478886
ポン太ページへの更新です サエコポン 9月12日(土) 21:17
 
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/p30.html
「わかにゃんさんへ」というタイトルで出ています。
わかにゃんさんとの交流があった人は是非読んでね。
なかった人もこの写真↑を見れば、何との関連かおわかりと思います。
災害と動物と飼い主ね。

みっちゃん 9月13日(日) 00:27
わかにゃんさんのブログが見れないときは、私のマークをクリック。
お庭へようこそが見たいときは、削除されて見れないとこもあるけど、
http://crowncatdog.web.fc2.com/これで行けるかな?
ねこまっちゃんとことか、わかにゃんさんのとこ
時々行ってる。季節季節で ああ、こんなこと言ってたなぁって。
決壊して被害を受けた方の中には、家が流されるなんて思わずに
高いところに置いて行かれた人もあるんだろうと思うと
胸が詰まる思いです。

みっちゃん 9月13日(日) 00:29
ごめん。両方期間限定の方だった。
もう一回 貼っときます。

サエコポン 9月13日(日) 10:08
きゃ〜っ、みっちゃん、ありがとう〜!!
私、半年くらい前に何がどうなったんだか、お気に入りが削除されてしまって、比較的最近参照したところは履歴から掘り起こして登録しなおしたんだけど、わからなくなってしまったものも沢山あるのよ。わかにゃんさんとこはこのサイトのリンクページに古くからあるんだけど、それは繋がらなくなってた。でもアクセスできる道はあったんだ!
←バナーはうちに貼ってありました。

先ほどからまたじーっと読んでしまいました、わかにゃんさんとこのエントリーを。弟さんが書いておられるけどちょうど50歳だったんだね。辛いことがいっぱいあったと思うけど、たくさんの動物を見送ってるからあちらの世界では賑やかかもしれません。

ねこまたさんちもどっかにある?(やはり消えた)

ところでまりきっちゃんとこのソックスちゃんが亡くなったそうです。持病はあったけど、突然だったらしいです。合掌。

みっちゃん 9月13日(日) 12:25
ねこまっちゃんのブログは おうちのマークをクリックしてね。
ホームページは楽天関係に行っちゃうねぇ
ちぼりちゃんのgooブログは残ってた。
http://blog.goo.ne.jp/nekomata-ri  ←ココ
ソックスちゃん ななと同じくらいだったかな。
今見に行ったら 復活しそうな感じだったみたいなのでとても残念です。
ツイッターとかしてないので ここで書いてごめんよ。
お知らせありがとう。まりきっちゃんも突然でしょっくだろう・・
ねこまっちゃん曰く、見送れるのは幸せなこと なんだけど
やっぱいつもいるとこにいないと 寂しいわねぇ

みっちゃん 9月13日(日) 12:26
http://oshirineko.exblog.jp/
ごめん。また 間違えた。↑です。

ジャム&おかーたま 9月13日(日) 13:10
私も見てた。ハラハラしながら。

隊員「……ご家族の方ですね?⬅(犬のこと)」 要救助者「はい‼(犬も当然家族)」 隊員「わかりました‼『ご家族』救助します!小さめなご家族さんなので 安全的に袋で救助しますね」←というやりとりがあったらしい?

自衛隊、ぐっじょぶ。
おかーたま宅の上空を訓練で旋回する輸送機がうるさぃとイライラしてたけど、しばらくは許す。←しばらくなのね(笑)

るー(chamamada) 9月13日(日) 14:27
あの映像をリアルタイムで観ていた時、救助完了で怒濤の涙が出ました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00010000-sippo-life

哀しい事はたくさんあっても、人は少しずつなんとか良くしていこうと知恵を使って行くのだなと、希望が見えます。
わかにゃんさんが、がんばったこともちゃんと活きていますね。

いつか、保健所での動物殺処分の無い日が、ドイツのように日本にも来たら嬉しいですね。







サエコポン 9月14日(月) 09:42
みっちゃん、再びありがと〜〜。これも再登録させてもらいました。
ねこまたはんとこの最後の方もしげしげと読んでしまいました。「ネコを見送れない淋しさ」を書いていますよね。わかにゃんさんと同じく、そのときにはやはり自分に残された時間が短いとわかっていたわけです。二人の状況には類似性があります。お世話しないといけない動物がたくさんいて、なのに二人とも歩行が辛い状況に陥ってしまう。読んでいて胸に迫りますが、また時間のあるときに過去のエントリーも読むわ。どちらにもたぐいまれなユーモアがあるんだよね。キャラがたってるというか。

おかーたま、救助時にそんな会話があったと? 私、思ったのよ、あのご夫婦はどうやってワンコ達を屋根に上げたのかしら?そしてワンコ達はどうしてあんなにいいコなのかしら?これがもしニャンコだと、捕まらない暴れる、噛む、引っかく、・・・落下・・・という恐ろしい結末になりそうです。他にもいろんな動物救助場面を見たけど、ネコはキャリーかネットに入って運ばれていた。やっぱり。

るーさん、記事の引用ありがと〜〜。
あの東日本大震災から色々と行政の指導も変ってきたんだよね。一緒に避難の方向なんだよね。ペット一緒はそっから後も色々面倒なことが起こるのだけれど、強制置き去りはもう沢山。

今回、私的には失われていたわかにゃんサイトとねこまたサイトが復活して嬉しいです!私達の心の中には二人が生きているよ。わかにゃんが作ったリスト集のことももっと詳しくわかったので、元文に付記を付けようと思います。

サエコポン 9月15日(火) 22:30
記事に「付記」をつけました。
わかにゃんブログにも行けるようにバナーを貼りました。
また、わかにゃんさんへの記事の前がねこまたさんへの記事で、そこもリンクが切れていたので、みっちゃんが教えてくれたURLに付け替えました。

それぞれのブログの書き込みを読むとその人がそこにいるのを感じます。私達の気持ちの中とネットの海の中に生きているね。

みっちゃん 9月18日(金) 23:01
ごめ〜ん。なんかうちのブログ ログアウトできなくなってしまってさ。
もう一つあるいただきものの方のブログでログインさせてるんだ。
家族に内緒だからちょっとこうしてるけど、心配しないでね〜

みっちゃん 9月19日(土) 00:21
ん〜っと、色々いじってたら直ったみたい。
お騒がせしてすみませんでした(;´Д`)

サエコポン 9月22日(火) 10:44
あれだけのシロクマブログ、ご家族はご存知ないというのが驚き!
復旧おめでとう〜。
シルバーウィークというヤツの真っ只中ですが、お天気もよく、どうやら行楽地はどこもかしこも人だらけになっているようよ。シロクマさん達のいる動物園も大変なんじゃないかしら?写真を撮ろうにも前列に入り込めないんじゃないかしら?

←ネコは一年中連休でダラダラ。
nttkyo855125.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
リョウまま 9月 6日(日) 18:08
 
無事に、納骨終わりました。
ご住職に御経をあげて貰い、たくさんの
お友達と一緒に。
本当はずっと一緒居たかったのですが
諸事情にてお墓へ。
分骨、ペンダントでも十分一緒です。
さえこポン様、色々有難う御座いました。
泣かない日々をこれからも頑張ります。
場違いな私でしたが快く受け入れてくださり
感謝しています。

サエコポン 9月 8日(火) 10:12
そうですか。納骨終わりましたか。
ある意味区切りですが、一緒に暮らしたネコの魂はずっとそこにいますよね。身体はないけど、心がいます。

ネコと暮らしていて失うとそれはそれは悲しいんですが、では一緒に暮らさなかった方がよかったのかというと、と〜んでもないことで、「いた」ってことが本当に良かったんですよね。りょう君、「いた」し、これからも「いる」と思います。
nttkyo855125.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
リョウまま 6月25日(木) 17:46
 
こんにちは。
明日は、月命日です。
早いものでもう一か月。
未だ、リョウのご飯を買ってしまいそうになります。
いないのに、名前を呼んだり。
涙は枯れないモノなのかと。

パソコン調子どうですか?
ホイホイと買い換えられませんから
悩みますね。

サエコポン 6月27日(土) 10:25
一ヶ月なんですね。
ええ、お店ではいなくなったネコの好きそうなものを無意識に探し、家の中ではいなくなったネコの姿を無意識に探します。時間がかかります。

悲しいのは仕方ないんですが、大好きな飼い主がいついつまでもドロドロしているのはリョウ君も心配かもしれません。

パソコン買い替えは検討中です。とりあえずデータの保全はした!そこ、すごく大事なので。
*^^)v

リョウまま 7月19日(日) 20:44
ご無沙汰しております。
お元気でしょうか。
月日が経ち、何とか日常を送っています。
先日、エンゼルペンダントなる物を購入しました。
ロケットになっていて、遺骨が入れられる物です。
名前や命日など彫りこんで頂けとの事だったので
リョウといつも一緒に居られると思い遺骨の一部を
入れました。
何だか、気持ちが和らぎます。

7月20日(月) 11:12
エンゼルペンダントというのは聞いたことがあります。気持ちが和らぐのはとてもいいことですね。
何とか日常を送っておられるとのことですが、日本列島は猛暑です。ちゃんと食べて元気にお過ごしください。

リョウまま 8月20日(木) 18:21
ご無沙汰しております。
最近はすっかり涼しくなりましたね。
お元気ですか?
早いもので、もうすぐ百箇日法要を迎えます。
相変わらずご飯買ってしまいそうになりますが
少しずつ前向きになれた様な気がします。
リョウの魂はいつもどんな時も
共に在ると。
笑顔で頑張ります。

サエコポン 8月22日(土) 10:34
ものすごい暑さが峠を越しましたね。
もう百日になりますか。
少しずつ前向きになっておられるようでよかったです。
ええ、ネコの魂はいつも一緒にいます、思い出と共に存在します。身体が無くなっても心をほっこりさせてくれます。
ネコって本当にいいもんです。

リョウまま 8月26日(水) 17:01
こんにちは。
本日、納骨日時が決まりました。
お花を買いに行き、報告して
ふと思うと月命日でした。
今度は、1人ではなく旦那も一緒に
お墓へ参ります。

サエコポン 8月27日(木) 09:43
納骨なさるんですね。
ダンナ様とご一緒、リョウ君にも喜ばれることと思います。

うちではリビングのキャビネットの中に納骨してあります。それって納骨というより収納?

2004年に作ったコラを発掘!
ポン太がお空を飛んでいる。よくこんなものが作れたものだ・・・。
nttkyo855125.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ネコ入学 ジャム&おかーたま 8月22日(土) 20:21
 
んま〜 アメリカの高校に猫が入学ですってよ。
ちゃんと学生証まであって、校内自由出入り。
ご近所の方の飼い猫さんらしいけど、おやつをくれたりするセンセイもいて、かわいがってくれる学生たちもいて。
ちゃんと講義も聞くっつーのがまた、いいコじゃないの〜♪

サエコポン 8月22日(土) 22:21
立派な姿だね〜。ネコなのにね〜。エライね〜。
そういえば、昔、タラに制服着せたことあったな。

←これ、これ。

でもタラは学校には行かないよ。ネコは家でダラダラするんだよ。毎日が夏休み(宿題なし)よ。


ジャム&おかーたま 8月25日(火) 17:33
タラネンコさん、「コドモ任侠学園」(?)の制服はセーラーなのねん(笑)
ずーーーーと前に、夏休み終りにサエコポンが
タラちゃんに「夏休み終り、はよ〜学校行け、なに、宿題がまだぁ?」とかいわれて、
皆にゃんに「コレ、ゆずってあげるよ」って
セミだのバッタだの(昆虫採集用?)集まってきた覚えがある。
何年前かなぁ・・・←昔のことはよく覚えていて最近の都合の悪いことはすぐ忘れるワタクシ(笑)

←ID(学生証?) お名前は「ババちゃん」だそうです・・・

サエコポン 8月26日(水) 13:23
タラ、昆虫採集ができないんですよ。
虫が入ってきても見ているだけ。
その意味で夏休みの宿題ができないってネタはありました。
任侠学園というか、通信教育でKGBのエージェントになったというネタはありました。ユーキャンです。
セーラー服は単なるコスプレ。

ババちゃん、学生証あるのね。えらいな〜、高校生かよ。

←象さん印の炊飯器、内蔵リチウム電池が切れていろんな設定ができなくなりました。電池変えるのに5000円と数日お預かりになるんだってさ。それはイヤだ。9年ものなので、これはドナドナになります。炊くだけならできるんだけどね〜。次のはパナ!
nttkyo855125.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
削除はスレッドの左上をクリック。
次に出る画面で行います。
元書き込みを消すとその下の書き込みは巻き添えに。