Home
43464
湘南タペストリー 画像掲示板
ご訪問ありがとうございます。
画像がなくてもおしゃべりしていってくださいね。
Gallery
Photolog
Blog
こんにちは^^
じゅん
2月13日(木) 16:15
KYF35 1/124sec F2.4 ISO32 ±0EV
今日の九州は 気温上がっています。
年初めの4日 しぶんぎ座流星群を見る為にシュラフと
湯たんぽを準備して挑みましたが・・・・・・
見れませんでした。><
数カ月前にフォトブログに気が付きました。♫
作品どれも素敵です。!(^^)!
いつか山へ。と言う想いをやっと捨てられ
動から静へと移行つつあります。
楽器を習い始めて三ヶ月 毎日 練習を。
孫と一緒に童謡を引けたらいいですね。
やまぼうし
2月14日(金) 18:21
じゅんさん こんばんは〜
しぶんぎ座流星群は見られませんでしたか・・・
冬の夜は寒さとの戦いでしょう。
せっかく湯たんぽを用意したのにね。
ずっと前、広い畑の中から
ヘールポップ彗星を見たときは感動しました。
山歩きも怪我をしたら大変だと思い
私もずーーーっと遠のいています。
楽器の練習楽しいでしょうね。
そのうちお孫さんと一緒に歌ったりして・・・
練習がんばって!
ブログも見てくださりありがとうございます。
FL1-125-198-40-128.kng.mesh.ad.jp
寒いです
かもみーる
2月 8日(土) 16:38
EX-ZS5 1/100sec F2.8 ISO100 ±0EV
寒波到来で寒いですね
3月になれば少し春の訪れを感じるのでしょうが
そちらは暖かいでしょう!
引っ越したいと思いますけどもう何処にも(笑)
時々マンションに住んでいたころのベランダの
様子をブログにアップしたりしてます。
今の庭は霜で真っ白です。
やまぼうし
2月10日(月) 16:08
かもみーるさん こんにちは〜
先週から寒い日が続いています。
この冬初めての寒さで
零下になることはないですが
日中も床暖房を入れています。
風邪をひかないように
外へ出るときは厚着をして防衛しています。
こちらでは、まだ霜や氷を見ていません〜
春まであと少しですね。
FL1-125-198-40-128.kng.mesh.ad.jp
decky
2月 1日(土) 12:29
SH-01L 1/281sec F2.0 ISO46 ±0EV
近くに文化財指定されているお宅があります。
かつて豪商だったとかで、白壁の屋敷がとても風情あります。
大きな森に囲まれていますが、裏側から入り込めるので、ちょっとお邪魔してみました。
やまぼうし
2月 3日(月) 08:20
deckyさん
落ち着いた雰囲気のお庭ですね。
椿がお好きだったんでしょうね。
豪商ですか・・・
生糸とか扱ってたんでしょうか。
我が市にも椿をたくさん植えた邸宅があり
市の文化財になっています。
「椿庭園」と名付けられています。
春が待ち遠しいですね。
FL1-125-198-40-128.kng.mesh.ad.jp
寒中
hime
1月 8日(水) 14:59
寒中お見舞い申し上げます。
刻々と時は過ぎゆきはや八日
今年もよろしくお願いいたします。
お孫さん表情も豊かになって可愛いさが増してくるでしょ〜
頻繁に会えるのですか?
此方も10ヶ月になる孫はいはいしかけたようで
スマホを見るのが楽しみです。
昨年は色々あり余り出かけられなかったですが
今年はであるきたいな〜と思ってます。
やまぼうし
1月 9日(木) 19:13
himeさん こんばんは〜
今年もよろしくお願いいたします。
穏やかな素敵な写真ですね。
お正月も初詣に行き
箱根駅伝を見て
あっという間に過ぎていきました。
小さい子は本当に可愛いくて
会うたびに成長していてびっくりします。
会えるのは年に2回ぐらいで
次は夏頃かも・・・
FL1-125-198-40-128.kng.mesh.ad.jp
有難うございました
12月31日(火) 17:50
COOLPIX S70 1/350sec F3.9 ISO80 ±0EV
やまぼうしさーん こんばんは
早いもので一年が過ぎてしまいます。
パソコンもやっと慣れて健康で過ごすことが
出来て良かったお思います。
来年も良い年であるように頑張りたいと
思います。
やまぼうしさんも良い年をお迎えください。
やまぼうし
12月31日(火) 19:29
かもみーるさん こんばんは〜
令和元年も大晦日になりました。
一年間お付き合いありがとうございました。
パソコンは順調に移行できましたか〜
私はエクセルで作ってあった
住所録がなくなってしまったので
暮れにまた作り直しました。
どうぞ良い新年をお迎えください。
FL1-125-198-40-128.kng.mesh.ad.jp
朝晩はかなり冷え込んできましたね。
decky
11月21日(木) 21:40
SH-01L 1/41sec F2.0 ISO46 ±0EV
もう11月も後半ですから当たり前といえば当たり前なんだけど、日中が暖かいものだから、夜の冷え込みに慣れていない今はキツイですね。
10月からとにかく慌ただしかったのですが、そんななか風邪から扁桃炎となり、4〜5日も寝込んでしまいました。
いやいや、高熱の出た身体の辛いことといったら、あんな状態、何年ぶりのことでしょう。
ようやくスッキリしたのに、あと10日もしたらもう12月。
なんだか今年も追われっぱなしになりそうです。
✳️駅舎で見かけた吊るし雛。
手芸上手になやまぼうしさんが思い浮かびました。
やまぼうし
11月23日(土) 21:24
deckyさん こんばんは〜
ここ数日、朝晩冷え込んできて
昨日から暖房を入れています。
駅に飾られているつるし雛
細かい手仕事に癒やされますね。
deckyさんのお家も台風の被害もあり忙しかったでしょう。
体調も崩されていましたか・・・
我が家でも主人が帯状疱疹にかかり
発熱や目が開かなくなるくらい顔がはれて辛そうでした。
疲れから起こるそうで
油断できませんね。
12月はいくつか予定が入っているので
何だか落ち着きません(T_T)
FL1-125-198-48-151.kng.mesh.ad.jp
こんばんは
じゅん
10月30日(水) 21:09
SP565UZ 1/8sec F2.8 ISO125 ±0EV
日本各地で水浸しで・・。
床下浸水だったらと。災害に遭われた方に伝えられる言葉が見つかりません。
佐賀も8月には被害が。
ほぼ同じような雨の降り方が1990年7月にありました。
下の双子が生まれた年でまだ6ヶ月 主人は転勤が決まり
一足早く出てたのでいなくて 水がどんどん玄関に入ってきて 平屋なのにどうしようとどうしようと
一晩中眠れなかった日を思い出した。
数年に一度ではなく これからはもっと頻繁に
起こるであろう災害 十分に備えが必要ですね。
今年の夏 やっとサマーセーターが出来上がりました。><
そして 娘の希望で 熊のぬいぐるみも完成しました。
横8センチ縦12センチくらいの小さなものです。
やまぼうし
11月 3日(日) 21:42
じゅんさん こんばんは〜
お返事が遅くなってごめんなさい。
日本各地の水害のニュースはほんとに痛ましいですね。
堤防決壊だけでなく、川の氾濫や内水氾濫まで起きてしまって
避難するだけで精一杯だった方もいたでしょう。
今年、佐賀でも大雨がありましたね。
29年前にもありましたか・・・
怖かったでしょう。
平屋だったら、やはり早めに非難するしかないですね。
サマーセーターが完成してよかったですね。
10月初めくらいまで着られたでしょう。
クマちゃんも可愛い〜
編み目もそろって上手にできていますね。
FL1-122-133-184-236.kng.mesh.ad.jp
こんばんは〜
hime
10月25日(金) 18:28
又関東地方大雨が降り続いて被害がでているようですが、やまぼうしさん大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。
寒くなってきましたね。
昨日は移動の灯油車が雪やこんこんの音楽を鳴らしながらやってきました。昨夜は一寸ストーブを付けました。
富士山初冠雪してるようですね。
これからは綺麗な富士山を見る事が出来羨ましいです。
渡りの蝶アサギマダラのマーキングしてる蝶に出会いました。移動調査してるようなので写真送りました。
やまぼうし
10月28日(月) 17:04
himeさん こんばんは〜
ご心配ありがとうございます。
関東は立て続けに台風や大雨に襲われて
大変な被害が出ているところがあります。
我が家は大丈夫でしたが
海岸が大きく侵食されたりしています。
もうストーブをつけるぐらい冷え込んできましたか・・・
もうそんな季節ですね。
富士山の雪化粧も見られました。
フジバカマに止まっているんでしょうか
アサギマダラのマーキングはっきり見えますね。
どこから来たんでしょうね。
FL1-122-133-184-236.kng.mesh.ad.jp
じゅん
10月11日(金) 15:16
じゅん
10月11日(金) 15:21
十分な台風対策はされてらっしゃるとはおもいます。
どうぞ身の安全を第一に過ごされますように。
そして 台風の通り道になっている地域の被害が最小限でありますように願っています。
やまぼうし
10月12日(土) 13:49
じゅんさん こんにちは。
こ心配ありがとうございます。
また、強い台風がやって来ました。
午前中から雨が降り出して、
なんだかこっちに向かって来ているようです。
昨日スーパーへ行ったら買い物客がいつぱいで
レジに20分ぐらい並びました。
今夜、被害がないように祈っています。
FL1-122-133-184-236.kng.mesh.ad.jp
こんばんは
hime
10月 3日(木) 17:27
暫くご無沙汰しておりましたが
お変わりないですか?
又高知県で豪雨の被害が出ています。
どこに住んでも安全な所がないように感じてしまいます。
そうそう、赤ちゃんお祝いのベビーキルト喜ばれたでしょうね。
令和元年目出度い年の赤ちゃんですね。
赤ちゃんかわいいでしょ〜
我が家も2月孫5号が生まれましたが離れているので頻繁に会えないですが3,4号が近くなので何かと駆り出され忙しいです。
裏山でアケビが色づいてました。
たんぼでは黄金の稲が収穫を待ってます。
ヒガンバナも一寸足をのばせばそばの花もさいてました。
やまぼうし
10月 5日(土) 18:57
himeさん こんばんは〜
こちらこそご無沙汰してすみません。
アケビがきれいな色に染まって
メジロも上手に食べられるのかしら。
白や赤の小さなそばの花も可愛いですね。
いつまでも暑くて今日もクーラーをつけています。
台風で大きな被害がでたところは
一日も早く元の生活に戻るといいですね。
最近は災害が桁違いで
ほんとに安心できるところはないですね。
ベビーキルトは喜んで使っているようで
もう寝がえりができるみたいです。
himeさんんもお孫さんがたくさん居られて
成長が楽しみですね(^^♪
FL1-122-133-184-236.kng.mesh.ad.jp
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
画像がなくてもおしゃべりしていってくださいね。