403171

最新のコメント
by 七ちょめ(6/15)
by 万訪(6/15)
by 七ちょめ(6/14)
by 七ちょめ(6/14)
by 万訪(6/14)
by 万訪(6/14)
by 孫右衛門(6/7)
by 七ちょめ(6/6)
by 太泉八雲(6/3)
by 孫右衛門(6/3)
by urano(6/3)
by Yasuko(6/2)
by Yasuko(5/30)
by 孫右衛門(5/29)
by urano(5/21)
by 孫右衛門(5/21)
by urano(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by Yasuko(5/20)
by 孫右衛門(5/20)
by 万訪(5/20)
by 太泉八雲(5/18)
by 孫右衛門(5/17)
by Yasuko(5/16)
by 万訪(5/15)
by 孫右衛門(5/15)
by Yasuko(5/15)
by 辰巳屋(5/15)
by 孫右衛門(5/13)
by Yasuko(5/13)
by Yasuko(5/13)
by 万訪(5/13)
by 孫右衛門(5/11)
by Yasuko(5/11)
by 孫右衛門(5/11)
by 万訪(5/11)
by 万訪(5/11)
by 孫右衛門(5/10)
by 辰巳屋(5/8)
by 太泉八雲(5/7)
by 孫右衛門(5/6)
by 辰巳屋(5/6)
by 孫右衛門(5/3)
by 太泉八雲(5/3)
by 孫右衛門(4/30)
by 七ちょめ(4/30)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/29)
by 七ちょめ(4/29)
by 太泉八雲(4/28)
by 太泉八雲(4/28)
by 孫右衛門(4/28)
by 七ちょめ(4/27)
by 孫右衛門(4/28)
by 太泉八雲(4/27)
by Yasuko(4/27)
by 孫右衛門(4/26)
by 七ちょめ(4/26)
by 孫右衛門(4/25)
by 七ちょめ(4/24)
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)

2021-06


12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930



1981: 横浜市の根岸米軍住宅 urano 6月19日(土) 09:27
横浜市の根岸米軍住宅を見てきました。伝統的な町並み・集落とは性格が違いますが、日本国内では珍しい住宅景観ということで、報告させていただきます。

現地に掲示されていた解体工事計画によると、工期は今月から来年の12月までとのことです。
おととい見てきた限りでは、まだ、工事車両は入っていないようでした。

住宅は中区・南区・磯子区にまたがっていて、この写真は磯子区上町(かみちょう)です。隣接する中区の根岸共同墓地から撮影しました。

※Googleアースで見ると、周囲がぎっしり宅地化されたなか、米軍住宅だけがゆったりした町並みになっていて、その違いに驚かされます。

urano 6月19日(土) 09:28
南区山谷(稲荷坂上)。ここが米軍住宅の北端部です。英語の道路標識もあって、ほとんどアメリカの町並みですね。

urano 6月19日(土) 09:29
中区簑沢。根岸共同墓地の南側に広がる家並み。
居住者は2015年12月にすべて退去し、それ以来無住のようです。ほとんどの家の壁がぼろぼろで、屋根に穴が開いた家もありました。

urano 6月19日(土) 09:29
南区山谷の1軒。こうした玄関のつくりにアメリカを感じます。少しくらい保存・活用してもいいのでは、と思ってしまいます。

urano 6月19日(土) 09:30
中区寺久保。特徴的な建物ですが、用途はわかりません。すぐ前に「WARE HOUSE」「FACILITIES MAINT」「YOUTH CENTER」などの標識はありましたが……。

urano 6月19日(土) 09:30
中区寺久保。これはたぶん旧米軍小学校です。このほか教会、ガソリンスタンド、スーパーマーケットなどもあったそうですが、フェンスの外からでは見つけられず。

urano 6月19日(土) 09:33
ゲートはいくつもありますが、ここが一番立派でした。正門でしょうか。
ここは旧根岸競馬場で、右側の近代建築は旧一等馬見所(中区簑沢)です。
旧競馬場ももと接収地で、1969年に返還され、いまは根岸森林公園となっています。

根岸台側のゲートのみ、開放されていましたが、住宅地のほぼ真ん中に未接収の土地があり、そこに住まわれる住民の通行用だと思います。
住宅地はいまだ米軍所有で、更地にしてから日本に返還されるようです。
そのためいまだアメリカの治外法権で、「立入禁止」の標識が至るところに掲示されていました。

孫右衛門 6月20日(日) 21:00
沖縄以外にこのような場所があるとは私は思いもしませんでした。
保存対象になるといった発想はないのでしょうか。そうならばこうして画像に収められただけでもとても貴重なことですね。

URANOさん独特の着眼点には斬新な思いを抱きます。渥美半島の集落を掲載されていて興味を持ったのですが、その時は結局静岡県の探訪になってしまい訪ねそびれてしまいました。いつか必ず訪ねたいと思っています。

太泉八雲 6月20日(日) 21:58
同じくですね。いつかは、撮影したい場所ですね。

URANO 6月21日(月) 22:58
コメントありがとうございます。
先日のオフ会でお話しした入間市のジョンソン・タウンは保存されていますが、ある程度コンパクトにまとまっているからこそ残せたのかもしれません。
根岸はあまりにも広いので、土地の価値はジョンソン・タウンの比ではないと思います。ただ、丘陵地なので再利用は難しそうです。(大学や病院が計画されているようです)

渥美半島も航空写真を見るだけで楽しいですよね。密度の高い集落がたくさんあります。
KD106128025214.au-net.ne.jp