390937
Bbs
2023: 疲労骨折
HATA
6月22日(木) 23:46
引き船の鮎をおとり缶に移そうと持ち手をもって傾けた時ボキッと音がして投入口がふっとんんだ。
持ち手部分に大きなひび割れ、底のほうにもクラックが入り見事に水漏れ。
人間のほうじゃなくてよかったがこちらの骨もかなり酷使しているはずだからいつクラックが入っても不思議でない(笑)
皆さん十分気を付けましょうね。
HATA
6月25日(日) 20:17
早速保険申請したら最近はシビアだねぇ
修理不能で買い替えの場合は減価償却が年10%最大50%引き
7年前に1万円で購入だったので50%引きの5000円
底から免責3000円を引いて振込額2000円。
再購入のホンの足しにしかなりませんでしたが考えようによっては貰えただけ良いか
2022: 鮎解禁
HATA
6月22日(木) 22:27
今シーズンも初鮎は馬瀬川にて
まだまだ小さいのが多かったが中には19cmも
やっぱり鮎釣りは楽しいねぇ!
2021:
HATA
6月 1日(木) 09:25
今日から鮎解禁だというのにまだまだ未練が
アマゴ釣りしてるとまだ水は冷たいし、大川の小鮎と変わらないサイズの群れがうろうろしてるし、川の中の石色はまだまだと言っているし
なかなか鮎モード全開とはなりませんね
2015: スズメバチトラップ
HATA
4月29日(土) 10:12
過去何度かスズメバチに巣を掛けられ駆除業者に依頼いしたことも。
無駄な出費を防ぐために昨年から女王蜂が新しい巣をかけるために場所探しをしているときにトラップを仕掛けた。
焼酎、酢、砂糖を混ぜたもの。
今年も掛けたらなんと二日目に超ビックサイズの女王蜂捕獲。
推定5pぐらい、こんなのにせっせと子作りされたらたまらんとこでした。
HATA
5月27日(土) 14:43
一か月の間にツ抜け達成(笑)
オオスズメバチは近くで見るとド迫力
2020: 鮎釣りに移行
HATA
5月24日(水) 12:33
来週から順次アユ釣り解禁の河川が増えていく。
今回で最後かとまたまた馬瀬川へアマゴ釣りに。
数釣りは厳しくなってきてなかなか数は釣れませんでしたが釣り大会の残りアマゴ?
超久しぶりにデカアマゴゲット!
これで心置きなく鮎釣りに専念かな。
HATA
5月24日(水) 12:39
尺行ったかと期待したが30.0、
3mm足らずのこれぞ泣き尺(@_@)
十分大きかったから満足!(^^)!
2019: 鮎解禁
HATA
5月13日(土) 09:01
今シーズン初鮎
と言っても琵琶湖の小鮎ですけど。
小さくても鮎は鮎、姿かたちに心が躍る季節になってきましたね。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Post
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30