409229

最新のコメント
by 万訪(11/6)
by 万訪(11/6)
by 孫右衛門(11/5)
by 辰巳屋(11/5)
by 七ちょめ(11/4)
by 万訪(11/4)
by 七ちょめ(11/3)
by 万訪(11/3)
by 万訪(11/3)
by 孫右衛門(10/30)
by 辰巳屋(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by urano(10/20)
by 孫右衛門(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/16)
by 辰巳屋(10/15)
by 孫右衛門(10/15)
by 辰巳屋(10/13)
by 七ちょめ(10/13)
by 孫右衛門(9/22)
by 辰巳屋(9/22)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 七ちょめ(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 辰巳屋(9/1)
by 孫右衛門(8/31)
by Yasuko(8/31)
by 孫右衛門(8/31)
by 辰巳屋(8/31)
by Yasuko(8/31)
by 孫右衛門(8/31)
by 孫右衛門(8/30)
by 辰巳屋(8/30)
by 孫右衛門(8/28)
by Yasuko(8/28)
by 辰巳屋(8/27)
by 孫右衛門(8/26)
by Yasuko(8/24)
by 辰巳屋(8/23)
by 辰巳屋(8/23)
by Yasuko(8/20)
by 孫右衛門(8/20)
by 七ちょめ(8/20)
by 辰巳屋(8/19)
by 辰巳屋(8/19)
by 七ちょめ(8/30)
by 孫右衛門(8/30)
by 太泉八雲(7/13)
by 孫右衛門(6/23)
by 七ちょめ(6/23)
by 万訪(6/22)
by 七ちょめ(6/22)
by 万訪(6/21)
by 辰巳屋(6/17)
by 七ちょめ(6/15)
by 万訪(6/15)
by 七ちょめ(6/14)
by 七ちょめ(6/14)
by 万訪(6/14)
by 万訪(6/14)
by 太泉八雲(7/13)
by 孫右衛門(6/21)
by 孫右衛門(6/21)
by 万訪(6/21)
by 万訪(6/21)
by 孫右衛門(6/19)
by Yasuko(6/18)
by 孫右衛門(6/7)
by 七ちょめ(6/6)
by 太泉八雲(6/3)
by 孫右衛門(6/3)
by urano(6/3)
by Yasuko(6/2)

2024-11





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2081: 小値賀島の探訪 孫右衛門 10月28日(月) 20:36
先にお話ししていた小値賀島を先週末に訪ねてきました。五島列島の最北付近に位置する島で、佐世保に前泊しての2日間で訪ねました。初日はレンタサイクルで島を一周し散在する4集落を含め巡りました。翌日は属島の大島を訪ね、午後の博多へのフェリーで島を後にしました。宿は小値賀港近くにある民宿に1泊しました。
万訪さんが詳細に訪ねられているので参考にし、またネットでもよく話題にでてきていましたのでいつかはと思っていましたが、離島ということもあってややハードルが高く今になりましたが、やはり訪ねて良かった、訪ねるべき島と思いました。
この画僧は、港背後の笛吹という集落で、かつては捕鯨や海運の拠点として都市型の町並が形成されていたとのことで、立派な家並が面的に広がっていました。
同じ北松浦郡ということだからか、的山大島の神浦集落を思わせるようなものがありました。

孫右衛門 10月28日(月) 20:41
木造三階の建屋が密集している一角があり、そこが真骨頂のように感じました。
ちょっとこの付近は上手く写真に収めるのが難しいです。

孫右衛門 10月28日(月) 21:03
スマホで撮った写真の方が雰囲気が伝わりやすいかと思いますが、縦画像なのでちゃんと見えるかな。

孫右衛門 10月28日(月) 21:14
中心集落は私の町並度評価では7は堅いでしょう。その他、島の北東の小半島に位置する唐見崎という地区もなかなか良い集落でした(写真)。
ゆっくり集落を訪ねながら自転車で1周して4時間ほどの小さな島です。半農半漁の島であちこちで牛の放牧に出会いました。
泊った宿ではヒラマサの刺身など地魚が存分に味わえ、酒類を注文しても千円札三枚のお釣りが返ってきて、高騰する都会のビジネスホテルなどとは全く対照的な1泊でした。

辰巳屋 10月29日(火) 16:55
小値賀島は、私はまだ訪問していませんが、三階建ての建物が集まっている所があるのですね。歴史を感じさせる島のように思えます。道路がタイル舗装されている場所もあるのですね。道路の高低差を利用したり、狭い土地をうまく活用しているのでしょうね。
行ってみたいと思うことは、度々あるのですが、私は、なんせ不便な所に住んでいますので、交通経路は複雑です。
しかし是非、訪問したいものです。


孫右衛門 10月30日(水) 12:47
港の背後の三階建てが見られる一角は旅館建物もあって、遊興の要素もあったのではと思わせるものがありました。
「文化的景観」には指定されており、町が独自に価値のある建物等も選定されているようですが、人口も最盛期の5分の1になっているとのことで、建物がこのまま保たれるかどうかは不透明な部分があるようです。

宮崎からとなると結構遠方になりますね。
博多からの夜行便を利用すると、朝早く中通島などにも到達できますので、少なくとも上五島地域は一通り走破したいと考えています。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1801: 辰巳屋の近況報告 辰巳屋 8月 5日(日) 10:21
辰巳屋の近況をお知らせします。
豪雨から1月経過しているのに、連日、西日本の被害が大きく報道されています。特に広島県・岡山県の被害は大きいようです。
我家では、7月18日頃から、水道による給水が始まり、一応普通の生活をしております。
断水中は、レストランや飲食店は閉まったままでしたが、再開し、惣菜も給水とともにやっと元どおりのメニューが並ぶようになりました。
苦しい断水との闘いでした。改めて、水は怖いものですが、水のありがたさを感じています。被災地では、やっと水道による給水が再開したとのニュースがありましたが、まだ、断水が続いている地域もあるとのことです。
我家では、床下浸水でしたので、床下の土砂を取り除くのが毎日の仕事となり、朝6時から9時・10時まで、床下や家の周囲の土砂を撤去したりしました。日中はとても暑くて体を動かすことはできません。昨日、やっと、外見的には整理できた状態になりました。

画像は、毎日の労働を癒してくれる家庭菜園のスイカです。毎日、食べています。

辰巳屋 8月 5日(日) 10:22
まだ、断水が続いていた時ですが、体も土砂の撤去などで、疲労もピークに達していた時、近隣の温泉施設に出かけました。ここは、被災地の人は半額で入浴できます。
束の間の街並み訪問です。今年から、すべての仕事を終え、自由になったら、再度、近隣の街並みから見直そうと思っていました。
画像は、世羅郡世羅町甲山の今高野通りにある古い旅館です。

辰巳屋 8月 5日(日) 10:24
昨日、「遊郭に泊まる」という本が新潮社から出版されているので入手しました。14軒の元遊郭の現在は旅館が紹介されています。
有名な、「麻吉旅館」や「新むつ旅館」は知っていましたが、この他にも、私の知らない旅館が載っていました。広島も1軒記載されています。
「旅籠」ではありませんが、参考になると思います。

Kさん 8月 5日(日) 11:33
断水は大変でしたでしょうね。その後、報告がありませんでしたので、苦労しておられるのではないかと心配しておりました。スイカはうまそうですね。

我が家の家庭菜園は、暑さと水不足のため、トマトだけは例年にない甘さでしたが、キュウリも含め早めに収穫が終わってしまいました。お陰で、水やり作業から解放されました。

孫右衛門 8月 5日(日) 13:02
辰巳屋さんの近況をお聞きし、安心はしましたが大変な1ヶ月でしたね。
報道を見るとまだまだ厳しい地域も多いようです。

甲山の今高野山門前の旅館、随分傷んでいるのが気になります。このまま朽ちてなくなってしまうしかないのでしょうか。

「遊郭に泊る」という本は私も興味ありますね。

万訪 8月 5日(日) 18:48
スイカの写真を見るだけで涼しい気分になります。
復旧作業は、1ヶ月でやっと目処がついたとのこと。お身体を壊さぬようお気をつけて下さい。そして、通常の生活に戻られて、またゆっくり旅に出られるといいですね。

画像は、昨日仕事のついでに行った栃尾です。雁木の町並みが思いのほか長く広く、時間も限られていたので慌てました。

七ちょめ 8月 5日(日) 20:47
辰巳屋さん、床下浸水と断水は大変でしたね。床下に入った土砂を取り除くと考えただけでも!!。その上断水とあれば猶更通常の生活が出来ない。ご苦労をされたのですね。
猛暑もあって大変な疲れでしょう。お察しいたします。
我家も大阪北部地震で1週間ほどガスが止まりましたが、それだけでも右往左往の生活でした。まだ地震で痛んだ土蔵の件で悩んでいます。取り壊そうか、補修しようか、このまま仮工事のままでほって置こうか悩んでいます。

辰巳屋 8月 7日(火) 09:30
当初の予定では、7月に南九州へ行く予定でした。また、8月に福井・石川といった北陸地方を訪問する予定でしたが、すべてキャンセルしました。8月には久々に南九州に行く予定です。これは、1歳になった孫を見るためです。帰りに大分県の沿岸部を訪問の予定です。
8月・9月は、町内会の盆踊りや敬老会といった行事が多く、あまり出掛けられません。
本格的に出掛けることが出来るのは、10月からとなりそうです。
9月になると秋物野菜を植えなければなりません。忙しくなりそうです。

七ちょめ 8月 7日(火) 20:01
恵那市の旧中山道大井宿の旅籠宿いち川に泊まっていいますが、余り古いものが残っていません。
sp49-96-37-33.mse.spmode.ne.jp


1