203871
「目黒川」と「黒目川」 donko1・・ 4月 7日(日) 21:49
 きょうの東京は、晴天で20度超えのお花見日和。同じ東京でも、都心を流れる「目黒川」の川沿での花見客の賑わいがニュースで伝えられています。一方、私たちが行った多摩地方を流れる「黒目川」の川沿いでは、幾組かの家族や友人同士で花を愛でる静かな光景が ほぼ途切れなく見えました。
 その静けさゆえに出会った とっておきのニュース。木陰から聞こえたウグイスの鳴き声「ホーホケキョ」の一声。姿が見えずとも、東京で初めて聞く貴重な響きでした。



donko1・・ 4月 7日(日) 22:04
 少し歩くと、せせらぎの音も。




この爛漫の花 早く北国へ donko1・・ 4月 6日(土) 22:43
 きょうの川辺からは、曇天で青空が見えない、遠くの山並みも見えません。外気温は15度前後で、風が吹くと肌寒くさえ感じます。それでも、満開の桜は、川辺を訪れる人たちに、いっときホッとする安らぎを与えてくれてくれます。
 この花咲く前線が、困難に立ち向かう能登半島をはじめ東北、北海道など各地に、1日も早く届くことを願わずにはいられません。東北で生まれ育った私は、桜や梅、リンゴなどの花が一度に咲く春到来を喜んだのを忘れません。


donko1・・ 4月 6日(土) 22:54
。。。





“田舎”と“中都市”の はざまで donko1・・ 4月 5日(金) 14:11
 都心を走る山手線・池袋から多摩地方に約20キロ入ると、私が住む東久留米市があります。当市には多くの湧水群があり、東西に落合川や黒目川などが流れています。市は、これを「水の回廊」といい、川沿いの花木や水鳥を眺めながら散策したり、水辺で遊んだり、市民の憩いの場になっています。この静かで和やかな光景が好きで、郷里の風景と少し似たところががある、私が勝手に“東京の田舎”と呼び、なれ親しんでいます。
 きのう4日、この川辺とは逆方向、高台の団地と団地跡を1時間ほど歩いてきました。ここは同じ市でも、“田舎”とは違い、“中都市”かな…。


donko1・・ 4月 5日(金) 14:27
 家の前にある都道のわき道を200mほど歩くと天台宗宝泉寺があり、さらに右に曲がって坂を150m余 上ると、広い団地と団地跡があります。
 
 この像は、坂の途中で見えました。




donko1・・ 4月 5日(金) 14:40
 ここには、市役所の連絡所や郵便局、老人保健施設、子ども広場などは残っていますが、中央にスパジアム(温泉・娯楽施設)やスーパービバホームなど商業施設が どんと構え、10年、20年前とは大きく様替わりしています。
 そのなかでも、桜など草木が美しさを添えている風景に目を止め、写真を撮ってきました。




HP改修 楽しくポチポチと donko1・・ 4月 3日(水) 13:35
 テレビは朝から、津波警報が出た沖縄県の状況を刻々報道。震源とする台湾東部の地震がマグニチュード7.7で、先の能登半島地震の揺れと同じと知り、心配しました。でも、次第に注意報、解除に変わったので、胸をなでおろしました。
 こちらは雨天。気になっているホームページの改修を試みました。


donko1・・ 4月 3日(水) 14:24
 トップページを変更し、良かれと通信関連・サーバーに送信するも、インターネットの画面には「要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適当ではありません」と つれない表示。もともと、私はインターネット、パソコンの操作が苦手です。「ドキュメントの種類」って、なんだ!? このままでは、ページ改修の迷路に はまりかねません。
 病院で診察を受けるたびに、主治医が「いま あなたに大事なのは体を動かし、お腹をへらし、よく食べること」と言ってくれています。
 ホームページには、還暦以降、生きていくうえで大きな励ましとなった趣味の風景写真、親しい仲間たちと一緒に撮った写真、それを収めているつもりです。だからと言って、あせることはないでしょう。体調を維持しながら、ゆっくり、ゆっくり、ホームページの出来具合をゲーム感覚で楽しむ。ちょっと考えを変えてみようか。できるかな。自問自答を繰り返しています。






続 桜の開花 進行中 donko1・・ 3月31日(日) 23:13
 きょうの東京地方の気温は、きのうとは大違い。28度超えの夏日。沖縄・石垣島とほぼ同じで、3月としては“記録的な暑さ”と伝えられています。
 ウオーキングの出発点と考えた橋の上から眺めると、土手の桜の開花進行は もちろんのこと、早速 川面で4,5羽のコサギ、ダイサギが羽ばたいているのが見えました。カワセミが川面をかすめて飛ぶたびに、周囲にいる人たちの会話が賑わいました。
 あすは、通院の予約日。「桜観察」をいったん休みます。


donko1・・ 3月31日(日) 23:14
。。



donko1・・ 3月31日(日) 23:15
。。。




桜 ほほ笑む donko1・・ 3月30日(土) 15:08
 数日前に行った川沿いの桜は、たしかに咲き始めていましたが、強い冷たい風に花びらが震えていました。
 きょうは一転、快晴のうえ無風。20度を超す暖かさに、花びらたちが微笑んでいるかのようでした。あしたは、 もっと花も、訪れる市民も多くなり、きっと明るい光景がみられることでしょう。


donko1・・ 3月30日(土) 15:09
。。



donko1・・ 3月30日(土) 15:10
。。。




川沿いの桜花 donko1・・ 3月27日(水) 18:00
 低気圧の接近で、曇りや雨の日が多かった この1週間。晴れ間をみて24日と27日の両日、近くの川沿いに行ってきました。

 前日からテレビで天気予報士が「あした東京など西日本各地は ポカポカ陽気で桜開花も…」と伝えていたので、きょう27日は、橋近くに桜木があり、ベンチのある場所を選びました。その場所に着くと、“あれっ まだ咲いていないか?”と言える静かな雰囲気。それでも、入れ替わりに訪れる少ない人たちと一緒に花を探しました。あった! ご覧いただいている画像が、その証拠です。スマホに表示されている同日午後2時ころ、東京・東久留米市の気温は16度。でも、川風が強く、かなり寒く感じました。

 気象庁による東京地方の「桜開花発表」は、この日、ついに聞かれませんでした。私が住んでいるところも、同じ東京地方なのに…


donko1・・ 3月27日(水) 18:07
。🌸🌸。



donko1・・ 3月27日(水) 18:08
。🌸🌸🌸。




いつもの仲間たちと donko1・・ 3月27日(水) 18:17


donko1・・ 3月27日(水) 18:20
。。



わが家の桃花は満開  donko1・・ 3月27日(水) 18:22
。。。




ご報告 donko1・・ 3月22日(金) 17:08
 このほど、自身の下手なホームページ「病気 高齢 だれもが体験すること!」を破損しました。
 壊すことは簡単ですが、作り直すことは大変。いま それを実感しています。特別なことをやっていて壊したわけではありませんが、復元に難航。ホームページ・ソフトの販売元や発信元にサポートを求めましたが、“ あちらでどうぞ ”と いわんばかりに たらい回し。 病気じゃないのに、自力回復を余儀なくされました。
 なにごとも根を詰めるのは禁物。あきらめず、ゆっくり、ゆっくり、回復の方法がないかを探してみます。どうぞ 道草を ご容赦のうえ、お付き合いください。





「ツヤハダゴマダラカミキリ」? donko1・・ 3月17日(日) 13:30
 先週の3月14日付「東京新聞」に、「ツヤハダゴマダラカミキリ 都内で初発見」「中央区 街路樹12本 伐採へ」との見出しの記事があり、少し気になりました。記事によると、このカミキリムシの一種とみられる昆虫は昨年7月東京・中央区で発見、専門家の鑑定で「ツヤハダゴマダラカミキリ」と判定。東京、宮城、山口など14都県でも発見、広葉樹への食害が確認されているとして、環境庁が昨年9月に同種のカミキリムシを特定外来生物に指定したそうです。「害虫」のレッテルに、「生態系に被害を及ぼす恐れがある」との理由を加えているとのこと。


donko1・・ 3月17日(日) 13:36
 実は、私が昨年6月、近くの小学校の歩道と都道の境に植えてある樹木に、「珍しい昆虫」」を見つけ、その写真を当ブログに投稿しました。カミキリムシにどんな種類があり、その良し悪しは、いまもって知りません。「外来生物」と言えば動植物に共通する“移住”の話題があり、「街路樹伐採」についても国内外を問わず問題が絶えません。私が見たカミキリが「ツヤハダゴマダラカミキリ」なのかどうか?。とりあえず、「近くで撮ったカミキリの写真があります」とだけ、市の環境局に伝えました。



donko1・・ 3月17日(日) 13:36
。。。





いつも一緒の仲間たち donko1・・ 3月14日(木) 20:28

14日は朝から快晴。いつもの川沿も暖かく、川風が爽やかに感じました。

 視界から複数のダイサギやコサギ、カルガモなどが消えることがありませんでした。動いた距離は1キロ足らずでしたが、鳥たちのサービスで心癒されました。




donko1・・ 3月14日(木) 20:33
🐤🐤🐤。。




donko1・・ 3月14日(木) 21:08
桜・ソメイヨシノの開花は、まだです。




ありがとう donko1・・ 3月14日(木) 20:48
。♪♪♪


donko1・・ 3月14日(木) 20:50
。。



donko1・・ 3月14日(木) 20:51
。。。




いま春… donko1・・ 3月10日(日) 19:13
 きょうは 風もなくポカポカ陽気。つい数日前、東京にも雪が降ったこともあり、ふと、いまの季節は 冬の終わりだっけ? それとも春の始めだっけ? と迷いました。
 俳人・芭蕉が、こんな俳句を残していることを知りました。
 ━━春たちてまだ九日の野山かな━━
 旧暦と新暦の違いがあるでしょうが、私はカレンダーを見て「春たちてまだ十日の野山かな」と真似をし、自分に「春

みたいだよ」と言い聞かせました。(きょうは旧暦2月1日)





donko1・・ 3月10日(日) 19:14
。。。




せっせとやってるかい? donko1・・ 3月 8日(金) 22:23
 きのう7日、主治医による総合的な経過観察を受けました。血液検査50項目の中に9項目が多少 基準値外の数値がありましたが、多発性骨髄腫の変化に関わる数値は前回と同じ。全体的に“横ばい”との診察結果でした。
 ただ、私が、これまでに数回、喉の奥にある食道と気管との分岐点あたりで、食べ物を詰まらせたことを話しました。すると先生は「嚥下(えんげ)障害を起こしやすい状況にある」と判断され、すぐ専門の口腔ケアの部署に「嚥下障害のリハビリを実施して欲しい」と連絡。早速、あす9日、通院し、専門医から嚥下障害・誤嚥防止の手ほどきをしてもらうことになりました。


donko1・・ 3月 8日(金) 22:30
  主治医の先生が、診察後「骨髄腫の悪化防止も、運動することが大事よ。酸素吸入器をつけて、しっかりやって」と声をかけてくれました。あしたの天気予報は「東京地方 晴れても、強い北風が吹き、寒い」とのこと。病院に向かう午後は、どうかな…。

写真=ダイサギ君 コサギ君 カワウ君。いつも仲良し。こんな世界にならないかな!




わが家の主人公 donko1・・ 3月 2日(土) 18:40

 わが家の猫君の名前は、ラグドール・オサフネ君。年齢は3歳数カ月、人間の齢に置き換えると “働き盛りの30歳”くらいのようです。
 一緒に住んだのは、私たちが埼玉から東京に移り住んだ3年半前と同じ2020年の初夏でした。いまでは「ペット」というより、「親密な家族」になっています。最近あったエピソードを紹介すると、私が急に咳込んでいたとき、オサフネ君が、ベットの傍で身動きせずに見ていてくれました。また彼は、お客さんが家を訪ねて来ても、どのお客さんにも行儀よくおとなしくしてくれています。
 昨今、犬猫君たちによる認知症予防や介護活動など「アニマルセラピー」(動物介在療法)が注目されています。私も“賢い猫”を目の当たりにし、彼らの活躍を大いに期待しています。




donko1・・ 3月 2日(土) 18:46
。。。






1 2 3 4 5 6 7