591927
Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


ベッサーR2Cを手に入れたので久しぶりにコンタックスのレンズを使ってみた 3 9月17日(火) 05:43
ILCE-7RM2 1/25sec F5.0 ISO250 ±0EV 
ビオメーター35mmf2.8です。

9月17日(火) 05:51
ベッサーR2C
ビオメーター35mmf2.8
f2 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 05:51
ベッサーR2C
ビオメーター35mmf2.8
f2 1/1000 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 05:51
ベッサーR2C
ビオメーター35mmf2.8
f2 1/120 ベルビア50
おふさ観音


9月17日(火) 05:52
ヘラー35mmf3.5です。

9月17日(火) 05:57
ベッサーR2C
ヘラー35mmf3.5
f2 1/1000 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 05:58
ベッサーR2C
ヘラー35mmf3.5
f2 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 05:59
ベッサーR2C
ヘラー35mmf3.5
f2 1/125 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 06:00
ベッサーR2C
ヘラー35mmf3.5
f2 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月17日(火) 06:10
トポゴン25mmf4です。

9月17日(火) 06:11
ベッサーR2C
トポゴン25mmf4
f2 1/250 ベルビア50
おふさ観音
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
比べてみました。 GEOGRAPHIC 9月15日(日) 08:29
ILCE-7RM5 ISO400 ±0EV 
まずはRFContaxのイチゴゾナーです。
ブラックニッケルのノンコートのSonnar 50mm F1.5とレントゲン用のR-Sonnar 50mm F1.5T とSonnar 50mm F1.5 Tを比べてみました。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 08:32
ノンコートながら逆光でも頑張っていますが、フレアが出ています。T付きはコートありですが逆光の光をもろに影響を受けています。一番しっかり描写できているのがR-Sonnarです。背景ボケは3本とも同じようですね。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 08:34
順光での撮影です。T付きのボケが大きいです、ここでもRーSonnarの方がシャープだと感じます。私的にはブラックニッケルが好きですね。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 08:37
次は3本の28mmF3.5レンズの比較です。
Angenieux 28mm f3.5 Type R11
ENNA Werk Munchen ULTRA-LITHAGON 28mm F3.5
REVUE MACRO - REVUENON 28mm F3.5

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 09:07
Angenieux 28mm f3.5 Type R11は立体感もあり、繊細な描写です。ボケは少しうるさい感じです。あと2つのEnnaレンズ(REVUENON 28mm F3.5はEnnaのOEMでエナリット)は同じレンズ構成とは思えない描写です。ULTRA-LITHAGON よりも近接撮影可能ですので設計変更は行なっているのでしょうね。また銅鏡の作りもREVUENONはプラなのでかなりチープになっています。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:11
ULTRA-LITHAGON 、REVUENONはAngenieux 28mm f3.5 Type R11に比べると色彩が黄色っぽくはでに色が出ますね。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:12
マウントアダプターにヘリコイドがついているので、さらに近接で撮影しています。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:15
開放での撮影となります。
フイルムでも比較してみたいですね。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:17
Angenieux 28mm f3.5 Type R11の描写です。

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:18
Angenieux 24mm f3.5 Type R61の描写です。
描写の傾向はよく似ていますね

GEOGRAPHIC 9月15日(日) 10:21
Angenieux 28mm f3.5 Type R11黒とAngenieux 24mm f3.5 Type R61白
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
ベッサーR2Cを手に入れたので久しぶりにコンタックスのレンズを使ってみた 2 9月14日(土) 09:37
ILCE-7RM2 1/25sec F5.0 ISO250 ±0EV 
オルソメーター35mmf4.5です。

9月14日(土) 09:44
ベッサーR2C
オルソメーター35mmf4.5
f4,5 1/250 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 09:44
ベッサーR2C
オルソメーター35mmf4.5
f4,5 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 09:45
ベッサーR2C
オルソメーター35mmf4.5
f4,5 1/60 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 14:40
プラナー35mmf3.5です。

9月14日(土) 14:44
ベッサーR2C
プラナー35mmf3.5
f4,5 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 14:45
ベッサーR2C
プラナー35mmf3.5
f4,5 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 14:45
ベッサーR2C
プラナー35mmf3.5
f4,5 1/60 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 14:48
ビオゴン35mmf2.8です。

9月14日(土) 14:55
ベッサーR2C
ビオゴン35mmf2.8
f4,5 1/250 ベルビア50
おふさ観音

9月14日(土) 14:55
ベッサーR2C
ビオゴン35mmf2.8
f4,5 1/1000 ベルビア50
おふさ観音
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ベッサーR2Cを手に入れたので久しぶりにコンタックスのレンズを使ってみた 9月 1日(日) 16:43
ILCE-7RM2 1/25sec F5.0 ISO250 ±0EV 
まずは,フジノン50mmf1.2です。
ベッサーR2Cとフジノン50mmf1.2

9月 1日(日) 16:44
ベッサーR2C
フジノン50mmf1.2
f1.2 1/1000 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:45
ベッサーR2C
フジノン50mmf1.2
f1.2 1/500 ベルビア50
おふさ観音
久しぶりにフジノン50mmf1.2を使ったが良いレンズでした。

9月 1日(日) 16:46
ベッサーR2C
フジノン50mmf1.2
f1.2 1/500 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:46
ベッサーR2C
フジノン50mmf1.2
f1.2 1/250 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:49
参考程度ですがオプトンゾナー50mmf2 です。
コンタックスUa
オプトンゾナー50mmf2

9月 1日(日) 16:50
コンタックスUa
オプトンゾナー50mmf2
f2 1/2000 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:54
ベッサーR2Cとゾナー85mmf2です。

9月 1日(日) 16:55
ベッサーR2C
ゾナー85mmf2
f2 1/1000 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:57
ベッサーR2C
ゾナー85mmf2
f2 1/250 ベルビア50
おふさ観音

9月 1日(日) 16:57
ベッサーR2C
ゾナー85mmf2
f2 1/2000 ベルビア50
おふさ観音
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
レンゲショウマ 信州 GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:40
iPhone 15 Pro 1/90sec F1.8 ISO200 ±0EV 
信州伊那のかんてんぱぱガーデンに行ってきました。
レンゲショウマが咲いておりましたので撮影。
A Schacht UlmS-Travegon 35mm F2.8 Rで撮影
ベルレテが設計したゾナーやビオゴンを引き継ぐレンズです。
レンズ構成も他の広角とは違いますね



GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:42
カメラ:SONYα7RV
レンズ A Schacht UlmS-Travegon 35mm F2.8 R
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン


GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:43
カメラ:SONYα7RV
レンズ A Schacht UlmS-Travegon 35mm F2.8 R
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン
ヘリコイド付きのアダプターを使用していますのでかなり寄ることができます

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:46
カメラ:SONYα7RV
レンズ A Schacht UlmS-Travegon 35mm F2.8 R
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

F3.5のTravegon もあり一度比較してみたいです。

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:50
次は同じ35mmF2
KONICA F HRXANON 35mm F2
このレンズも本当に良いレンズです。

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:52
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICA F HRXANON 35mm F2
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:53
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICA F HRXANON 35mm F2
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

Travegon 35mmとはまた違った描写をします

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:55
Summilux50mmF1.4で撮影
カメラ:SONYα7RV
レンズ Summilux50mmF1.4
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:58
Canon FD 85mm f1.2 s.s.c Asphericalで撮影
カメラ:SONYα7RV
レンズ Canon FD 85mm f1.2 s.s.c Aspherical
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 14:59
Dallmeyer Dallac 85mm f2 で撮影
カメラ:SONYα7RV
レンズ Dallmeyer Dallac 85mm f2
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン

GEOGRAPHIC 8月27日(火) 15:03
ENNA LITHAGON 85mm F1.5で撮影
カメラ:SONYα7RV
レンズ ENNA LITHAGON 85mm F1.5
場所 :信州伊那 かんてんぱぱガーデン
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
ヘリゴン80mmf2.8 8月25日(日) 10:34
iPhone 15 1/60sec F1.6 ISO500 ±0EV 
ヘリゴンは、レチナやグラフレックス、ライカスクリューマウントのものがあります。ライカスクリューの35mmは持つています。
今回は、ハッセルマウントに改造されたものを手に入れました。
それをHP67につけて撮影しました。

8月25日(日) 10:35
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/1000 ベルビア50
生蓮寺

8月25日(日) 10:35
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/1000 ベルビア50
生蓮寺
なかなか個性的な描写です。

8月25日(日) 10:36
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/1000 ベルビア50
生蓮寺

8月25日(日) 10:36
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/60 ベルビア50
生蓮寺

8月25日(日) 10:37
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/60 ベルビア50
生蓮寺

8月25日(日) 10:37
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/125 ベルビア50
橋本院

8月25日(日) 10:38
HP67
ヘリゴン80mmf2.8
f2,8 1/250 ベルビア50
橋本院
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
さらに写るようになったなプラナー 8月22日(木) 20:05
iPhone 15 1/40sec F1.6 ISO500 ±0EV 
ローライフレックスSL66とプラナー80mmf2.8

8月22日(木) 20:06
ローライフレックスSL66
プラナー80mmf2.8
f2.8 1/125 ベルビア50
橋本院

8月22日(木) 20:07
ローライフレックスSL66
プラナー80mmf2.8
f2.8 1/60 ベルビア50
生蓮寺

8月22日(木) 20:07
ローライフレックスSL66
プラナー80mmf2.8
f2.8 1/125 ベルビア50
生蓮寺

8月22日(木) 20:08
ローライフレックスSL66とディスタゴン40mmf4

8月22日(木) 20:09
ローライフレックスSL66
ディスタゴン40mmf4
f4 1/60 ベルビア50
生蓮寺

8月22日(木) 20:10
ローライフレックスSL66
ディスタゴン40mmf4
f4 1/60 ベルビア50
生蓮寺
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
見せてもらおうか!パンタッカーの性能を 8月20日(火) 18:55
iPhone 15 1/56sec F1.6 ISO500 ±0EV 
赤いSL66とパンタッカー150mmf1.8
です。

8月20日(火) 18:57
ローライフレックスSL66
パンタッカー150mmf1.8
f1.8 1/30 ベルビア50
橋本院

8月20日(火) 18:58
ローライフレックスSL66
パンタッカー150mmf1.8
f1.8 1/30 ベルビア50
橋本院
すごい描写ですね〜惚れ直しましたよ

8月20日(火) 18:59
ローライフレックスSL66
パンタッカー150mmf1.8
f1.8 1/125 ベルビア50
生蓮寺

8月20日(火) 19:00
ローライフレックスSL66
パンタッカー150mmf1.8
f1.8 1/30 ベルビア50
橋本院
全て手持ちで写しています。

8月20日(火) 19:02
ローライフレックスSL66
パンタッカー150mmf1.8
f1.8 1/125 ベルビア50
生蓮寺
p7804134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
レンゲショウマ2 GEOGRAPHIC 8月17日(土) 07:38
ILCE-7RM5 ISO400 ±0EV 
六甲高山植物園,レンゲショウウマ第2弾です。
最初のレンズは、Angenieux 24mm f3.5 Type R61です。
超広角で接写殺意英です。アンジェニューの柔らかく、コントラストが低い映像ですね。
カメラ:SONYα7RV
レンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61
場所 :六甲高山植物園

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 07:40
カメラ:SONYα7RV
レンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61
場所 :六甲高山植物園

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 07:45
もう1本、2日前に手に入れた35mmレンズ A Schacht Ulm S-Travegon 35mm F2.8 Rです。エルノスターやゾナーを設計したベルテレが設計したレンズです。図ナーを広角レンズと誘った
A Schacht Ulmのレンズは、35mmはF3.5を所持していて、アルパのレンズですがなかなか良いレンズです。

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 07:47
カメラ:SONYα7RV
レンズ A Schacht Ulm S-Travegon 35mm F2.8 R
場所 :六甲高山植物園

マイナーなメーカですが、良いレンズを作っています。

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:28
次は中望遠Komura135mmF2です。このレンズは以前手に入れたKomura85mmF1.4のマウント マウントが交換可能なUNIマウント(M42以外)のマウントが欲しくて購入今回はミノルタMD がついていました。135mmはF2.3,F2.8、F3.5がありF2はかなり珍しく市場になかなか出てこない大口径レンズです。

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:31
カメラ:SONYα7RV
レンズ Komura 135mm F2
場所 :六甲高山植物園

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:31
カメラ:SONYα7RV
レンズ Komura 135mm F2
場所 :六甲高山植物園


GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:35
2本目の中望遠はRFレンズで、DALLMEYER DALLAC 85mm F2です。かなり死蔵していたレンズで、久しぶりに使ってみました。
ダルマイヤーらしい写りです。

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:36
カメラ:SONYα7RV
レンズ DALLMEYER DALLAC 85mm F2
場所 :六甲高山植物園

GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:37
カメラ:SONYα7RV
レンズ DALLMEYER DALLAC 85mm F2
場所 :六甲高山植物園


GEOGRAPHIC 8月17日(土) 08:39
最後はNIKKOR55mmF1.2
カメラ:SONYα7RV
レンズ NIKKOR-S AUTO 55mm F1.2
場所 :六甲高山植物園
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
レンゲショウマ GEOGRAPHIC 8月16日(金) 08:29
iPhone 15 Pro 1/48sec F2.2 ISO800 ±0EV 
六甲高山植物園にお借りしたニコンの大口径レンズを持って撮影に行ってきました。山は下界の炎天下の暑さとはちがって涼しいかったです。2年ぶりに訪れました。
Nikkor85mmF1.4

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 08:32
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor85mmF1.4
場所 :六甲高山植物園

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 08:33
Nikkor135mmF2

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:00
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor135mmF2
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:02
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor135mmF2
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ
ニコンのFレンズらしい描写です。

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:03
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor135mmF2
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:04
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor135mmF2
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ


GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:06
Nikkor105mmF1.8
ニコン中望遠の大口径レンズです。

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:07
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor105mmF1.8
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ
今回使った中望遠の中ではこの105mmが良かったです。

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:09
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor105mmF1.8
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ

GEOGRAPHIC 8月16日(金) 09:10
カメラ:SONYα7RV
レンズ Nikkor105mmF1.8
場所 :六甲高山植物園
レンゲショウマ
今回フイルムでも撮影しています。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
岩船寺 紫陽花 ZEISS GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:13
 
今回はzeissのレンズで岩船寺の紫陽花を撮影してみました。
まず初めはCarlZeissJenaのBiotar75mmF1.5から
RF Contax用のレンズ通して作られしかもT付き100本しか作られていないレンズです。

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:15
カメラ:SONYα7RV
レンズ CarlZeissJena Biotar 75mm F1.5 T
場所 :岩船寺

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:16
カメラ:SONYα7RV
レンズ CarlZeissJena Biotar 75mm F1.5 T
場所 :岩船寺
開放

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:17
カメラ:SONYα7RV
レンズ CarlZeissJena Biotar 75mm F1.5 T
場所 :十石舟 伏見 酒蔵
開放

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:20
次はCarlZeissJenaのBiotar58mmF2 1ST

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:22
カメラ:SONYα7RV
レンズ CarlZeissJena Biotar 58mm F2
場所 :岩船寺
ノンコートなので少しフレアが出ています、

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:27
3本目はCarl Zeiss Jena Pancolar 85mm F1.8
カメラ:SONYα7RV
レンズ Carl ZeissJ ena Pancolar 85mm F1.8
場所 :岩船寺

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:30
CarlZeissJena Pancolar 85mm F1.8を絞って撮影してみましたカメラ:SONYα7RV
レンズ Carl ZeissJ ena Pancolar 85mm F1.8
場所 :岩船寺
F11

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:34
4本目は超応角 コシナZeissレンズ Carl Zeiss Distagon15mmF2.8  ZF2

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:34
カメラ:SONYα7RV
レンズ Carl Zeiss Distagon15mmF2.8  ZF2
場所 :岩船寺

GEOGRAPHIC 7月18日(木) 22:35
カメラ:SONYα7RV
レンズ Carl Zeiss Distagon15mmF2.8  ZF2
場所 :岩船寺

58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
法金剛院の蓮 GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:03
iPhone 15 Pro 1/577sec F1.8 ISO50 ±0EV 
蓮の名所のお寺で、珍しくシーズン中は7時半に開いているのです.鉢植えと池のハスの両方を楽しめます。
TOKYO KOGAKU RE AUTO TOPCOR 58mm F1.4の写真からお楽しみください。
このレンズは明るさはF1.4ですがなかなか面白みのあるレンズです。

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:05
カメラ:SONYα7RV
レンズ TOKYO KOGAKU RE AUTO TOPCOR 58mm F1.4
場所 :法金剛院
開放
背景は紫陽花です。

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:06
カメラ:SONYα7RV
レンズ TOKYO KOGAKU RE AUTO TOPCOR 58mm F1.4
場所 :法金剛院
開放
白い蓮の滲みがいいですね

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:09
カメラ:SONYα7RV
レンズ TOKYO KOGAKU RE AUTO TOPCOR 58mm F1.4
場所 :法金剛院
開放
この日は生憎の曇り空でしたが一時だけ晴れ間が望めました

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:15
次のレンズは日本製のP0RST COLOR REFLEX MC 50mm F17. MACROです。TOPCOR 58mm F1.4とはまた違った描写をします。


GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:16
カメラ:SONYα7RV
レンズ P0RST COLOR REFLEX MC 50mm F17. MACRO
場所 :法金剛院
開放

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:19
次は35mmレンズです。
最近このレンズにハマっています
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICA F Hexanon 35mm f2
場所 :法金剛院
開放

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:26
24mmレンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61です。

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:27
カメラ:SONYα7RV
レンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61
場所 :法金剛院
開放

GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:28
カメラ:SONYα7RV
レンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61
場所 :法金剛院
開放


GEOGRAPHIC 7月15日(月) 10:29
カメラ:SONYα7RV
レンズ Angenieux 24mm f3.5 Type R61
場所 :法金剛院

58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-11





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930