390887
Bbs
1998: これでも
kazu
12月 9日(金) 19:10
こんだけ鳥山でてもあかんかったですわ
鮎以上に海も難しいっす
HATA
12月10日(土) 22:18
こんな波打ち際でも凄い鳥山
逃げ惑っていたベイトは何だったんでしょうか?
ジグとベイトの大きさの違いはあまり食わないとか
何釣りでもそうですがある程度経験値を積まないと上手く行かないねぇ。
アジングもしかり
ここ2,3回ちょっと良かったので自信たっぷりでベテランと一緒に南伊勢方面へ遠征
嫌っというほど経験の差を見せつけられました。
1997: 近場の紅葉
HATA
11月19日(土) 09:35
国道303号滋賀県堺付近の紅葉
結構奇麗なんですが奥飛騨方面海抜1000m付近の紅葉を見てしまうとちょっと物足りないですね。
HATA
11月19日(土) 09:40
紅葉時期も年々遅くなってきてるような・・・・
1996: 焼き芋
HATA
11月12日(土) 18:32
秋と言えば焼き芋
電子レンジやオーブンで焼き芋を作ってみるんですが今一な出来
ここはやっぱり炭火の出番。
ダッチオーブンを出してきて焼き芋挑戦
やっぱり炭火の焼き芋は美味しい!
HATA
11月12日(土) 18:34
炭火が残ったので手羽元と玉ねぎ、ジャガイモも焼いてみました。
1995: クロダイ釣り
HATA
11月 2日(水) 11:18
ウキふかせ釣りに釣友と行ってきた。
並んで釣っているのに釣友2匹おいらボー
ベテランと新米の間には深い溝が・・・・
泣き歳無し49cm
いかつい顔、野武士と言われるはず!
1994: アジング
HATA
10月29日(土) 14:17
豆アジしかいなかったがアジングしてきました。
街灯の光の下には豆アジがプランクトンを狙って乱舞しているがワームにはなかなか反応してくれず。
技術の差は歴然としていておいらが1匹釣る間に師匠たちは3、4匹
それでも上手く食わせられると楽しい
Wツ抜け達成!!!
HATA
10月29日(土) 21:39
途中経過
南蛮漬けで美味しく頂く予定!(^^)!
1993: 大鯵
HATA
10月16日(日) 01:57
敦賀で初めての乗合の遊漁船に乗ってきました。
魚釣りあるあるで昨日はこのポイントで大鯵が良く釣れたんだけど・・・
今日はとっても渋い(笑)
釣果は数匹でしたがMAX42cm頭にすべて余裕で尺オーバー
刺身とアジフライで美味しく頂きます。
HATA
10月16日(日) 22:40
ジャンボアジフライ最高でした。
kazu
10月17日(月) 20:11
42センチのアジ!!!
どでかいね^^
最大何センチになる??
いい釣りになりましたな〜
HATA
10月17日(月) 20:40
最大はどこまでか知らない。
おいらの最大は4月に釣った47cm
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30