390936
Bbs
2059: 益田川で鮎釣り
HATA
6月24日(月) 15:30
今年の益田川は解禁から支流は絶好調だったが萩原の街中では今一だったようです。
釣れれば湖産鮎独特のナイスバディ、とっても奇麗な鮎でした。
垢ぐされが酷く川はドロドロ
水が出たから引水後は入れ掛かりになるかもね。
2058: 長良川中央管内鮎釣り
HATA
6月16日(日) 09:27
今シーズンの中央管内の鮎釣りは超久しぶりに良いシーズンになりそうな予感
昨年も遅くまで高水温の為産卵が遅れ気味で今年の遡上鮎は期待できなかったのに、なぜか遡上は近年にない多さ。
その影響か6月だというのに中央管内で結構釣れだした。
河口堰運用開始以前のように楽しいシーズンが過ごせる予感
形も6月中旬なのに15〜18cmとまあまあだ。
今シーズンの中央は買いかも(^_^)
HATA
6月16日(日) 09:30
真っ黄色のこんな奴が目印を飛ばしてくれる。
2056: 初の小鮎釣り
HATA
6月 7日(金) 13:37
待っていた小鮎がやっと釣れ始めたとの情報で今年初の小鮎釣りに大川まで偵察に。
ところが3時ごろ到着すると川にはほとんど釣り人が居ない。
話を聞いてみると釣り人はかなりいたが釣れないのでみんな帰って行ったあと。
先週雨が降った後三日ぐらいは良く釣れていたそうですが遡上する鮎の絶対数が少なく川の中に群れがほとんど見えない。
友釣りが本格化する前に釣れ始めてほしいなぁ。
HATA
6月 7日(金) 13:39
全く居ない訳では無くたまにこんなのも釣れるが時速10匹には届かない。
HATA
6月 9日(日) 13:14
何時もは唐揚げですが今回は天ぷらにしてみました。
外はカリッかり中はしっとり感、天ぷらも美味しいねぇ!
2057: 梅雨メバル
HATA
6月 7日(金) 13:44
小鮎は釣れないし昨シーズンからアジングにはまってご無沙汰になっていたメバル釣り。
最後のチャンス梅雨メバルにいってみた。
数はそんなに出なかったが25cm前後の超マッチョ体形な奴と思いっきり綱引きを楽しんできた。
HATA
6月 7日(金) 13:51
ブルーバック(クロメバル)は外洋系だけあって遊泳力は一番で突込み馬力の大きいこと。
リールのドラグガチ締めにして鬼巻きしないことにはちょっとした油断で藻に潜られブレイク
2055:
HATA
5月18日(土) 23:40
渇水が月曜日の雨で解消したので好釣果を期待して出かけてみましたが甘かった。
数釣りが出来る時期は過ぎたようで二日間でもツ抜けに届かず。
それでも良形が何本か出てくれたので楽しめました。
HATA
5月25日(土) 09:08
鮎釣り開始前に最後の?アマゴ釣りツアー
1日目は益田川上流久々野
そこそこ数は釣れましたが全体的に小さかった。
HATA
5月25日(土) 09:12
二日目は庄川の荘川地区
こちらは数は出ませんでしたがデカいのが多かった。
ヤマメ、イワナ、ニジマス
竿を満月にして楽しませてくれました。
2054: メバル釣り
HATA
5月 1日(水) 12:41
アユ釣り解禁までもう一か月
気温水温共に上がってきたので今年初のメバル釣りに行ってきた。
1匹しか釣れませんでしたが体高があるマッチョなメバルが釣れた。
更なるサイズアップを思わせる奴も掛かったんですが根に潜られラインブレイク(>_<)
久々のメバルとの綱引きはとっても面白かった。
HATA
5月 5日(日) 13:50
メバルはやっぱり煮付けだね
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Post
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30