596674
冩楽彩画像掲示板
レンズの描写の掲示板です。是非皆様の自慢のレンズの描写をご投稿下さい。
レンズ名、機材名も記載下さるようお願い致します。
個人的なブログの掲載は禁止致します。但しレンズに関係する記事は別と致します。
本掲示板の全ての画像の著作権は投稿者様に帰属致します。無断転用2次使用は禁止親します。
また、本掲示板管理者が、ご投稿内容に問題があると判断した場合はご了承なしに削除致します。
冩楽彩 写楽彩
Bbs
Gallery
Diary
Album
Photolog
Catalog
Ranking
List
Slideshow
Mobile
Blog
KONICAF用LENS HEXANON35mmF2の描写2
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 21:48
ILCE-7RM5 ISO500 ±0EV
KONICA FPとF用のレンズ3本とKONICA AR用レンズ2本(こちらはデジで撮影するため)持って紫陽花の撮影に御所市の鴨都波神社へ行ってきました。
35mmF2にコンタックスのフードをつけてみました。
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 21:52
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
ガク紫陽花と稲荷赤鳥居
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 21:56
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
白紫陽花と鳥居 開放
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 21:58
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
白紫陽花と鳥居 F5.6
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:00
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
白紫陽花と鳥居 開放
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:02
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
白紫陽花と鳥居 開放
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:04
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
青紫陽花と鳥居 開放
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:07
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
青紫陽花と鳥居 開放前ボケ
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:09
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
紫紫陽花と鳥居
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:12
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
紫紫陽花と鳥居
GEOGRAPHIC
6月 6日(木) 22:17
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
場所 :御所市 鴨都波神社
ガク紫陽花と稲荷赤鳥居
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
KONICAF用LENS HEXANON35mmF2の描写
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:35
iPhone 15 Pro 1/48sec F1.8 ISO160 ±0EV
KONICAF用LENS HEXANON35mmF2は、1960 年にコニカ初の一眼レフカメラであるコニカ F とともに発売されました。市場に出てきてもカメラとセットで販売されておりかなり高価な値段をします。単体ではほとんど見かけることはないくらいレアなレンズです。
レンズ構成は7群8枚です。最短撮影距離0.6mなので近寄って撮影できないのが難点です。やはり0.3mくらいは欲しいです。このレンズには2つのバージョンがあります。距離スケールの違いです。、メートルのみの表示と、フィート/メートルの2つの表示をしているバージョンです。
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:38
手に入ってから近所のアジサイで色々と試写をしていて感じましたが、このレンズはやはり晴れの日に使う方が、彩も綺麗に写ります。鮮やかな色彩の様です。まだまだ使ってみないとわかりませんが。一度フイルムで撮りたいと思っております
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:38
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
全て開放で撮影
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:40
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:40
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:41
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
少し露出をオーバ目に撮影
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:44
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
コニカFーLEICAM-SONYαヘリコイド付きの2つのアダプターを使用ヘリコイドがついているのLENSの最短撮影距離0.6よりも近接で撮影してます。
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:45
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
次回は試写ではなく本格的な撮影に使ってみます。
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:46
カメラ:SONYα7RV
レンズ KONICAF 用L HEXANON 35mm F2
最後の写真
GEOGRAPHIC
6月 3日(月) 08:48
このレンズの描写はなかなか見ることが無いと思われます。もう少しいろいろな場面を撮影してみたいと思っております。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
コニカF 35mm F2
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 16:52
iPhone 15 Pro 1/115sec F1.8 ISO160 ±0EV
konicaF用のレンズとして35mmf2 ,85mmF1.8,135mmF2.8の3本が用意されてます。それ以外にも非連動の200/3.5、400/4.5、800/8もありますが、35mmf2 ,85mmF1.8,135mmF2.8の3本が特にレアレンズで、単体ではほとんどお目にかかれないレンズです。
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:02
F用の35mmF2は8枚7群のレンズです
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:06
コニカF以降のカメラのレンズとして登場したF用35mmレンズは35mm F2,8で6枚5群のレンズです。
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:07
35mmF2.8レンズ構成
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:08
最後はKONICAARの35mmF2です。
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:10
レンズ構成は9枚7群です。
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:13
この3本の描写の比較です。
全て開放で撮影してます。
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:15
もう1枚比較 こちらも開放撮影です、
GEOGRAPHIC
5月30日(木) 17:21
開放で撮影 1/1000〜1/5000で比較した映像
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
Ultron 50mm f1.8 長居公園
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:46
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/200sec F4.0 ISO320 -0.3EV
1950年にアルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエにより設計されウルトロン50mmF2がレンジファインダー機「プロミネント」「ビテッサ」等に装着されていた。そのほかRectaflex、ライカスクリュウマウント、RFCONTAXCXマウントが存在している、フォクトレンダーがツァイス・イコンに吸収された後に、イカレックス 35用の標準レンズとして新設計・製造されレンズ構成は、6群7枚 最短撮影距離45cm。
特徴として、前玉に凹レンズを使ったレンズです。
通称凹みウルトロンと呼ばれています。
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
結構色が艶やかに撮れます、
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:51
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
赤色もいい発色しております
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:52
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:53
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
ネモフィラを撮影 接写で撮ってみました。
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:54
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園
ヘリコイド付きアダプターで最短撮影距離よりもさらに短く撮影してます。
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:55
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:56
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 植物園
購入してから使ってなかったのですが、いい感じで被写体が撮れるレンズです。
GEOGRAPHIC
5月18日(土) 08:57
CAMERA : SONYα7RV
Lens : Carl Zeiss Ultron 50mm f1.8
長居公園 バラ園
lens mania
5月20日(月) 23:08
思いの外後ボケが穏やかで柔らかい描写です.近接なので球面収差が増えていることもあるでしょうけど,初期一眼レフ用の大口径標準は面白いですね.
GEOGRAPHIC
5月21日(火) 21:52
おっしゃる通りです。何回か撮影していて思ったよりも扱いが難しいなぁーと感じています。なかなか特徴が出なかったのですが、今回結構気に入った描写を得ることができました。ここ最近大口径レンズを使うことも多くなり、RFレンズも面白いですが、1眼レフも結構面白いレンズが多いと感じています。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
比較三昧
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:45
iPhone 15 Pro 1/40sec F1.8 ISO320 ±0EV
Angenieux 24mm f3.5TypeR61が手元に来たのでR51と比較してみました。R51とR61はレンズ構成が違います。R51は7群7枚 R61は8群8枚です。
ゼブラ鏡胴がR51でシルバー鏡胴はR61です。
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:49
長居公園のバラ園で撮影してます。
カメラ:SONYα7RV
レンズ:Angenieux 24mm f3.5 Type R51
Angenieux 24mm f3.5 Type R61
開放 1/800
背景のボケが異なります。
あと最短撮影距離が10cm違います R51 50cm R61 40cm
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:50
カメラ:SONYα7RV
レンズ:Angenieux 24mm f3.5 Type R51
Angenieux 24mm f3.5 Type R61
開放 1/1000
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:52
因みにコシナツアイス Distagon15mmF2.8ZFも撮影してみました。
カメラ:SONYα7RV
レンズ:Distagon15mmF2.8ZF
開放 1/500
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:56
次の比較は標準レンズ
RolleiQBMレンズCarl zeiss Planar 50mm F1.4 とSchneiderKreuznach Xenon 50mm F1.8の2本
エキサクタレンズ SchneiderKreuznach Xenon50mm F1.9 1本
BMレンズ Carl Zeiss ULTRON 50mm F1.8の1本
計4本を比べています
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:58
カメラ:SONYα7RV
レンズ:Carl zeiss Planar 50mm F1.4
SchneiderKreuznach Xenon 50mm F1.8
SchneiderKreuznach Xenon 50mm F1.9
Carl Zeiss ULTRON 50mm F1.8
開放 1/1250
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 09:59
カメラ:SONYα7RV
レンズ:Carl zeiss Planar 50mm F1.4
SchneiderKreuznach Xenon 50mm F1.8
SchneiderKreuznach Xenon 50mm F1.9
開放 1/1000
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 10:04
最後は85mmレンズの比較
CANON FD 85mm F1.2 S.S.C.Aspherical
CANON FD 85mm F1.2L
Carl Zeiss Planar 85mm F1.2
前回と違うのはここにライカスクリュウマウントのCanon 85mm F1.5を追加しています。
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 10:05
カメラ:SONYα7RV
レンズ:CANON FD 85mm F1.2 S.S.C.Aspherical
CANON FD 85mm F1.2L
Carl Zeiss Planar 85mm F1.2
Canon 85mm F1.5L
開放 1/1800
GEOGRAPHIC
5月16日(木) 10:06
カメラ:SONYα7RV
レンズ:CANON FD 85mm F1.2 S.S.C.Aspherical
CANON FD 85mm F1.2L
Carl Zeiss Planar 85mm F1.2
Canon 85mm F1.5L
開放 1/11000
lens mania
5月20日(月) 23:19
R51のほうがR61よりボケが硬い気がしますが露出の差かもしれません.焦点面の差は拡大しないとわからない.最短10cmの差は大きいですね.近接もなかなかシャープです.
SL-XenonとExaktaのXenonは口径も違いますが,もとからレンズ径など違う設計だと思っています.後ボケはExのほうが硬いように見えますが,Xenonはどちらも硬いほうかもしれません.
85mmf1.2比較でPlanarだけボケが大きいのはおそらくキヤノンは口径食が大きく周辺では絞られた状態になるからかなと思いました.L85/1.5と大差がない後ボケに見えます.
並べてはじめてわかることが多いですね.
GEOGRAPHIC
5月21日(火) 21:47
れんずまにあさんコメントありがとうございます。R61の方がボケ方が大きいと私は思っています。ネモフィラの花びらの先にピンと合わせたらR51の方はその後ろ側も写っていますが。R61はボケてます。この時は同じ距離から撮っています。色はR51方が濃く出ます。CANON軍のボケはほとんど大差はないと思います。Planarだけが違いますね。でもL85は発色が少し黄色っぽい感じをします。もっと光がある所で比較したいと考えています。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
50mmの標準レンズを比べてみました。
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:13
ILCE-7RM5 ISO100 ±0EV
RolleiSLQBMのレンズ2本(Planar,Xenon)エキサクタレンズ2本(Xenon,SUperSix )を比べてみました。
まずはRollei SL35のCarl Zeiss (旧西ドイツCarl Zeissブラウンシュヴァイク工場(元VOIGTLÄNDERの工場)で作られた)Plamar 50mm F1.4
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:15
SONYα7RV
Rollei SL35 Carl Zeiss Plamar 50mm F1.4 HFT
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:17
SONYα7RV
Rollei SL35 Carl Zeiss Plamar 50mm F1.4 HFT
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:24
2本目は同じRolleiSLのレンズ
SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.8
このレンズはローライのシンガポール工場が立ち上がらずシュナイダーに急遽製造を委託したレンズ
ほんの少しの期間ローライSLにはシュナイダー製のレンズが存在している
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:25
SONYα7RV
Rollei SL35 SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.8
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:27
SONYα7RV
Rollei SL35 SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.8
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:31
3本目からはエキサクタマウントのレンズです
SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.9
このレンズはいくつかのバージョンがありM42万とものもあります。
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:32
SONYα7RV
SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.9
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:33
SONYα7RV
SchneiderKreuznach Xenon50mmF1.9
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:35
4本目はダルマイヤー社のスーパシックス
SONYα7RV
Dallmeyer Supersix 50mm F1.9
GEOGRAPHIC
5月 9日(木) 19:35
SONYα7RV
Dallmeyer Supersix 50mm F1.9
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
CANON FD 85mmF1.2S.S.C.Aspherical とCANON New FD 85mmF1.2SLを比べました
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 10:44
ILCE-7RM5 ISO50 ±0EV
CANON FD 85mmF1.2S.S.C.Asphericalをカメラ仲間の友人よりお借りできたのでとCANON NEW FD 85mm F1.2SL所持しているので比較してみました。
まずはこの2本とCARL ZEISS Planar85mmF1.2も含めて比較撮影しました場所は岡山の和気の赤色の藤です。
このレンズは最短距離が1mもしくは0.75mなのでカメラα’RVにヘリコイド付きのアダプターをつけて接写しています。
本来の作られた性能とは違ったところから見てみようと思います。
あくまでも使ってみた個人的な意見ですが NewFDが一番コントラストが高めで、Planarは柔らかく繊細、Asphericalも繊細です。
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 10:55
上の写真は開放 1/2000で撮影しております。
プラナーは上のみ比較しています。
これも個人的な発言ですが
暗部での比較を見ると Asphericalが白色の発色に忠実で繊細
ボケは両方とも同じだと思える。
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:02
普通のピーカン天気のところでフジを比較
Asphericalが若干滲むんでいて、他はほとんど変わらない
普通に撮影している分には大きな差はない、ただ撮影する場所によっては差が出ています。 まだ3回しか比較してないので面白みもあるので色々な場面で比較してみます。巷では実力のNEW FDとも言われている様ですが、実力値は拮抗していると思います。数値での比較ではわからない部分が多々あると思われます。価格を考えるとこの3つのレンズを揃えることは不可能ですが、撮影場所やその場の状況で使い分けできれば最高ですね。
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:06
信州の桜旅でCANON FD 85mmF1.2S.S.C.Asphericalを多用してきて最初はNewFDの方と思ってましたが、なかなかCANON FD 85mmF1.2S.S.C.Asphericalもいいレンンズです。
すこし撮影した写真をアップします。
伊那高遠 勝間薬師堂で撮影した桜 風が心地よく吹いていて桜が揺れているその情景を撮ってみました。
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:07
同じ場面です。こちらの方が風を感じてもらえるかも
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:09
桜が太陽光にあたって光っています。
CANON FD 85mmF1.2S.S.C.Aspherical
開放
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:21
宝蔵寺 岩谷堂観音のお地蔵様と桜
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:22
ちなみに一番上の藤をCANON FD 85mmF1.2S.S.C.Asphericalの最短距離で撮影するとこうなります
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:27
こちらは滋賀米原の徳源院の桜CANON New FD 85mmF1.2Lで撮影
開放
GEOGRAPHIC
5月 6日(月) 11:28
同じくCANON New FD 85mmF1.2L
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
FUJI STX-2の試写
5月 6日(月) 10:10
ILCE-7RM2 ISO640 ±0EV
試写するのに半年もかかつてしまいました。
FUJI STX-2での試写したフィルムがあがつてきました。
FUJI STX-2
Porst Colorre Flex 50mm f1.28(FUJINON50mmf1.2)
5月 6日(月) 10:13
FUJI STX-2
Porst Colorre Flex 50mm f1.28(FUJINON50mmf1.2)
FUJICOLOR 100 f1.2 1/250
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:14
FUJI STX-2
Porst Colorre Flex 50mm f1.28(FUJINON50mmf1.2)
FUJICOLOR 100 f1.2 1/250
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:15
FUJI STX-2
Porst Colorre Flex 50mm f1.28(FUJINON50mmf1.2)
FUJICOLOR 100 f1.2 1/1000 ND2
兵庫県 金剛寺
5月 6日(月) 10:17
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm f2.2
このレンズはバブルボケがでます。今一番安いバブリーなレンズかも
5月 6日(月) 10:18
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm f2.2
FUJICOLOR 100 f1.2 1/125
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:19
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm f2.2
FUJICOLOR 100 f1.2 1/125
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:19
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm f2.2
FUJICOLOR 100 f1.2 1/60
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:20
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm 1.9です
5月 6日(月) 10:21
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm 1.9
FUJICOLOR 100 f1.2 1/125
兵庫県 慈眼寺
5月 6日(月) 10:23
FUJI STX-2
X-Fujinon 50mm 1.9
FUJICOLOR 100 f1.2 1/125
兵庫県 慈眼寺
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
超広角レンズで比較 3
5月 4日(土) 08:35
ILCE-7RM2 ISO640 ±0EV
Canon NewFD 17mm f4です。
5月 4日(土) 08:35
SONYα7RU
Canon NewFD 17mm f4
5月 4日(土) 08:36
SONYα7RU
Canon NewFD 17mm f4
舞洲
5月 4日(土) 08:36
SONYα7RU
Canon NewFD 17mm f4
5月 4日(土) 08:37
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mmf 3.5です。
5月 4日(土) 08:40
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mmf 3.5
5月 4日(土) 08:40
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mmf 3.5
舞洲
5月 4日(土) 08:41
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mmf 3.5
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
超広角レンズで比較 2
5月 4日(土) 08:23
ILCE-7R 1/40sec F0.0 ISO800 ±0EV
Leitz Canada Elmarit 19mm f2.8
このレンズももう買えないくらい高騰してますね
5月 4日(土) 08:24
SONYα7RU
Leitz Canada Elmarit 19mm f2.8
舞洲
5月 4日(土) 08:25
SONYα7RU
Leitz Canada Elmarit 19mm f2.8
舞洲
このレンズも開放から使えるレンズだと思います。
5月 4日(土) 08:26
SONYα7RU
Leitz Canada Elmarit 19mm f2.8
舞洲
5月 4日(土) 08:32
Norita Kogaku Noritar 17mm f4です。
5月 4日(土) 08:32
SONYα7RU
Norita Kogaku Noritar 17mm f4
5月 4日(土) 08:33
SONYα7RU
Norita Kogaku Noritar 17mm f4
舞洲
5月 4日(土) 08:34
SONYα7RU
Norita Kogaku Noritar 17mm f4
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
超広角レンズで比較
5月 4日(土) 08:00
ILCE-7RM2 ISO640 ±0EV
Carl Zeiss Distagon 15mm f2.8(ZF)です。
12群15枚のレンズ構成、とにかくでかいと言うのが第一印象。そして重い!開放から安心して使えるレンズだと思います。
5月 4日(土) 08:06
SONYα7RU
Carl Zeiss Distagon 15mm f2.8(ZF)
舞洲
5月 4日(土) 08:08
SONYα7RU
Carl Zeiss Distagon 15mm f2.8(ZF)
舞洲
周辺減光が出てますね。
5月 4日(土) 08:09
SONYα7RU
Carl Zeiss Distagon 15mm f2.8(ZF)
舞洲
5月 4日(土) 08:19
Leitz Wetzlar Super-Elmar-R 15mm f3.5です。Carl ZeissのOEMですね。上のDistagon 15mm f2.8とはまた違う描写ですね。
5月 4日(土) 08:20
SONYα7RU
Leitz Wetzlar Super-Elmar-R 15mm f3.5
結構周辺が流れてますね
5月 4日(土) 08:21
SONYα7RU
Leitz Wetzlar Super-Elmar-R 15mm f3.5
舞洲
5月 4日(土) 08:21
SONYα7RU
Leitz Wetzlar Super-Elmar-R 15mm f3.5
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ネモフィラとシャガと牡丹
5月 3日(金) 20:13
iPhone 13 1/60sec F1.6 ISO400 ±0EV
またまたご店主と、ネモフィラを愛でに舞洲まで行ってきました。
斬園ながらピークは過ぎてました。
今日の愛機です
5月 3日(金) 20:15
ご店主は3台体制での撮影・・・・この人首は大丈夫か?
5月 3日(金) 20:17
ネモフィラの絨毯!てな具合ではなかったのでフィルムで撮るのはやめてデジタルオンリーで撮影しました。
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Auto-Macro 90mm f2
5月 3日(金) 20:20
超広角レンズ5本での比較もしました。
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Auto-Macro 90mm f2
5月 3日(金) 20:21
その後お昼たべて日替わり定食トンカツです。
5月 3日(金) 20:24
岡寺へ・・・・
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mm f3.5
5月 3日(金) 20:27
石楠花は終わっていましたが、シャガや牡丹、ツツジが迎えてくれました。
手水もダリアでとても綺麗でした。
SONYα7RU
Canon NewFD 17mm f4
5月 3日(金) 20:30
奈良の寺院はなぜかのんびりと撮影できます
SONYα7RU
Carl Zeiss Distagon 15mm f2.8
5月 3日(金) 20:33
快晴ですが暑くなく気持ちいい撮影ができました。
SONYα7RU
Olympus OM-System G ZuikoautoーS 55mm f1.2
5月 3日(金) 20:35
石楠花も少し残っていました。
SONYα7RU
Olympus OM-System Zuiko Shift 24mm f3.5
5月 3日(金) 20:38
そして飛鳥彩瑠璃の丘天極堂テラスで極みパフェをいただきました。
とても美味しゅうございました。全ての食材に感謝!
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Post
Edit
RSS
Admin
←
2024-12
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
レンズ名、機材名も記載下さるようお願い致します。
個人的なブログの掲載は禁止致します。但しレンズに関係する記事は別と致します。
本掲示板の全ての画像の著作権は投稿者様に帰属致します。無断転用2次使用は禁止親します。
また、本掲示板管理者が、ご投稿内容に問題があると判断した場合はご了承なしに削除致します。
冩楽彩 写楽彩