|
 | |  | |
|
1758: オフ会決定(その1)
|
万訪 3月24日(土) 18:49
|
|
|
 |
|
皆さん即反応、ありがとうございます。 ご意見の範囲内で下記を決定したいと思います。よろしいでしょうか。
日程:6/9・10 エリア:北関東(第1候補=群馬県)
ここまで決めれば、格安チケットなど手続きは進められると思います。
あとはどこに泊まるかですね。今のところ群馬県が一番人気。群馬県で「町並みの中に泊まる」が理想ですので、考えましょう。皆さんもドシドシ提案ください。
|

万訪 3月24日(土) 18:55 ついでと言っては何です、今旅を終えて長崎市内から長崎空港へ向かっております。今日は福江島の周りの小さな離島巡りということで、午前中に嵯峨島に渡ろうとしましたが、なんと学校のない日は2便が運休で渡れませんでした。代わりに町並みでも歩こうかと「荒川温泉」というところに行ってみたら、コレが掘り出し物! 旅館建築が並ぶいい町並みでした。鯨漁で賑わった港だそうです。 |

万訪 3月24日(土) 19:00 そして午後は、福江港から25分の赤島へ渡りました。昨年GWに渡った黄島(おうしま)の手前にあります。便が少ないので去年続けてはいけなかった。赤島も黄島同じ溶岩石垣の集落でした。鬼押し出しの中に集落があるみたいで、独特でした。 溶岩石垣は、実は富江もそうでした。福江の鬼岳周辺は溶岩質ですから、共通してるんですね。こうなると富江から渡る黒島にも行きたくなります。 |
孫右衛門 3月24日(土) 22:18 万訪さんの旅先からの采配で日程と大まかな地区まで決定しました。正直今年のオフ会はどうなるものかと思っていましたが、振り出しは劇的でしたね。これで一気に気持が高まりました。群馬県など北関東でのオフ会に相応しい宿などは良くわかりませんので、紹介いただいた中から選択します。 ブログでも拝見していますが、とても良い旅をされていますね。
|
七ちょめ 3月25日(日) 08:44 群馬県をはじめ北関東で町並の中にあって我々に相応しい旅館は殆ど無いのです。 万訪さんの揚げられた、法師温泉 長寿館、四万温泉 積善館、高崎駅前の豊田屋旅館について。 法師温泉 長寿館は創業140年の古い伝統・貫禄ある木造旅館です。 四万温泉 積善館も「千と千尋の神隠し」の舞台になった元禄4年創業の古い旅館ですが、両方とも古い町並は全くありません。 積善館は泊って周りを歩きましたが、町並としては価値無しです。 高崎駅前の豊田屋旅館本館は、2年程前に泊ろうと電話を掛けたのですが、料理屋として営業されていますが、宿泊はダメといわれました。
古い町並の中にあるそれらしい旅館としては、真壁町にある伊勢屋旅館なんですが、交通の便が極端に悪いのです。公共交通機関がありません。uranoさんはレンタサイクルで走られていますが、私が泊まった時にはレンタカーにしました。
そこで町並が曲がりなりにもあって、旅館もそこそこというのは、草津温泉の古久長旅館、日光市の本家伴久、成田市成田さん前の近江屋、足利市の厳華園が今私がリストアップしている旅館ですが、どれも町並としてはもう一つです。この地域で古い旅館で我々に相応しい旅館は多くありますが、町並とは一緒になりませんね。町並を取るか旅館を取るか、不便でも真壁町の伊勢屋旅館のような所にするか |
太泉八雲 3月25日(日) 09:34 万訪さんおつかれさまです。
1.「法師温泉 長寿館」(群馬県・みなかみ町) 2.「積善館」(群馬県・中之条町)
共に以前から泊まってみたい宿ですが、いずれも秘境の宿で町並み散策を考えるとどうでしょうか。 関東組として、少し調べてロケハンをしてこようと思います。 |
七ちょめ 3月25日(日) 09:52 伊香保温泉横手館は知りませんでした。ここなら少しは町並もあるし、良いですね。そうそう、五月の連休明けに群馬県沢渡温泉のまるほん旅館に泊まりに行きます。四万温泉近くです。四万温泉「たむら旅館」も茅葺屋根の入口で四万温泉一番の老舗旅館です |
孫右衛門 3月25日(日) 10:14 開催場所の話が進んでいますね。確かに旅館と古い町並両方があるところは少ない地域という印象です。
建物から言うと積善館で、伊香保の横手館が次点といったところですが、いらかぐみ恒例の早朝探訪の点を考えると後者が良さそうですね。それに私は伊香保温泉は訪ねたことないですし。参考までに楽天トラベルの情報だと、当日空室があるようです。 |
七ちょめ 3月25日(日) 11:39 伊香保温泉の横手館にしても、木造造りの本館でないとダメでしょう。鉄筋コンクリートの建物もありますので。 私は草津温泉の古久長旅館がいいと思います。この旅館辺りが一番の古い町並です。東京新宿から路線バスの直通バスも運行されていますので交通の便もそう不便じゃないです。 あくまで参考としての情報です。強制するものではありません。 |
Kさん 3月26日(月) 07:12 公共交通機関でアプローチできる所をお願いします。 |
万訪 3月26日(月) 14:09 公共交通機関で行けるところで町並みがちゃんとあるところだと、草津か伊香保ですかね。沢渡行きにくいし、四万温泉は七ちょめさんが今れる予定ですので。草津の方が、六合村とかに展開しやすい一方、伊香保は高崎から近い。 @草津 A伊香保 で決とりましょうか!
私は、草津を実はちゃんと歩いていないので、@がいいかな。 |
七ちょめ 3月26日(月) 18:34 草津温泉の古久長旅館を改めて検索すると、いつの間にか素泊まりの旅館になっています。これじゃちょっと困りますね。 まあ、近くで食べるところには困らないでしょうが。コンビニも近いようですが。遠い所を折角の温泉ですしね。
と思って他の旅館を当たると、奈良屋と云う旅館が見つかりましたが、チョット高額すぎますね。大阪屋と云う旅館は和風に造られていますが鉄筋コンクリート造りのようです。
それじゃ伊香保温泉の横手館を見ると、平日や日曜は12,000円や13,000円ですが、土曜日だけ価格が大幅に上がり、6月9日は18,000円になっています。 いらかぐみの宿泊にしてはチョット高額すぎる??と思いますが??
草津温泉で草津館と云う旅館を探しました。木造3階建てです。5月一杯の土曜日は詰まっているようですが6月は判りません。14,000円程度で行けるようです。
なかなか良い所に行き当たらないなあ。 矢張り有名温泉地の旅館は高いですね。
みなかみ町の法師温泉長寿館はそれより少し安く、6月9日で本館で14,000〜18,000円程度(4人)です。
|
孫右衛門 3月26日(月) 21:19 候補地は伊香保・草津という有名な温泉地で町並もあると好条件はそろっています。 宿自体はまだ沢山空いているようですが、やはりオフ会に相応しい宿となると限られてきますね。 草津温泉は一度訪ねていますが、夜の湯畑の風情はよいですしあの強烈な硫黄泉の湯に浸かるのも魅力的ですね。 横手館はちなみに楽天で検索すると本館が15,000円+税で出てきます。確か銀山温泉の時よりは安いと思いますが、いらかぐみオフ会としてはこの程度が限度でしょうか。 今まで出てきたところでは横手館に1票ですが、全員の意見が出ていませんしもう少し検討の余地がありそうです。 |
万訪 3月26日(月) 23:23 草津の古久長旅館は朝食付きまでで、夕食は付いていません。したがって、町に食べに行くことになります。そのケースは、東京オフ会(本郷泊)の時もありましたね。私は抵抗はありませんよ。 ただし、宿泊+夕食(外食)で15000円〜16000円程度でしょうね。一泊二食付きでも同じくらいだと思います。伊香保も同じかそれ以上でしょう。 16000円を上限として、NGであれば群馬県の温泉地は考え直さなければならないか、古くもない旅館にすることになるでしょう。 各位、具体的なボーダーラインを示していただけますでしょうか。 |
Yasuko 3月27日(火) 09:31 個人的な本音を述べさせていただきます。日奈久では、富士山のふもとの御師の宿とか言っておられたので、リーズナブルでいいと思っていました。熱海にも行けるしと・・・ 去年くらいなら行けますが・・・・・ひとりステータスが合わなくてすみません、やめればといわれるのは解っているのですが、今のところ私は、いらかぐみを辞めたくはないです。 |
七ちょめ 3月27日(火) 11:15 ステータスが合わないと言われるのは困ったものですが、昨年には金波楼から柳屋に変更になりました。年一回のオフ会は恒例になっていますので、諸々の準備はする気になればできると思います。昨年同様に宿泊場所のクラスを下げるのには抵抗を感じます。 今検討しているのでも、15000円までの金額を思って検討しているのであって、セレブ云々というレベルじゃ無いと思います。
今年はオフ会をやめましょう。普段、町並みや集落についての投稿もないのに、オフ会について大きく制限される発言をされるのは同意できません。
オフ会じゃなく、集まれる者だけでの会合にしましょう。
と、過激な意見を言いましたが、Yasukoさんも自分の都合を少し控えて、全体の流れに同意しての行動にしませんか。そう願えればうれしいのですが。
いらかぐみもオフ会だけが行事のようになっていますが、オンの掲示板での遣り取りが主であるべきなんですがね。その意味ではオフ会を取りやめて、集まれるものだけで何処かに集まって楽しむことも良いのでは??
そして主たる掲示板での遣り取りを活発にするのが、オフ会よりも肝心!!
|
万訪 3月27日(火) 13:15 今までのやりとりで、最大公約数で北関東に決まりだと思ってましたが、Yasuko さんの場所についての意見がまだ出ていなかったですね。早合点して申し訳ございませんでした。私は品川の自宅からクルマを出すつもりですので、Yasukoさんどうでしょう、往復乗合であれば安くつきます(燃費の良いクルマに変えました)、北関東でどうですか?宿は場所が決まってから考えることにしましょう。 |
万訪 3月27日(火) 23:10 今、Yasukoさんとメールでやりとりしていました。北関東へ行こうということになりました。北関東(群馬)オフ会として、計画を進めます。よかった! 宿は、草津と伊香保でまず電話して見て、いくつかの候補の条件を明確にした上で、皆さんに問いたいと思います。 ちなみに、東京〜群馬ですが、私はクルマを出しますので、野村、Yasukoさん、他2名まで乗れます。同乗希望者いらっしゃればおっしゃってください。 |
太泉八雲 3月28日(水) 07:41 草津・伊香保に絞られてきましたね。私はどちらも賛成します。 あえて言うなら伊香保は遠い昔に一度行ったきりですので、興味はあります。 ただし、山の斜面にある温泉地なので階段や坂は多いです。 草津は、夕食を取れるような良い店はたくさんあります。 宿の上限は15,000円くらいを希望しますが、内容次第でしょうか。
万訪さん号、練馬在住の私としては是非途中でピックアップ、と言いたいところですが練馬から草津、伊香保はバス一本で行けますし、なによりスケジュールが未確定で皆さんに迷惑をおかけするので、遠方からの方優先でお願いします。 |
七ちょめ 3月28日(水) 09:53 万訪さんのご努力により北関東に落ち着いて良かったです。気苦労をお掛けし申し訳ありません。 その上大変なお世話頂き感謝感謝です。有難うございます。 |
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
|
|
|
| |
 | |  |
|
|
|
|