6838528
この掲示板では木の名前の鑑定を行っています。
撮影地(県名、市町村名、生育環境など)を具体的に書いて投稿して下さい。
葉の拡大写真があると、より確実に鑑定できます。
樹木初心者や、回答の書き込み、木の形態に関する談義も歓迎です。
※管理人は概ね週1回ペースで全投稿に目を通しています。
※2枚目以降の画像や返信は「返信・画像追加」ボタンから投稿して下さい。
【投稿のルール
(詳細は
こちら
)
】
◎混雑時は、鑑定依頼はなるべく1度に1件にして下さい。
◎樹木専用の掲示板です。草やシダ、キノコとわかっている鑑定依頼はご遠慮下さい。
◎投稿の編集・削除方法は掲示板の最下部に記しています。
◎樹木の解説は管理人著書『
樹木の葉
』『
葉で見わける樹木
』iOSアプリ『
葉っぱ図鑑
』等もご覧下さい。
Bbs
Photolog
List
Mobile
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
53088:
fanova
11月19日(火) 09:01
三重県名張市の木津川沿い。
53087:
fanova
11月19日(火) 08:59
三重県名張市の木津川沿い。
fanova
11月19日(火) 08:59
三重県名張市の木津川沿い。
53086:
fanova
11月19日(火) 08:57
53080: オオバアサガラでしょうか?
やまやま
11月17日(日) 07:37
鋸歯に違和感あり悩み中です。写真不鮮明で申し訳ありません。ご教授お願いします。
若葉
11月17日(日) 08:08
クワ科ヤマグワではないでしょうか。
きいよ
11月17日(日) 08:43
落葉広葉樹、互生葉序、鋸歯縁で葉身基部近くまで鋸歯がありますね。
最基部の側脈が分岐しており、その側脈は長く伸びています。
葉柄は葉身の1/10程度の長さに観えます。
アサ科エゾエノキを候補に挙げます。
ヤマグワも検討しましたが、ヤマグワの葉柄はもっと長いと考え外しました。
若葉
11月18日(月) 18:59
53082の投稿を見ました葉柄が長いですね樹皮からもヤマグワでしょうね。
確かにこの画像ヤマグワにしてはは葉柄が短いですね、エゾエノキ再検討します。
53082: 木の名前
fanova
11月18日(月) 16:29
三重県名張市の木津川沿い。
きいよ
11月18日(月) 17:40
葉先が伸び尖っているように観えます。
基部の側脈が分岐しています。葉身基部は葉柄側へ突き出ていないようです。
クワ科ヤマグワと思います。
53084:
fanova
11月18日(月) 16:30
53083:
fanova
11月18日(月) 16:29
53081: この木は 何の木
銀ちゃん
11月18日(月) 08:29
庭に 2本 同じ木が ありますが 名前が 不明
ウバメガシかな〜って 思ってますが 違う気がして
赤い小さな 実が なります 今は 4mくらいの高さ
幹の 黒い点々は 病気?模様なんでしょうか?
宜しくお願いします
銀ちゃん
11月18日(月) 08:31
幹の画像
銀ちゃん
11月18日(月) 08:32
葉の裏側
きいよ
11月18日(月) 09:59
ガマズミ科ゴモジュと思います。
ゴモジュならば葉を揉んでゴマの香りがします。
通行人C
11月18日(月) 10:03
こんにちは。
対生で枝や葉柄に毛(星状毛?)が多い常緑樹、丸みを帯びた葉で葉先側に鈍い鋸歯など、ガマズミ科のゴモジュではないでしょうか。
幹の黒い点々は、皮目ですね。↓
https://elm3.web.fc2.com/top/ha-no-kaisetu/gomoju.html
銀ちゃん
11月18日(月) 11:32
早い回答を ありがとうございます
きいよさん・通行人Cさん お二人の おっしゃる
ゴモジュに 間違いないですね 小さい白い花が咲き
小さい赤い実がなりますので 幹の 点々も 病気で無く
皮目と 言う事で 一安心です 亡き父が 植えた木です
これで スッキリしました 大事に育てて行きたいと
思います お二方 どうも ありがとうございました
53079: ゴンズイでしょうか
Awaten
11月15日(金) 15:39
高さ30センチほどの幼木です。
Awaten
11月15日(金) 15:39
葉です。
sanpo
11月15日(金) 15:55
Awaten様、こんにちは。
ミツバウツギ科ゴンズイに賛成です。
2枚目の右上に写っていますが、丸い冬芽が対生しているのも良い識別点ですね。
求菩提山
11月15日(金) 15:57
ゴンズイではどうでしょうか。
求菩提山
11月16日(土) 11:39
追記。
鋸歯の先が白っぽく見える季節があります。識別点になります。
それから、幼木の左の太い幹は幼木の親のような樹皮にみえます。外しかもわかりませんが、次に通られる機会がおありでしたら確認されることをお勧めします。
Awaten
11月16日(土) 21:22
sanpoさん、ゴンズイとわかりすっきりしました。
求菩提山さん、近くに大きなゴンズイの木が有りました。幼木の傍の木とは木肌がちがうようです。
求菩提山
11月17日(日) 02:10
Awatenさん。追加画像ありがとうございます。
私の貼付左はゴンズイの成木ですが右は老木(若しくは近い)同種別個体です。同種は成長の差によって樹皮の表情は変わります。貼られた樹皮を拝見し、私の貼付、右の感じに近いかなぁと思いました。屋上屋を架す気持ちで書いてみました。失礼しました。
Awaten
11月17日(日) 14:00
求菩提山さん、ありがとうございます。
なるほど老木かもわかりません。
上の方を確認してみます。
53073:
リネン
11月14日(木) 12:02
このツルは何の木でしょうか、教えてください。
高くて写真は撮りにくくて、少し枝を引っ張ってもらってきました。
リネン
11月14日(木) 12:06
ひょっとしたらヘクソカズラでしょうか?
まみ
11月14日(木) 16:31
ヘクソカズラに間違いないですね。金色の実はクリスマスのリースに使うと素敵です。
標準和名はヤイトバナでサオトメバナと言う名もありますが、こちらのインパクトある名前がまかり通って可哀想でなりません。
リネン
11月14日(木) 17:00
まみさま、ありがとうございます、ヤイトバナ、サオトメバナ、ですか、まったく知りませんでした。これからこちらの方の名前を使います。
ヘクソカズラなんて可哀想ですものね。
ひとやすみ
11月14日(木) 18:14
ときにはゆっくりした会話もいいですね。
戦後薬のなかった時代、霜焼け、あかぎれ、ひびわれはしょっちゅうでした。母が麦粉に混ぜた灸花(早乙女花、乙女蔓)を塗って患部にあててくれていました。そういう想いもあって、
私はヘクソカズラ(屁糞蔓)とはいわず、佳名で通すことにしています。
“雨の中日がさしてきし灸花” 清崎敏郎
リネン
11月15日(金) 09:05
ひとやすみさま、ありがとうございます。
霜焼け、あかぎれ、なつかしいです。その薬に使われていたのですね、
自宅周りに以前はこの花が見られたのに、最近は見られなくなりました。種子を蒔いて育てようと思います。
優しい俳句をありがとうございます、良い出会いでした。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Photo BBS+
Post
Edit
RSS
Admin
←
2024-11
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
撮影地(県名、市町村名、生育環境など)を具体的に書いて投稿して下さい。
葉の拡大写真があると、より確実に鑑定できます。
樹木初心者や、回答の書き込み、木の形態に関する談義も歓迎です。
※管理人は概ね週1回ペースで全投稿に目を通しています。
※2枚目以降の画像や返信は「返信・画像追加」ボタンから投稿して下さい。
【投稿のルール(詳細はこちら)】
◎混雑時は、鑑定依頼はなるべく1度に1件にして下さい。
◎樹木専用の掲示板です。草やシダ、キノコとわかっている鑑定依頼はご遠慮下さい。
◎投稿の編集・削除方法は掲示板の最下部に記しています。
◎樹木の解説は管理人著書『樹木の葉』『葉で見わける樹木』iOSアプリ『葉っぱ図鑑』等もご覧下さい。