[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
今週も、良かれ悪しかれマイペース(^.^)/~~~ ピカリ☆ 10月 8日(金) 22:36
てな調子で気負わずにユルユル過ごしているうちに〜

秋の花も、今年はあまり見ずに終わっちゃいそう。。。(´▽`;)

しっかしまぁ今週も、通常の近場散策のみですが〜
今時が旬☆の私的お気に入り花だけサクッと写してまっす(^v^.)

ピカリ☆ 10月 8日(金) 22:43
↑ オケラの咲き始めが面白くってパチリ〜☆

← しっかり咲いてしまってる花もありましたが…

ピカリ☆ 10月 8日(金) 22:45
シモバシラ三兄弟。。。

ピカリ☆ 10月 8日(金) 22:48
近寄って見ると〜

薄紫の葯がチャームポイントです♪

ピカリ☆ 10月 8日(金) 22:55
エンシュウハグマも旬なり〜☆

ピカリ☆ 10月 8日(金) 23:01
お!この花株もなかなか素敵な発色と思いきや…

うっ^^;惜しいことに先端の花が咲き終わってました〜(/o\)

ピカリ☆ 10月 8日(金) 23:06
それとか〜

この花株は、花びらのクルクル感が良くって写しました〜('▽')/

SAKURA 10月13日(水) 00:14
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
ようやく涼しくなって、これで夏は終わりになりそうと天気予報の気温を見ています。
週末は孫パワーで毎週のように忙しくしています。

高尾では蕾だったのですが、オケラ〜♪
中はびっしりの蕾だけど2個のお花だけピコって咲いた感じですね。
ピンクかかったお花もあり、何といっても苞が素敵で、ドライフラワーになったのをいっぱい採って来て飾っていた時がありました。
どれが雄花で雌花だったかと、調べていたらこの時間…咲き始めだからわかりにくいけど雄花かなあ…と拝見です。
雌花と両性化のみとの記述もあって…?
もっと観察しなくちゃと感じるお花です。
ピカリ☆さんが出会われた両性化らしきは保管庫にあります。
肉眼だと差が見にくいですよね。

久ぶりに公園で1株のイボクサに出会いました。
名前を思いだせなかったけど、後ほど浮かんで判明…近頃は度々ねぇ。。。

SAKURA 10月13日(水) 00:28
シモバシラは薄紫の葯もだけど、異常に長い花糸も特徴ですよね。
初冬の気温が下がった時が楽しみですが、ピカリ☆さん宅の方だとシモバシラ現象になるのかなぁ…?

憧れのエンシュウハグマ…
色も形もくるくる、ひらひらもハグマさんの最高峰の美形で、ず〜っと憧れのお花です。
下の株はエレガントに美形ですね〜♪
 
クイズです。
公園で作られていた、これは何でしょう〜?
去年は小麦と大麦が作ってありました。
美しい色の粒でした。

ピカリ☆ 10月13日(水) 21:33
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ホントこちらも昨日までは10月らしくない異常高温だったのが、今日になったら急に肌寒いほどの気温低下で!この秋初めて長袖に〜(^。^;)

アハ!週末は孫パワーなんですね(笑)思えばウチも数年前がやたらその状況だったなぁ…最近は娘婿が帰国したので、以前のように週末こぞって泊りがけでやって来ることが減りだいぶラクになったわけですが、そうなったらなったでチト寂しいなんてピカリ♪が言ったりもしてまして〜(^ω^)

イボクサは水田雑草のなかでもダントツ可愛らしい花を見せてくれるので、僕も昔から好みで〜す♪
そちらでは公園の中に咲く場所があるんですね〜!

クイズにされた植物はイネ科の穀類って気がするけど…高キビあたりかなぁ?
ちょっと意表つくクイズで^^; こりゃヤバイっす〜(+_+)

オケラの純然たる雄花って全く無いのかなぁ…セリバオウレンでは雌花が激レアでしたが、それでもなんとか見つけちゃった経緯があったので。。。(´∀`*)
レアといえば…もう10年以上経つけど薄っすらピンクの花色個体も写してますが、その後ぜんぜん出合てないので^^; これまた私的レア度が高まりまっす〜(´з`)

シモバシラの長い花糸は、それ自体にも薄っすら紫色を呈してるところがオッシャレ〜♪
ハイこちらでもシモバシラの霜柱現象は見られますが、それは当地の場合ですと初冬っていうより、たいていは年越しした1月になってからです〜(^^ゞ
ここ奥座敷の古いページの何処かに、たぶんまだそのシーンが残っていると思います〜😋

エンシュウハグマは、なにしろこの花色姿なのでSAKURAさんもぜったい好みそ〜〜(^O^)/
って思うので、宜しければ来年の9月下旬〜10月初旬の花期にと(今からお互いメモって^^)予定しとけば確実にバッチリご案内〜〜😃

← 近所の空き地にてシュウメイギクが数輪、どこかのお宅の庭から逃げ出したのか?それにしてもほんの30cm位の草丈しかなくて咲いてるので一瞬何か違う花かも!って疑いましたが、やはり花そのものの形がシュウメイギグでしかなく〜(._.)

それで先程チト調べたら〜「チャボシュウメイギク」なんて品種があるんですねぇ!
はたして…これがその品種そのものかどうかは分りませんが、とにかくシュウメイギクの品種にそんなミニタイプもあるとは初めて知った次第〜(´▽`*)
ふと…ランダムに。。。 ピカリ☆ 9月30日(木) 22:08
もう今日で9月も終わりか〜って思うと、そういえばアノ花もコノ花も(それは稀少種・普通種にかかわらず私的に惹かれる自生花なのですが^^)結局今期はコロナ自粛でほとんど見に行かず終わったなぁと…なので今夜はここ約20年分の9月頃の保存画像を見返しながら其々の花シーンを想起したりです〜(´-`*)

そんな中から、ふと(これもたぶん今だけの瞬間的気分のチョイスでしかないけど〜笑)好き勝手に貼っておくことにします(#^.^#)

↑ 在来種のフタバムグラが、近年外来種のオオフタバムグラより出合いが(僕の周辺では)少なくなってきて〜😔

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:09
ハシカグサで、たまに5裂になってる花〜☆

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:14
ヒキヨモギが、或る時予想外の山道で目前に現れたシーン〜(^^♪

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:19
フクオウソウが、まさか近所の愛鷹山に自生してるとは(その頃まだ知らなくて^^;)ビックリ〜(@_@)!!!

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:21
トラノオスズカケも、やはり意外な里山内で出合ったり〜(^。^*)

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:23
エンビセンノウは、数回信州に探しに行ってどうにか〜(´▽`)

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:27
ツルギキョウは、僕としては珍しく東京方面!高尾山まで出向いて〜😃

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:37
イワシャジンは、これまで地元の山々で写してますが、いまのところ私的に一番キレイな姿〜♪だと思ったのがこの丹沢産でした〜(^o^)丿

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:43
メハジキは、たいして珍しくないけど、見つける度なんとも葉と花のバランスが面白くって、つい何度でもレンズを向けてしまいます〜(^v^.)

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:50
キセワタも、やっぱり面白いというか…間近にすると一つ一つの花が笑ってるようなキャラに見えてきてww それって僕だけかな〜(^^ゞ

ピカリ☆ 9月30日(木) 22:54
アレマ!もう10枚目か〜^^;

気が向いたらまたヒマな夜にでも。。。😋

SAKURA 10月 6日(水) 20:52
ピカリさん、こんばんわ〜♪

台風の後、10月とは思えない気温で…
場所によると紅葉の時期なのに、何だかねぇ…?
日中の陽射しは、まだ夏っぽいですね。
日曜日に久ぶりに奥高尾をわいわい歩いたので、ち〜ょっと出遅れました。

約20年分の保存画像の見返しってのは、凄い量の事でしょう。
思い出と共に、選りすぐりを拝見で〜す。

フタバムグラは外来種のオオフタバムグラに負けつつある感じなのですね。
オオフタバムグラに出会えて無いけど、田んぼ徘徊をずっとしてないのは、夏の暑さに負けてる結果かなぁ…8月、9月の平地の野草は辛い〜!!

フクオウソウは1度だけ出会ってますが、15年前の11月4日でした。
ヤクシソウと同じ長い期間の開花かと思っていたのですが、8〜9月のお花なんですね。
1種1種お初は特に思いがあり、大事にしています。

エンビセンノウは色も形も素敵なお花ですもんね〜♪
何回も行って出会われた時は感激と共に忘れられない事でしょう。
フシグロセンノウも中々出会えなくなってますが、華やかなセンノウ属ですよね。

ツルギキョウは今回も意識して蔓類は見て歩いてたんだけど出会いならずです。残念〜!

ピカリ☆さんの一番美形なイワシャジン〜♪
お花がみんな綺麗で蕾もあっていい時、地元でなくて丹沢でってのも記憶に残ってるんですね。
岩の間で、この葉数でたくさんのお花を咲かせて健気ですよね。
 
20年ほど前に出合ったメハジキを見たら、ちょと変なお花であれれ〜??
近々、貼りますね。

キセワタが笑ってる!
もう少し下から撮ると祈ってるみたいに見える角度もあって面白いですよね。

トラノオスズカケも図鑑に載っていてこれかぁ…どんどん長くなるので、白い縁取りのマネキグサで又ね〜m(_ _)m 

さむ 10月 6日(水) 21:57
ピカリ☆様

みんないい花です。
秋ですね〜。

ピカリ☆ 10月 7日(木) 21:39
SAKURAさん、さむさん、こんばんわ〜♪

既に10月となり、今年も標高や緯度の高い山から順に紅葉がどんどん進む季節ですねぇ〜〜(゚∀゚)
とはいえ…普段の街中では、今週まだまだ残暑か!と呆れる30℃位まで上がる日が続いて、ウ〜ンやっぱり地球温暖化がこのままじゃマズイよと危惧するなり〜(・。・;

今回ここでは9月頃に咲く野草たちをフト想い巡らし、私的に印象深かった自生シーンを幾つか掲げましたが〜(^^ゞ
長年同じような野草ファンで在られることが分かるお二人に、こうして其々の感想や共感のコメントを頂けるってナンテ幸せなこと~~☆って、つくづく有難味と感謝♪で、励みとなっているんです(^v^.)

フクオウソウは、SAKURAさんの場合は11月という晩秋に出合われたんですね〜!
ツルギキョウは、この秋も高尾で咲いてたのかなぁ?今月3日の奥高尾のルート上では見当たらなかったようで…他この日の花々のリアル画像をお待ちしています♪
メハジキで、ちょっとヘンなお花とは?どんな感じだったのか気になるなぁ('▽') それも今度見せてくださいね(^_-)
キセワタの花をもう少し下から撮ると…アハ!なるほどね、たしかに両手合わせて可愛く祈ってる様にも見えますねぇ〜😃
ちょっくら紅葉の様子見で〜(´▽`) ピカリ☆ 9月28日(火) 19:13
とはいっても、この時季毎年毎度のごとくで〜家から一番近い高山(つまり🗻さん^^)の秋模様を、今回(9/27)も車でササッと見回ったくらいでして。。。(^^ゞ

この日、目立つはまだオンタデの紅葉くらいで、ナナカマドは実が赤くなっても葉の紅葉が中途半端で、カエデ類やダケカンバやカラマツの紅葉進み具合も、はたして今期これからグッと美しい色づきになるのか?ちょっと不安になる冴えない色味だなと(私的に)感じた次第です〜(^。^;)

ピカリ☆ 9月28日(火) 19:15
これが昨日、新たに降った富士山上部の雪ですが〜

まっ、、僕には第二冠雪と思えるわけで。。。(^ω^)

ピカリ☆ 9月28日(火) 19:17
自生の花に関しては、今回どうにもキク科やシソ科が大勢を占めてて、なんだか写欲がわかず〜(-.-)

こんなトリカブトの単独名残り花や〜

ピカリ☆ 9月28日(火) 19:18
いつも可愛いコシオガマさんを写したぐらいで、あっさり帰宅しました〜😋

SAKURA 9月30日(木) 21:19
ピカリさん、こんばんわ〜♪

台風が近づいてますね。
秋なので我が家のお花は終盤だから良しとしました。
まだ、静かですが被害が無いといいですね。

明日から10月ですが、今年の紅葉はどうでしょうか〜?
台風の後も暑い予報ですね。
ピカリ☆さんの不安が当たりませんように…
 
近場の公園ですがカツラの木がいっぱいあるので、ちょっぴり秋模様になってました。
良く通る道にカツラの並木もあって、丸くて可愛い葉が一番早く黄色くなるので楽しんでます。
紅葉大好きなのでイソイソ〜♪

SAKURA 9月30日(木) 21:27
月曜日の夜に雪化粧したんですね。
9月の雪だもん第二冠雪だよねぇ…
雪があると一段と美しい山ですよね。
山梨側からだと、もっと下まで白かったのかなぁ…
 
今年お初のコスモス畑がありました。

SAKURA 9月30日(木) 21:33
トリカブトも終盤なんですね。
2ヶ月まったく遠出しないので、野草の季節感が今一のようです。

コスモスのお隣には、ここではお初のコキアが綺麗でした。

SAKURA 9月30日(木) 21:51
コシオガマの色は優しい色で〜♪
「コ」が付くのに結構大きいお花で、草丈も大きいのを見ると何でコが付くんだろうと思うお花です。
秋に会えると嬉しいけど、しばらくお会いしてないです。

赤から緑まである時で、たくさん見たのはお初でした。
なかなか華やかで良いですよね。
奥では公園の田んぼの稲刈り中でした。
今では見掛けない「はぜ掛け」してました。
台風で倒れる前に刈ったのかなぁ…

SAKURA 9月30日(木) 21:59
ミゾソバも可愛い〜♪

トップのお写真の奥は海だったんですね。
左側の山は箱根か愛鷹かなぁ…

ピカリ☆ 9月30日(木) 23:52
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
やはりね、ぼくもずっと遠出せずにいたので〜
ほんとそうした野草の季節感覚が調子狂うよね(^_^.)

それでも秋への移り変わりは、近場の公園に行かれて いろいろ感じとって楽しまれてるご様子で〜(^◇^)
だいぶ赤らんだコキアがこの日この時のグラデーションでモフモフ、なんか動物さんの群れみたいですね(^_-)
最終的にはホウキにできるようですが…実際いい具合に使えるのか?試してみたいような〜(゚∀゚)/

ピンクのコスモスもミゾソバも、やっぱフェチのSAKURAさんが写されるとすっごくカワイイ色味で再現されるものだと感心してしまいます〜☆☆☆

↑ トップ画像で左手奥に見える山は、そうそう!愛鷹山塊ですよん(^.^)/
一応、どうにか駿河湾も見えてますが、近年はこの9月下旬でもまだまだ海水温が異常に高くなってるため(どうしても地球温暖化がねぇ^^;)午前中でも見る間にガスが上がってしまい視界不良となり〜〜(:_;)

そうだ!ここはピンク繋がりで、先日近所のお宅の庭先で写したシュウカイドウさんを〜(^○^)
今週は、近所の彼岸花やススキに「人里の秋」を感じてます♪ ピカリ☆ 9月21日(火) 22:56
ウチの周りには特に名所などなくて、集落のそこかしこにこの時季ざっくばらんに出現☆する姿を通りすがりに見つめるくらいです〜(*´з`)

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:01
ススキの上に🗻さ〜ん

宝永火口がやけに目立つ位置で。。。

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:03
ススキの向こうに見えるは駿河湾。。。

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:04
道端の湿地にアケボノソウ〜

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:07
引いて真横から写したり〜

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:08
4裂でも成立してたり〜

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:10
なんともキュートなノブキさん♪

ピカリ☆ 9月21日(火) 23:12
こんな写し方した花も〜〜

アハ!これ今回クイズにしようかな〜(^◇^)

といっても…またすぐ当てられてしまうと思います😋

SAKURA 9月22日(水) 22:29
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
富士山を拝見して「富士山初冠雪を異例の見直し…」の珍しいニュースが面白くこんな年もあるんだと、順番は無視してこちらからです。
私的には山梨側から見るのがほとんどの富士山なので大きくみえる宝永火口は珍しく拝見です。
金粉のようにみえるのは、葉が黄色くなったオンタデ辺りかなぁ…
 
アケボノソウの斑は花びらの先の方だけだし、色も落ち着いていいお花ですね。
4枚のお写真は葯がふっくらフレッシュで、と〜っても素敵な時ですね〜♪
かんざしの様なノブキも肉眼では、こんなに素敵に見えないのに可愛いお花でホレボレ…です。

今週始めにヒガンバナを見に行く予定でしたが、ちょっと遅い気がして、先週の金曜日にスイミングはお休みして見に行って来ました。
今年も満開のいい時に行けたようです。
以前は往復歩けたのですが、ここ数年は車になりました。
今日も公園散歩の予定でしたが、湿度が高く暑くてなんと途中でお初の挫折〜!!
モール闊歩に切り替えとなり、若くは無いから無理は出来ないけどとニ〜ンマリですが、1万歩以上は歩いたようなのでヨカヨカ…(* ̄▽ ̄)

SAKURA 9月22日(水) 22:40
青空に伸びるバックシャンのお姿はウメバチさんに見えま〜す。
シラヒゲさんだとモジャモジャで面白いけど、下からだと茎を巻く葉が邪魔そうですね。
今年はお会いできそうも無いお花で〜す。
正解は上からのお写真だったりして。。。

ピカリ☆ 9月23日(木) 21:09
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
そうそう!僕もそのニュースには「今頃になってから、いったいドユコト?」と思いましたが〜
気象庁による富士山初冠雪の定義って、なんかヘンなもんですねぇ…
それってべつに上から言われなくても、各自其々の場所から実際目で見て「お!雪が~~☆」と、夏富士姿からの一変!もようを目撃した日ってことでよいのではと。。。(~o~)

金粉のように見えるのが黄葉したオンタデであると、この距離からの鋭い推察に驚いております!
ハイ、まったくその通りでして^^ 実際僕は何度も現場の宝永火口まで登ってそれと承知してますが、まさかこの遠めの画像だけでバッチリ想像つくとはサスガです~~(@_@)!!

彼岸花はそちらも、ほぼ時同じくして今年も満開の見事なシーンを写されてますね(^_-)-☆
こっちだとこんな豪華な観賞スポットが無いので、毎年見せていただく度に僕も近くだったら…と無いものねだりですぅ(*^.^*)
ヒャ〜きのうも1万歩以上歩かれてるとは!それに比べ最近僕はぜんぜん歩いてなくて^^; こればかりは代わりに誰かにやっておいてもらうわけには(笑)ですね〜(^^ゞ

ウメバチさんと、あっさり正解〜☆彡
やっぱりSAKURAさんだと簡単過ぎるクイズだったようで〜😃
で、仰るような〜上から花を写した画像が(直射光が強すぎて白飛びしちゃって^^;)イマイチだったので、ここには横方向から同個体を写したのを貼っておきますね〜(^。^*)
今回は黄色ばかり、どれもちょっと昔の画像で〜(´∀`*) ピカリ☆ 9月20日(月) 22:31
この9月といえば…コロナ以前には毎年のように開花確認に行ってたこれら「黄色」の花たち。。。

其々きっと今年も咲いていたとは思いますが…ちょっと(ここ2年程)見に行ってないと、なんだかもう随分昔の事で、夢まぼろしだったような気もしてきて〜(*^。^*)

なので、ここで今一度と^^古画像から幾つか拾い上げてみて、ホントにやっぱり素敵な自生花シーンだったなぁ♪と思い返し、コロナ後になったらまたゼッタイ見にいこう!ってな意欲再燃でっす〜(^v^.)

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:32
チャボさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:33
これもチャボさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:33
サガミさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:35
スルガさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:36
これもスルガさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:37
これまたスルガさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:38
あとは惰性で〜

カラスノさん

ピカリ☆ 9月20日(月) 22:40
トモエさん

今日は全国的連休(シルバーウィーク)のため家の中で大人しくしてて〜ようするにヒマだったってワケです(^ω^)

SAKURA 9月23日(木) 22:03
ピカリさん、こんばんわ〜♪

今週の月曜日は祭日でしたもんね。
我が家は息子親子が来ていたので忙しくしていました。
歩けるようになったので公園で遊具やシャボン玉で遊べてます。
女の子だし超可愛い時で〜す。

秋の黄色いお花さん集合ですね〜♪
チャボさんの寸足らずのご様子が可愛くて、毎年のように拝見です。一株に一輪だと開花時期が益々難しいのにバッチリ〜!
黄色いホトトギスと共に、関東には無いお花、以前ご案内頂いたのは宝物です。
調べたら2012年9月10日だったご様子、まだ今のような猛暑の夏にはなってなかった時ですね。
ヒナノキンチャクさんなどにもお会いできて〜♪
早朝の東京駅でれれちゃんと偶然お会いして、急遽ご一緒出来たのも思い出です。

黄色つながりがないので、見直しついでに…

SAKURA 9月23日(木) 22:19
ハナイカリ、カラスノゴマ、トモエソウなどは、ピカリ☆さんなら、比較的身近そうなお花かなぁ…

今日は昨日より暑かった〜!
今年最後の猛暑かも…と家の中のみ歩いていました。
20年以上前にシロバナフウロソウだと、友人宅から我が家に来たゲンノウショウコらしきが、今年は20輪ほど咲き揃った時がありました。
タンブラーの中で見事だったのでパチリ!
野草は強しでっす。

ピカリ☆ 9月24日(金) 23:57
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
いろいろあって暫く機を逸してる9月頃の花たち…その中でも特に好印象をもって写した自生シーンを(My備忘録として)今一度掲げてみた次第です〜(^v^.)
そういえばスルガさん、ご一緒に見に行った時からもうそんなに経ってるんですもんね!懐かしいなぁ〜(´▽`)
その後も独自探索を繰り返し、あの界隈には他にも(似たような環境ゾーンで)プチ自生スポット☆を見つけたりでっす〜😋

わぁ!もう公園の遊具やシャボン玉遊びなどができるようになってるんですね〜超可愛いらしい仕草に目を細めてらっしゃるSAKURAさんですね〜(^^♪
ウチも近所に児童公園があり、まだ幼稚園以前から(今でも時折行ってますが〜)滑り台やブランコ(ごく小さい1〜2才頃はバケットタイプの)とか砂場遊びなどに散々付き合わされたものです(^^)^^)
シャボン玉といえば…最近僕が買ってやったのが電動タイプのバブルカメラというやつで、スイッチ押すと小さなシャボン玉がポコポコ際限なく飛び出してきて〜(笑)孫たち二人してキャッキャッと大喜びでした〜😃

野草のゲンノショウコが、お庭のタンブラーの中で20年以上も居付いてるんですね〜!
数年前のことですが、紅・白どちらの花色も自生してるゾーンを見回ってたら、ふと中間の花色に見えるピンクの個体が存在することに気づき、もちろん写してますが…できれば今度は紅・白&ピンクの3色がちょうど上手く並んだショットをと、たくらんでます〜( ̄▽ ̄*)
今週も地元オンリーで。。 ピカリ☆ 9月13日(月) 22:32
我が県にしても〜現在まだコロナの緊急事態宣言下にあるので・・
もっぱら出向くのは今週も地元のフィールドのみとして、この時季のお馴染みさんたちをチマチマ見回ってます〜(´-`)

↑ ヤマハギなんかはメッタに写さなくなってましたが…このご時世になると(私的レアな花を訪ねる遠征を控えているため)俄かにまた「秋のよき花〜♪」なんて気持ちになってくるもので〜(´▽`*)

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:33
タチフウロに、シロヨメナやサワヒヨドリ〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:35
痛くない葉っぱのタムラソウ〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:37
寸詰まりの草丈で、咲きたて濃厚色のマツムシソウ〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:38
地元の固有種☆ イズコゴメグサ〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:40
花をややアップで〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:43
よくある、こちらコガンピ〜

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:44
で、こっちは地元固有種のサクラガンピ〜

因みに、普通の「ガンピ」は花期が秋ではなく5〜6月でして、そちらも以前(県西部の低山域にて)写してあります。

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:47
これまた、今年もこの時期咲いてるのを確認〜♪

ピカリ☆ 9月13日(月) 22:52
以上、ザザっと〜〜

まぁ毎年毎秋、地元となると〜(いざ今年風♪と意気込んで写しても) 結局また同じような花画像になってしまってる感〜(;^ω^)

SAKURA 9月14日(火) 22:07
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
コロナも綺麗なカーブで下がって来て、少しは危険度が下がったと感じている所です。
予防接種がモデルナだった息子夫婦は、熱が出て体調が悪かったけど、やっとほぼ直ったと週末に久ぶりで顔を見せました。
感染しない内に接種ができて良かったです。
 
ヤマハギは華やかな色〜♪ 
先日、ヌスビトハギも小さいけど良い色と思いましたが、あらためて秋のよき花〜♪ですよね。
貴重なイズコゴメグサはいい時のお写真で、凛と美しいお花なので保管庫にいただきました。
サクラガンピもピカリ☆さんのお写真だと素敵なお花ですね。
コガンピに似た園芸種を見る気がするのですが、自生では全く縁なし…
アケボノシュスランは人形のほっぺみたいな色合いが可愛いお花、これまたいい時ですね。
似た葉を見るような気がするのですが…
秋の紫のお花達も、さすがピカリ☆さんのおめがねに適った綺麗でいい時ですね〜♪
 
↓アリノトウグサありがとうございます。
思案したよりずっと小さい種でした。 (* ̄▽ ̄)

来週始めがが中秋の名月とのこと、月曜日にちょっと早かったけど、ススキ狩りに行って来ました。
草刈時期が良かったのか、あちこちにワレモコウがいっぱいで感激でした。
お初の事にたくさん頂いて来て楽しんでます。
サワヒヨドリではなくフジバカマとトゲがある方のアザミです。
来週はヒガンバナが、満開になりそうです〜♪

ピカリ☆ 9月15日(水) 23:20
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
この9月になって息子さんご夫妻も接種が完了できて一安心ですね(^_-)-☆

同じくウチの娘夫婦も接種済みで、これでひとまず我々大人は全員ワクチン接種したわけですが…そこで今一番心配なのが孫たちのことで、現在通ってる小学校や幼稚園で もしもクラスターが発生したら(まだ幼い児童や園児はワクチン接種の対象外とされてるので)結局、即時休校・休園ってな措置がとられ、そうなった時には(特に共働きの)親たちにとって非常に困ってしまう事態が想定されるわけで。。。😔
日々ニュースで、夏休み後に子供達の学校等でのクラスター事例が全国各地チョコチョコ起こってると知り、それだとこんな都会から離れた地方の学校に於いても絶対安心なんてことはないなと…もっかのデルタ株にはヒヤヒヤ脅威を感じてます〜(・。・;

↑ 来たる中秋の名月に備え、今年もすっごく素敵な演出ですね♪♪
すんなり自然体で、高低差をつけて、じつにシブ好みの粋なアレンジにニンマリ見入っております(^v^)
5種類くらい入ってる様子で、疎らな舌状花はシラヤマギクかな、現地で今回豊富にあったワレモコウを沢山使ってるのが楽しくウキウキ弾むリズム感となってますね〜(゚∀゚)/

今回も〜僕の見回った花は相変わらずと^^;思われるの覚悟で〜(^◇^*)
でもその点ニヤリと受けとめてくださるお心遣いに、いつも感謝しております。m(_ _)m

さむ 9月17日(金) 22:18
ピカリ☆様

近場でこんなにいい花に出会えるのはいいですね。
うらやましいです。
マツムシソウはアシタカマツムシソウかもしれません。

ピカリ☆ 9月18日(土) 19:21
さむさん、時々のコメありがとうございます〜(^^♪
自分は、現状(コロナ禍)の行動制限中でも、
ごく近場にそれなりの花咲く野山がポコポコあるので〜
まぁいろいろ(県跨いでの遠征してない)ストレスはあるものの、
まだマシなほうだと思わなければいけませんね〜(^^ゞ

おぉ!さすが(゚∀゚) ↑のマツムシソウは、ここ伊豆エリアの山地という場所柄
まず「アシタカ」タイプでよいと思います〜(^^)^^)
それを僕も把握しておりますが、この画像では、
葉までを(説明的に)写し込んでないので大枠の表記とした次第〜(^_-)

Password:
 cookie