404232

最新のコメント
by 孫右衛門(6/23)
by 七ちょめ(6/23)
by 万訪(6/22)
by 七ちょめ(6/22)
by 万訪(6/21)
by 辰巳屋(6/17)
by 七ちょめ(6/15)
by 万訪(6/15)
by 七ちょめ(6/14)
by 七ちょめ(6/14)
by 万訪(6/14)
by 万訪(6/14)
by 孫右衛門(6/21)
by 孫右衛門(6/21)
by 万訪(6/21)
by 万訪(6/21)
by 孫右衛門(6/19)
by Yasuko(6/18)
by 孫右衛門(6/7)
by 七ちょめ(6/6)
by 太泉八雲(6/3)
by 孫右衛門(6/3)
by urano(6/3)
by Yasuko(6/2)
by Yasuko(5/30)
by 孫右衛門(5/29)
by urano(5/21)
by 孫右衛門(5/21)
by urano(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by Yasuko(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by 万訪(5/20)
by 太泉八雲(5/18)
by 孫右衛門(5/17)
by Yasuko(5/16)
by 万訪(5/15)
by 孫右衛門(5/15)
by Yasuko(5/15)
by 辰巳屋(5/15)
by 孫右衛門(5/13)
by Yasuko(5/13)
by Yasuko(5/13)
by 万訪(5/13)
by 孫右衛門(5/11)
by Yasuko(5/11)
by 孫右衛門(5/11)
by 万訪(5/11)
by 万訪(5/11)
by 孫右衛門(5/10)
by 辰巳屋(5/8)
by 太泉八雲(5/7)
by 孫右衛門(5/6)
by 辰巳屋(5/6)
by 孫右衛門(5/3)
by 太泉八雲(5/3)
by 孫右衛門(4/30)
by 七ちょめ(4/30)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/28)
by 太泉八雲(4/28)
by 孫右衛門(4/28)
by 七ちょめ(4/27)
by 孫右衛門(4/28)
by 太泉八雲(4/27)
by Yasuko(4/27)
by 孫右衛門(4/26)
by 七ちょめ(4/26)
by 孫右衛門(4/25)
by 七ちょめ(4/24)
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)

2021-08
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031




1987: 近況です 太泉八雲 8月11日(水) 20:25
前回の書き込みから1ヶ月が経ちますが、こんな情勢なので皆さん活動が厳しい状況だと思います。さらに、追い打ちをかけて天候もかなり不機嫌、予測不能のお天道様のご機嫌次第になっているので。
私は、7月の後半に無理して近江エリアから美濃エリアの動画撮影を行ってきました。
しかし、8月に入って職場で相次いで陽性者が出た為、職場の半数近くが自宅待機。の抗原検査とPCR検査。私は無事に陰性でしたが、そんな状況なので先日の3連休も明後日からのお盆休みも計画はしていましたが、どこにも行けそうにありません。まあ、7月に撮影した動画の編集を行うくらいですかね。せめて、どこかの温泉旅館にでも籠って作業したくらいです。
とりあえず、近況です。


七ちょめ 8月12日(木) 10:47
コロナも治まりませんね。行動が大きく制限されていて動き難いです。
皆様もそれぞれ工夫して最小限の行動をされていますね。私の場合、表向きはコロナ禍と言っていますが、それ以上に気力と体力が問題になっています。

それはそうと今日朝から万訪さんのページが開きませんね。どうされたのか、You Tubeは大丈夫のようですから、実害はないでしょうが。

孫右衛門 8月12日(木) 21:58
太泉八雲さんは東京在住ということで、ご苦労も多いこととお察しします。

私は今週末にワクチン2回接種が完了しますので、その後新潟県を訪ねようと、月末か9月頭に計画していたのですが、現状では難しいと考え、あるいは盆休み前に強行しようとも思いましたが自重しました。
代りに愛媛県を訪ねてきました。主目的は以前から泊りたかった旅館で、周囲の未訪問・再訪の町並・集落を組み合わせてきました。
佐田岬半島の先端部を訪ねていませんでしたので、往復してきました。
旅館のお蔭で近県を訪ねるきっかけが出来ますので、今はある意味助かっています。

せめて秋の間に新潟を訪ねたいというのが、今年中の唯一せめてもの目標ですね。

画像は大洲市郊外の「小藪温泉」の一軒宿です。木造三階の主屋は大正時代の創業時そのままで、今は客室としては使われていませんが貴重なものです。

太泉八雲 8月13日(金) 10:35
なんか、お盆連休は連日雨の模様ですね。西日本は災害級の大雨が予想されるとか。

それと、万訪さんのページが表示されないのは気になりますね。サーバーの引越も聞いていませんでしたし。

太泉八雲 8月14日(土) 23:12
万訪さんのサイトは、クレジットカード変更による更新ミスだったそうです。

七ちょめ 8月15日(日) 10:01
万訪さんのホームページの件。他人事ながら安心しました。
お盆休みでレンタルサーバー屋さんも対応できないのでしょう。

万訪 8月17日(火) 19:30
ご無沙汰してしまっております。なんだかんだでバタバタしており、しばらく掲示板を見ていませんでした。すいません。また、サイトのサーバ停止を食らっており、今日復活しました。あ騒がせしました。
私の近況はと言いますと、行けるところは行っておりまして、念願の青ヶ島と厚岸小島(こちらは渡れないので空撮のみ)を実行しました。YouTubeで近々配信いたします。
pw126035071035.25.panda-world.ne.jp