|
| | | |
|
978: アジサイの季節 24
|
ウォーターメロン 7月 6日(木) 12:58
|
|
|
 |
|
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。
前のスレからの続きで、今日の開花からです。
優月×無憂華 18-1 です。
父木のチグリアナ系はよく仔吹きする品種が多いのですが、このシリーズでは仔吹きする子は皆無でした。 母木は流通名で、亀さんが言うコロナ1(富さんはコロナ)です。
|

ウォーターメロン 7月 6日(木) 13:01 ふじやまさんの 3-8-1 です。
交配式は、星条旗×短毛丸sp です。 昨日撮り損ねて2日目ですので若干くたびれています。 | 
ウォーターメロン 7月 6日(木) 13:03 ラウシー エカ です。
ラウシーの花色変りみたいです。 | 

ロビ男 7月 6日(木) 22:33 かくたすさん、みなさん、こんばんは。 毎日暑いですね。どうやら夏バテ気味で 仕事も手に負えなくなるほど忙しいのもあって ばてております。
ウォーターメロンさん 緋絞丸×紫野(石橋)21-1はいいですねー。 このような優しい色の花が大好きななので、たくさんできるようにイメージして交配しています。
亀さん どの花も想像を超える花で素晴らしいです。 特に3994がいいですね。 今年はweingartiaを交配に取り入れています。結実しているのが結構あるので将来が楽しみです。
こちらのサボテンは暑さで休眠に入ってしまいました。 花が少ないですが、今日咲いた花をご紹介します。
まずは 丹麗丸×紫野です。
| 

ロビ男 7月 6日(木) 22:35 (丹麗丸×艶粧丸)×(広瀬の夏×ゴージャスピンク) です。 | 

ロビ男 7月 6日(木) 22:38 茶羅丸×aurea(フィールドナンバー不明)です。 実際は字が汚くてフィールドナンバーがわからなくなったものです。 | 

ロビ男 7月 6日(木) 22:39 舞姫です。 四季咲きで年中咲いています。 | 

かくたす 7月 9日(日) 09:02 皆さん、おはようございます。 蒸し暑い日が続いています。水分補給をお忘れなく、大雨にも気をつけてお過ごしください。
ウォーターメロンさん ふじやまハウスの紫檀竜は見事ですね! ちょうど群開の日に訪問されて、カキ仔までゲットされるとは、よほど日頃の行いが良かったのでしょう。
ロビ男さん 舞姫は個性的な花で、花付きが良く四季咲きと、三拍子揃った素敵なサボテンですね! 交配親として大活躍しそうです。
添付画像は、小苗から30年以上育てているワラシーです。 直径17cm、花を含めると50cmになりました。
| 
智助 7月10日(月) 14:52 ふじやまさん、カクタスさん、皆さん今日は。 本日も私の交配種の紹介です。鬼太鼓(おんでこ)です。最近はこんな感じの交配が珍しく、淡い色が多くなりました。
| 
智助 7月10日(月) 14:56 次は高志のアカネです。 | 

かくたす 7月11日(火) 22:10 皆さん、こんばんは。 各地で大雨による被害が出ているようです。 被災された皆さんには心よりお見舞い申し上げます。 引き続き気をつけてお過ごしください。
智助さん 佐渡の鬼太鼓から取られた命名がいいですね。 高志のアカネは、燃えるような情熱的な花で素敵です。
添付画像はパッションフルーツですが、このパッションは「情熱」の意味ではなく、キリストの受難のことだとか……。見れば見るほど、訳のわからない構造の花です(笑)。
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|