maximilianaは花持ちよく、以前から注目しており、交配にたくさん使っています。
|


ロビ男 5月23日(火) 22:59 Echinopsis ancistrophora MN20×((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸) です。 ロビビオプシスは好きですが、首が長すぎるし花弁がとんがった感じが 私に中では残念だと思っていましたので、私好みなロビビオプシスを作ろうと 思い、試しに作ってみたものです。 | 

ロビ男 5月23日(火) 23:01 ((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)×(広瀬の夏×ゴージャスピンク) です。
| 

ロビ男 5月24日(水) 19:50 かくたすさん、皆さん、こんばんは。 我が家は今がピークですが、仕事のためあまり見ることができず、 何株も見逃しております。 その中から今日咲いていた花を載せたいと思います。
丹麗丸×紫野です。
| 

ロビ男 5月24日(水) 19:51 桃鮮丸錦×茶羅丸です。 | 

ロビ男 5月24日(水) 19:55 R206×ES146です。 発光しているような感じの花が出ました。
| 

かくたす 5月24日(水) 21:02 皆さん、こんばんは。 亀さん 夜間まで咲いている花も結構あるのですね。 ライトで照らすと、闇にクッキリ浮かび上がって素敵です。 昼夜開花の「サンナイト」はいいですね。
ロビ男さん 今日は、はっきりした濃いめの色合いの花が揃いましたね。 二、三日咲き続ける花は理想です、頑張ってください!
R206×ES146は個性的な花ですね。 ロビ男さんは命名のセンスも抜群なので余計なお世話かもと思いつつ、花の中心から火花が出るイメージで「スパークリング」が閃きました。
添付画像は、長盛丸と思っているものです。
| 

花サボ31号 5月26日(金) 08:46 かくたすさん、みなさん、 おはようございます。
毎日のように素晴らしい開花のお披露目があり ありがとうございます。
ロビ男さんのR206×ES146は素晴らしいです。 「スパークリング」\(^^)/
今日咲いてくれたサボテン一つだけですが 見てください。
栽培がイマイチなので生き残りがほぼありませんが、 ゼロではないのでお許しください。
この花うちのサボテンの頂点にいると思います。
2736×2879
あまりにも美しいのでみてもらいました。
亀さん、ありがとうございます。
これは増やしてひろめたいけど小吹きは無さそうです。
これで終わりですが、 いいのが咲くとまた見てやってくださいね♪♪♪ | 

花サボ31号 5月27日(土) 07:54 かくたすさん、みなさん、 おはようございます。
昨日の開花から2日目です。
超きれいかわいいです。 ^_^ | 

花サボ31号 5月27日(土) 10:37 今日の最後の開花写真です。 開花2年目になるといっぱい咲いてくれました。 | 

かくたす 5月27日(土) 11:11 皆さん、こんにちは。 花サボ31号さん 亀さん作の2736×2879は、楚々とした雰囲気の素敵な花ですね! 花首がしっかりしているせいか花持ちがよく、何とかふえてほしいものですね。
最後は、端正な花の群開で見応えがあります。 道行く人たちも大喜びでしょう。
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|