256552
566: ▲ 雪のものがたり kashiwa
 
冬型の気圧配置で 果てしなく雪がふりつづき 
やがて 高気圧がやってくると 放射冷却により
ー15度以下になる。キンキンと冷え 耳が凍りそうだ・・
そんな日は、冷たい河の流れも凍り付き 木々は、
樹氷で 白い衣をまとい 「雪の女王」に変身する・・・
白馬山麓に 雪の物語ょ探しに来ませんか・・

■風景写真撮影ガイドをしております。
▼HPへ▼

kashiwa
赤・五竜岳

kashiwa
突 風・・・岩岳

kashiwa
冬の森

kashiwa
▲ 一瞬の光芒・・・けあらし

kashiwa
▲ 白き森

kashiwa
▲ 撮影ツアーにて・・

撮影ガイドで同行いたしました。
*撮影は、ご存じのとおり、ベストポジションと天候、光線状態などが重要ですね
何度も出かけ撮影して現地情報に精通している地元のカメラマンにお任せ下さい。
*自然の息吹を感じられるような出会いと、作品作りのお手伝いを致します。

kashiwa
▲冬を撮る・・・日本大判写真連盟と・・

kashiwa
▲ 明け行く 五竜岳

kashiwa
▲ 五竜岳の流れ

kashiwa
▲ 樹氷の流れ・・・白馬 姫川

冬の朝は、とても寒いが すばらしい!!!
みなさんも お出かけ下さい・・

***山と写真撮影ガイドのお宿*** 
■■カントリーインかしわばら■■
▼HPへ▼
565: ▲ 冬を巡りて・・・白の季節 kashiwa
 
白馬山麓も 長い雪の季節となりました。
寒くてたいへんですが 白い季節は、抽象絵画のような
世界となり 大好きです・・・

岩岳 ブナ林にて・・1/30

kashiwa
松川より・・1/7

kashiwa
▲ 高瀬渓谷・・1/9

kashiwa
▲ 厳冬高瀬

kashiwa
▲ 渓 谷

kashiwa
模 様

kashiwa
▲ ふるさと・・・白馬 1/7

kashiwa
▲ 冬の輝き

kashiwa
▲ 雪 原

kashiwa
▲ 川 面

kashiwa
▲ 霧氷・・・小姫川
564: ▲北アルプス山麓−晩秋の便り−4
 
11月になり 紅葉は、姫川渓谷から 海に向かって次第に
降りていく・・・
今年は、紅葉が遅れたにもかかわらず 里への雪も早かったです。
姫川支流のこの滝も 雪解けのおかげか水量が多くて 見事でした。

▲ 桂の巨木と 滝です。 樹の根元は2.5m ほどあります。

▲ 不動滝も水量が多い

 高さ70m、幅4m、3段構成で流れる大きな滝です。
すり鉢状の岩山に囲まれています・・・

▲ 渓谷の紅葉−−アザキリ沢

源流は、ヒスイ峡の 「明星山」

▲ 日本百名山・・・雨飾山

西側から見ると 左右対称で美しいです・・・

▲ 霊松寺の紅葉も ドウダンツツジが 赤く染まり
大銀杏とのコラボレーションがすばらしい。

▲ 山寺の秋・・・霊松寺
おはつきイチョウが有名だが 見学者が集まってしまい
カメラマン泣かせとなる・・・

▲ 暁の白馬連峰・・・八方尾根

▲ 不帰の險

▲ 冠雪 白馬岳・・・猿倉にて

▲ 木崎湖・晩秋
563: ▲北アルプス山麓−秋の便り−3
 
いよいよ 紅葉前線は、里に下りてきた・・
撮影ガイドで
仁科三湖ーー大町の山寺ーー 鷹狩山などを巡りました。

▲ 青木湖

▲ 霊松寺・・・禅寺

▲ 大 銀 杏

▲ みごとな楓・・・100本ほどあります。

▲ 大銀杏

▲ 秋の庭

▲ 小宇宙?

▲ 七色楓の共演

▲ 鐘 楼

▲ 鷹狩山からの展望
562: ▲北アルプス山麓−深まり行く秋
 
今年は、台風が多く 30号も発生したそうだ・・・
お天気は、目まぐるしく変わり 晴れは 1日と持たない・・

 そんな中 撮影ガイドで 写真クラブのお供をして
山麓を 巡りました。

▲ 白馬連峰の夜明け・・・10/31

▲ 朝 陽

▲ 孤 樹

▲ 鎌池晩秋

▲ ブナの小径

▲ 水辺の秋

▲ おしゃれな秋  

▲  鎌 池

▲ ゴリラブナ

▲ 美男林 ??
561: ▲北アルプス山麓−秋の便り−2
 
秋も深まり 雪の後 やっと高気圧がやってきました。
撮影ガイドで 八方尾根に行きました。
3段紅葉状態でした。

▲ 迫力ですねー 山肌のグラデーションが
美しいです・・・10/28

▲ 八方北尾根の牧場より・・
牛は、里に帰りました・・

▲ 鹿島槍ヶ岳・・・100名山
午前に撮りたいですね・・

▲ 青木湖を望む・・

▲ 彩りの樹々

▲ 高瀬渓谷・・・七倉沢 10/26

▲ 山 湖

▲ 山響く

▲ 霧晴るる・・・高瀬トンネル

▲ 雨上がり
560: ▲北アルプス山麓−秋の便り−1
 
今年の秋は、台風が10月になっても来襲し 暖かすぎます。
紅葉もかなり遅れて どうなるのかわかりませんでした。

 台風の後 10/13と10/17、10/27と雪が降り アルプスは、
白く染まりました。3段とも7段紅葉とも言われる 白馬の秋です・・

▲ 白馬三山・・松川より 10/13

▲ 来 光−松川

▲ 気球 日和

▲ しろうま岳・・・岩岳より 10/14

▲ ねずこの森・・・岩岳

▲ 秋の黒部ダム・・・10/6

▲ ダム湖から 針ノ木岳方面

遊覧船 「ガルベ」より 上流5kmまで遡ります。
渡し船のあるとこまでです。 1050円

▲ 立山方面を仰ぐ−大観峰 ケーブル

▲ 紅葉は、だいぶ進んでいた・・

▲ 原生林を巡る・・・ダム湖の西側

ブナやネズコの巨木があります。
一度 上流の船着き場まで 探検したいですね。。
559: ▲ 星空の劔岳を 撮る・・・
 
 5月の下旬 忙しい宿の修学旅行が一段落したので
かねてから計画していた 劔の撮影のため 唐松岳を
めざした。
八方池は雪の下 さらに上部も 例年より残雪は多めだ。
筋力衰えを感じながらやっと山頂へ・・そこには 劔岳が
どっしりと聳えていた・・・・

残雪の白馬連峰・・・第一ケルン

ダケカンバの谷

夕陽に染まる劔岳

赤 劔

満 天 劔 岳

月光・白馬山麓

寸光黒部渓谷

▲ 霊峰劔岳

▲ 光射す

▲ 雲海の谷・・・唐松雪渓 奥は白馬岳

梅雨の晴れ間でしたが 行ってみなければわからない
魅力的な 劔岳です・・・・
谷の反対側の奥大日岳側から 夕焼けの劔岳を撮りたいです・・
558: ▲ 冬のたより・・・3 kashiwabara
 
三寒四温の言葉通り 特に厳しかった今年の冬も次第に
温かくなり 南風が吹き込むと気温が上がり
写真も温かく感じて来ます・・・・
コブシや山桜の冬芽も だんだん膨らみ
一気の春が訪れることでしょう・・・

kashiwabara
松川にて

kashiwabara
水温む頃

kashiwabara
モンスター・・・北八ヶ岳

kashiwabara
縞枯れ山

kashiwabara
厳 冬

kashiwabara
▲ 窓 辺

kashiwabara
▲ 後立山連峰・・・小川村より

百名山が3座見えます・鹿島槍ヶ岳−−五竜岳−−白馬岳

kashiwabara
鹿島槍ヶ岳

この場所からの 星景色・朝焼け・雲海・新緑・紅葉を
撮影していきたいと思っています。

kashiwabara
パノラマ

桜と新緑がよいでしょうねーー
557: ▲ 冬の便り・・・2 kashiwabara
 
白馬山麓の 1−2月は 冷え込みがきつく
特に高気圧が来ると放射冷却となり −15−20度となります。
木々は樹氷のドレスをまとい輝きます・・・

kashiwabara
冬木立

kashiwabara
不帰の險です

kashiwabara
アルプス

kashiwabara
白馬三山・・左から 白馬鑓が岳−杓子岳−白馬岳

kashiwabara
朝焼け・・松川

kashiwabara
五竜岳・・100名山

kashiwabara
白川氷柱群・・・木曽

kashiwabara
氷 柱

kashiwabara
▲ 霊 峰・・・御嶽山
556: ▲ 冬のたより・・・1 kashiwabara
 
冬の撮影は モノトーンとなり 抽象的な表現が可能となります。
私は、特に興味があります・・・

kashiwabara
白馬三山

kashiwabara
彩 雲

kashiwabara
彩雲−2

kashiwabara
雨飾山・・残照

kashiwabara
▲道祖神祭り・・・・野沢温泉 1/15
見るのは2回目です 日本のエネルギーを感じますね・・

kashiwabara
火祭り

kashiwabara
高瀬渓谷

kashiwabara
高瀬

kashiwabara
渓 谷
555: ▲ 秋のたより・・2 kashiwabara
 
山 湖

kashiwabara
巨 樹

kashiwabara
装い

kashiwabara
ブナの紅葉

kashiwabara
山麓の宿より 白馬三山

kashiwabara
山 湖

kashiwabara
秋を映す

kashiwabara
山 湖

kashiwabara
深森の囁き

kashiwabara
大判写真連盟 撮影ガイドにて
「世界一のカメラ ティアドルフ」11*14in
554: ▲秋の便り・・・ kashiwabara
 
奥信濃 白馬山麓の秋は、大自然という言葉にふさわしく
生命力あふれるものです。
10月から11月の初冬の風情まで シャッターチャンスが
つづき 何度も訪れても 飽きさせない魅力があります。

kashiwabara
栂池 浮島湿原

kashiwabara
栂 池

kashiwabara
栂  池

kashiwabara
撮影ツアー

kashiwabara
ツタウルシ

kashiwabara
志賀高原にて

kashiwabara
巨 樹

kashiwabara
雨飾山−日本100名山

kashiwabara
鎌 池

kashiwabara
なごり
553: ▲ 森の目覚め・・・・雨飾り山麓 6/6
 
日本100名山 雨飾山の山麓の森は、日本海に近く
日本有数の 豪雪地帯です。
 
数メートルの雪が 春の日差しで減って行く中で
ブナが 芽吹いていきます・・・・
はたして 見頃は何時なのでしょうか・・・
行ってみるしか ありませんね。

▲ 根明けの森

▲ 蕗の湿原

▲ 森の曲線・・・・豪雪の力です・・

▲ トチの巨木

▲ 新緑の池・・・越後の高原

▲ 森の奥に・・・・

▲ 原生林の光・・・・小谷

▲ ブナの赤ちゃん

▲ シラネアオイ 咲く

▲ 巨木の森を撮る・・・

撮影ガイドツアーを 企画・運営しています。
信越国境の 「ブナの森」へ 大自然の息吹を
撮影に 来ませんか・・・
撮影ポイントの アドバイスもいたしますょ・・
お問い合わせ メールをどーぞ・・
552: ▲ 白馬山麓の春を撮る・・・・5月末 tk
 
5月も下旬になると 白馬山麓も 棚田の田植えが
進み 農村風景を撮影するには 良い時期です・・・

雨飾山麓も 鎌池の上部の 「隠居池」や 湯峠がよいでしょう。
 6/1からは 栂池自然苑までの ゴンドラも運転されて
雪の中に空く クレーターに水芭蕉が咲きます。
見頃は 6月下旬でしょう。

tk
▲ 青鬼の棚田・・・5/27

tk
▲ 日本大判写真連盟の 撮影ガイドで 巡りました。

1カットが 30分くらいかかりますから・・
もう 四季おりおり 7回ほど ガイドしております。

tk
▲ 山麓を撮る

tk
▲ 山麓の生活

tk
▲ 姫皮の流れ・・・白馬・大出 5/31

tk
▲ 古民家・・・大出

tk
▲ 日本のブータン・・・小谷村

tk
▲ ミツガシワの大群落・・・白馬・姫川源流自然園

これから 夏まで花のリレーが始まります。

tk
▲ 二輪草 群落・・姫川源流自然園 5/26

tk
▲ 夕陽を追いかけて・・・白馬・白沢峠

夕陽は、良い雲がない場合 標高の高い林道に
登るしかありませんね・・・
毎度 ご利用ありがとうございます
----白馬周辺の撮影情報 旅の情報はお任せ下さい----白馬山麓 みずほ
* 白馬マイスター撮影ガイド・山案内人 --PHOTO by T.KASHIWABARA *
--------------------------------------------------------
▼北アルプス写遊 倶楽部▼ →ネット写真ファンクラブ 
★撮影ツアーも開催中(共催)

▼白馬まるごと情報▼ →白馬山麓の最新情報ネットワークです(主宰)


1 2 3 4 5 6 7

2024-12
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031




▼風景写真撮影ツアーのご案内

▼北アルプス        ・・・・写遊倶楽部▼
アルプス花三昧の季・山麓に物語を探しにきませんか・・