232773
暑中見舞い 三枝乎 7月29日(火) 11:49
 
作城さんからハガキが届きました 
F130号 「南の島ー祈願」 ガジュマルの力強い作品で以前と変わりなく作品に向かっていらっしゃることが判り安心しました

昨夜から富士山の灯りも見え昼は薄いのですが姿も見えます
今日は最高気温34℃予想 散歩に出かける気になりません
シズテツに行き水、お萩、野菜購入 帰宅後700歩すぐに野菜を水で煮る 今回から野菜汁を野菜の煮物に変える
鉄アレーも中座したままで止めそうです では腕立て伏せをと考えましたが正しくは1回も出来ません 煮物が終わりドアを締めて 先程クーラーを入れました 

かんこ 7月30日(水) 08:16
おはようございます^^
作城さん お変わりなく作品に向かわれているのですね♪

三枝乎 7月30日(水) 11:11
かんこさん おはようございます
そのようです、作城さんの掲示板にお邪魔できないのですが 今年の作品です 
注連縄に結んである紅の布がとても印象的です
大きな作品です 本当にお元気ですね 
それだけでも安心します
津波注意報 三枝乎 7月30日(水) 09:15
熱中症警戒アラート発表中の今日 先程津波注意報が出て11予想じ30分1メートル

三枝乎 7月30日(水) 10:34
沼津、富士、下田とレベル4避難情報更新
伊東市の議員が市長不在で困った状態になったらと話していたが本当に

三枝乎 7月30日(水) 11:03
先日折れた萩の枝を処理する予定で 朝時間があったので7時前に取り掛かると1本ですのですぐ終わる
9時前から広報で津波警報 ソワソワしながら9時38分散歩 すぐスマホが津波です!と声で知らせた 高架下3往復し10時に帰宅2600歩 その後落ち着かずに来なかったとしての普段の生活 今日は36℃予想
海岸近くの方は津波タワーに上ったら熱中症も気をつけなくてはならないので本当に大変! 
画像は萩の葉がカサカサに枯れお茶の葉のような匂いがしていました でもこの後 素肌が痒かったのです
津波来ませんように!!
三枝乎 7月28日(月) 11:05
 
昨日夕方セレベスに水遣りした時に萩の枝が1本根本から折れていることに気付いた 私が折った枝もあるが葉がついて倒れている状態を見て なぜ?  今までは萩が枯れたらまた来年裏のお宅の萩の実が生育してこじんまりした木で良いと考えていた それがこの子は2年?3才? セレベスに合わせての水遣りが好みではないのかしら? でも以前枯れても花を咲かせている枝があったと思い出した 強いから心配しないことにしてセレベス中心でいきます
裏のお兄ちゃんが今日5時過ぎに読経、木魚ではなくタタタタッタと鳴子のような拍子で読経する お姉ちゃんが大きなお寺さんに嫁ぎ大学生の頃はお盆は棚経で檀家さんの家を回っていた 声も良いしリズム拍子もよく読経が聞こえると儲かったような気になる でも今朝は短時間でとても短く終えた 御両親の命日ではないので御不幸があったのかしらと気になる 
10時少し前に出かけ高架下3往復2200歩20分 日陰で通風の良い状態に感謝
花の会 三枝乎 7月27日(日) 10:52
 
会員の方達が定期的に植え替えをして綺麗になっている花壇です 以前土を捨てたい時があり川に捨てに行くと不法投棄になるので市役所に☏ 花の会の人に渡せば良いと教えてもらった その時はどのようにしたのか忘れましたが花の会にお願いしなかった
テツのママさんも会員で地区の花壇を手入れしているのですが以前 植えたら 全部持っていかれた🫢 盗まれたの (@@) もう10年以上前のことです 以上

今日も警戒アラート発令です 家事を終え今から散歩に行く気力はありません 早お昼でクーラーを入れ室内で動きます 今日の楽しみは安青錦の相撲です 背筋がとても強いそうです ウラヤマシイ〜  勝ち負けだけでなく本当にどちらも良い相撲で楽しい15日間でした


1 2 3 4 5 6 7 8 9