390887
Bbs
2041: 冬ごもり
HATA
11月13日(月) 20:24
1週間ほどで最高気温が10度近く下がり朝晩だけじゃなく昼間も寒くなってきた。
北風が強くなってくると外へ打かける気がうせる。
冬ごもりの準備でスモークチーズを作った。
1年ぶりに買ったチーズは2割ぐらい値上がりしていた(>_<)
HATA
11月16日(木) 09:56
第2弾は干し芋作り
スーパーに売ってあるがむちゃ高いので自分で
干すと旨味が凝縮して一段と美味しいわ〜!(^^)!
2040: 干し柿
HATA
10月28日(土) 19:48
今年ももう干し柿を作る時期になって来た。
鮎釣りを終了したのがつい最近のような気がするがもう10月も終わりなんですね。
2039: 伊自良湖ワカサギ釣り
HATA
10月25日(水) 10:13
日曜日はよく釣れていたという話でちょっと行ってみる。
ところが今日は激渋
常連さんも午前中に上がっていく人がいた。
たまに群れが来るんですが全く口を使わない。
糸をふかせぎみにして小さな当たりを掛け合わせて1匹だけ。
雨が降った翌日が良さそうなので出直しだ!
2038: 三方レインボーライン
HATA
10月21日(土) 10:31
20年ぶりぐらいに登ってみました。
有料道路と思ってましたが頂上の公園駐車場に入れると500円ですが素通りして降りて来る人は無料。
途中には無料展望台もあり天気の良い日は景色が奇麗です。
お薦めですよ!
HATA
10月21日(土) 10:32
海も奇麗だ!
2037: 不思議な乗り物
HATA
10月15日(日) 22:38
淡路島へ旅行に行った帰り道、淡路SAから明石大橋を眺めているとケーブルに一か所キンクしたように黒いマルが見えた。
HATA
10月15日(日) 22:40
帰って来てから前日の写真を拡大してみたらもっと低い所にいた。
HATA
10月15日(日) 22:41
下を通過したときに激写
ワイヤーにまたがった点検車のようでした。
2036: 鳴門の渦潮観光
HATA
10月14日(土) 23:43
鳴戸の渦潮を新鳴門大橋から見てきました。
徳島側から橋の下に450mの遊歩道があり先端まで行くと渦潮を真上から展望できる。
両サイドは金網だけなので気持ちいい海風に吹かれながら歩いて行くと
HATA
10月14日(土) 23:49
先端の展望室にはガラス床
海面上45mの高さから渦潮を真上から見ることができるがとても上には立てず腰が引けてしまう(笑)
なのに平然と歩いている奴がいる!
HATA
10月14日(土) 23:52
長良川の荒瀬より早いんじゃないかと思われる複雑な流れ
5号玉2個つけてもダメな感じ(笑)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30