284193
総会 たまちゃん 4月21日(月) 21:17
今晩は♪〜〜

アズマイチゲ、ご紹介どうもありがとう御座いました。

商店会、来月総会を控えています。
案内状の確認、総会資料の確認等など少しづつ忙しくなってきました。

AI生成画像をお届けします。


map 4月22日(火) 10:57
たまちゃん、おはようございます♪

商店会の総会は来月ですか。
それが終わるとやっとお役御免となるのですね。
ご苦労様でしたね。

AI画像のお届をありがとうございます。
モッコウバラ こすもす 4月21日(月) 09:24
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

北海道も広いから場所次第ではまだ雪深い所もありそうですね
驚いたのはフキノトウです これって栽培してると思っていいのかしら?
こちらでは見る事の出来ない景色です(⌒∇⌒)

>もう当然のように買う方の気持ちになってしまいましたよ

そうでしょうね。。。カメラなしではこれからの人生が楽しめないもの(⌒∇⌒)
良かったわ〜mapさんからのお花が又見れるから。。。
新カメラでの一発目はどうぞサンカヨウでお願いします・笑

そうですね、枚数が違うし、カメラの出番数も違います
私は撮影会の以外では週一回も持ち歩く事はほぼ無いかもです。。。
散歩はコンタクトデジカメだしね
それに一回の枚数も100枚以下だったような??? 
「よく撮ったわ〜」という時でも150枚は行ってないと思う

mapさん、そんなにたくさんの枚数取ると後の処理も大変でしょう?
私は多分めまいの事など後の心配が先になって撮らないのかも???
でも仲間たちはmapさんのように「とりあえず撮っておく」という人が多いですよ。。。
まぁ〜やり方は人それぞれですね 次回からはカメラが壊れない程度にどうぞ・あははは

山手のアメリカ山公園のモッコウバラが満開でした。。。
3,4年前に植えられたようですが お手入れがいいのか栄えています
ここはアーチになってないので ちょっと物足りないけど。。。


こすもす 4月21日(月) 09:31
>こすもすさん、クレジットカードは使わないの?

カードは使いますよ。。。
食料品はドコモ払いが多いのでスマホ決済です スマホ決済できないお店ではカード払いかな?
ICカードってカードにICチップがついてるのよ。。。
カード通したら「暗証番号」と聞いてくるでしょ、その時カードをかざすだけでOKで終わりです。。。
私が進んでる訳ないじゃん♪ もうおばあさんなのに・あははは 


こすもす 4月21日(月) 09:42
アメリカ山公園内には白いモッコウバラがあります 

こちらはアーチになってて中を通る事が出来ます でもお花はまだ咲きそろってないですね(⌒∇⌒)

>こすもすさんの助けがなくてもきっとちゃんとやれるんじゃない?

土曜日打ち合わせに行ったら孫たちの仕事の振り分けスケジュールが表になっていました(⌒∇⌒)
多分やれると思う。。。今でも家事のお手伝いしてそれがお小遣いになってると言ってましたから。。。
ひと月に一回・バイト代としてもらうみたいよ(ママさんのやり方に感心しています)

ただ手伝いたいのは私の気持ちです 当然息子がいたらやると思う事を私がやる それだけの事です
確かに夕飯を運ぶのは大変だと思いますが頑張ります(⌒∇⌒)
孫たちにメニューを言ったら大喜びしていました・あははは
私が出来ない日があるので その日は孫息子がやることになっています。。。
彼はスマホ見ながら本格的にやるから 作るものも美味しいみたいよ
ただ学校があるからねぇ〜???

「みんなで頑張ろう」と言って最後はエールしましたよ(⌒∇⌒)


map 4月21日(月) 11:40
こすもすさん、こんにちは♪

あのフキノトウには夫も栽培してるんじゃないの?と言ってたけれど、私は違うと思う。
だって花開いてるのが多くて、そういうのは売り物にはならないでしょう?
蕾を収穫すると思うけれどね?
去年はそこに何が植えられていたか記憶にないけれど、その後にあれだけのフキノトウが自生するものだろうか?という不思議さもあります。
こちらでは道端に群生する様子はよく見られますよ。あの写真ほどではないですけれどね。

写真は撮りすぎるので、整理するのが大変なんですよ💦
今回も二日続けて出かけたら、一回目のブログ編集で、もう目がしょぼしょぼで二日目の分に手を付けられないの。
去年あたりからその傾向が強く出るようになって、めまいが起きそうで怖くてパソコンに向かえなくなりました。
今回の一回目なんて写真は数十枚しか撮ってないと言うのに・・・
この先が思いやられます。

息子さん宅のお手伝いは、5日分くらいかな?
それなら何とか頑張りようもあるかしら。
孫息子さんは、部活をしてるのですか。帰りが遅いのなら、大変ですよね。
スケジュール表ができていたとのこと。
みんなやる気満々ですね(*^^)v
こういうこともいい経験になるのではないかしら。
それを見たママさんも安心して入院できますね。
お孫さんたちとこすもすさん、ガンバ!

モッコウバラ、こちらでは見ないのよ。
ネットでこの季節になるとよく見せていただきますが、バラが咲き誇る姿に羨ましく思っています。
華やかですよね〜、アーチになっていなくてもとても素敵だと思います。
おはようございます。 tomikoko 4月21日(月) 06:13
map  さん

まだ雪が残っています

宝塚は今日も4月とは思えない暑さになるようです。

チューリップは小アジア(アナトリア)が原産といわれ、16世紀にトルコからヨーロッパにもたらされました。その後、とりわけオランダで改良されて、人々の目を楽しませるようになりました。

散歩などでチューリップを見かけた際は、気温をある程度知ることもできます。

個体などによる違いはありますが、チューリップは概ね10℃以下では花を閉じたままで、15℃ぐらいで開き始め、20℃以上で大きく開きます。

散歩中にチューリップの花の開き具合を見て、「今は16℃ぐらいかな」とか「22℃だと思う」などと、気温を予想してみるのも楽しいものです。


map 4月21日(月) 11:18
tomikokoさん、こんにちは♪

今日は暑いのですか。
なんだか暑さがうらやましく思えます・・・
こちらは相変わらずの曇天で、四月は気温高い予報のはずでしたが・・・

こちらのチューリップはまだ葉が茂るばかりです。
気温が上がらないことにはまだまだ先の話ですね。
食事会 たまちゃん 4月20日(日) 21:58
今晩は♪〜〜

我が家は息子達、夫婦家族が集まり食事会をしました。
孫たちが小学2年生などに進級したお祝いを兼ねてでした。
何時もは静かな我が家ですが、急に賑やかになり・・・
戸惑うばかりです・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。


map 4月21日(月) 11:09
たまちゃん、こんにちは♪

昨日はご家族が集まられてのお食事会でしたか。
それは賑やかで楽しかったでしょうね。
そうですね、我が家もですが、たまに皆と一緒に食事をすると、作る量の多さに戸惑いが起きます。
ご飯を炊く水加減なども微妙に狂うことも。
帰った後のしーんとする静けさも何とも物寂しさを感じますねぇ。

AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪ おかめ 4月20日(日) 16:15
mapさん、今日は♪

 今日も少し曇天ですが、時々日が差して風がそよいでいる・・・、そんな一日です。

大谷選手は女児が誕生しましたね。
おめでとうございます。
可愛いでしょうね♪

いつもの医院は月末ですが昨年の12月は月末は医院が休診なので少し早めて中頃過ぎに受診したので、少しずつずれ込んでいます。
来月からは月末に行く予定です
夫は薬を処方してもらったとうりに服用しています。
私は横着なので処方どうりに飲んでいないのです。
今回の体のダルさぐらいでは医師には何も言いません。

赤いフリージアは元気になりました。
今は花盛りです。
咲き終わったら別の鉢に植え替えて独立して育てます。


map 4月20日(日) 21:05
おかめさん、こんばんは♪

今日はこちらもそちらと同じようなお天気だったようです。

大谷選手がパパになりましたね。
ご家族で新しい命に感動されているでしょうね。
女の子のパパ、が、大谷君にお似合いのような気がします。

病院の診察はそういうことだったのね。
わたしは、飲み忘れも毎月のようにあって、薬が無くなるころ行くので日にちはばらばらなんですよ💦
でも夫も薬を飲むようになったので、今は毎朝一緒に飲むので、飲み忘れが無くなりました。
これからは決まったころに行けそうです。

赤いフリージアは元気になりましたか。
おかめさんが育てる花はどの花も元気ですね。
イチョウも大きくなったでしょう?
mapさん 秋 桜 4月20日(日) 10:38

mapさん、おはようございます

このところは暑くて昨日は最低気温も二桁でした
午後には28.7度まで上がりました
近くのランチに行ったんだけど、お店もクーラー入れていましたが暑かった
不眠と暑さからか、めまいが起きそうでした(暑熱順化をってテレビのニュース
夜は網戸にしておいて寝るときに閉めて、ちょうどいいくらいだったわ

きょうの天気は、朝は15度ちかくまで上り午後は24度の予報です
曇りなので、長野マラソンで走るひとも、朝はいいかも知れないけれど‥‥
でも週末くらいには朝も4とか6度で、昼間も20度くらいの予報になっています


今月はじめ同じ公園です(スマホで見るよりパソに送ると更に駄目でショック‥‥


秋 桜 4月20日(日) 10:40

mapさん、カメラが駄目になってしまったの‥!?
それは大変だわぁ〜 mapさんには無くてはならない必要不可欠なものですもんね
一眼レフやデジカメを使われるひとは、スマホでは不満でしょう‥??
ずっと写真を撮られている方々はプロ並みだしね(*^^)v わたしなんか取説も見ないで
変なボツになるものばかり、捨てていたらお持ちするのは皆無です
長野に住んだころは、あのCMの「写るんです」で奇麗にとれていたけれどね

ブログ見させてもらいました
散歩では、ふたん見ない花も目に入ってくるでしょう
由仁町にも行かれたのね(^-^) せっかく運転の許可が出たのに、しばらく撮らないの‥??


同じく今回も似たような画像ばかりでした(*- -)(*_ _)ペコリ



map 4月20日(日) 20:58
秋桜さん、こんばんは♪

そちらは29度近い気温になったの!
お店ではクーラーが入っているのですか(^^;
夜は網戸って、こんな時期からそこまで暑いとは、この先が思いやられますね。
暑熱順化という言葉、まだ早くない?(^^;
年々暑さが厳しい状態になっていきますね。

カメラが壊れてしまったの。泣きたくなります。
今はもう新調するつもりでいますが、いつ買いに行けるかな?というところです。
スマホは風景を撮る分にはまだいいのですが、花などをとろうと思うと、気に入るようには撮れないのです。
取説も見てなくてただパチリするだけってこともあると思います。
秋桜さんは、お上手ですよ〜
今日の写真もとてもきれいに撮られています。
色合いもきれいだし、構図だって素敵ですよ〜
素敵なお届を、ありがとうございます〜♪

スマホで見た時って、写真が小さいでしょう?
パソコンでは大きくなるから、秋桜さんにはそのギャップが感じられるのかなぁ。
わたしは一昨日、スマホで撮ったけれど、目が悪いからスマホの画面がよく見えなくて。
リスがいたのでスマホを向けたのに、撮れたのは隣の木がメインになっていて、端っこにリスが小さく映ってたわ(^^;
そんな調子で撮る気がしなくなるのよ〜

ブログを見ていただき、ありがとうございました。
カメラを買うには事情がありまして・・・
クレジットカードの暗証番号というのがないので、4月から使えなくなってるのよ。
今カード会社からの手紙を待っているところです。
今週中には買いに行けるかなと思いますが。
修理に出したカメラは三週間はかかるようです。
ジャスミン・咲きましたよ こすもす 4月20日(日) 09:36
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

キバナノアマナとエドエンゴサクありがとう!
久し振りに<花ノート>を開いてみました
mapさんから届いている花の多い事。。。名前見ただけでは様子が浮かんでこないけど・笑
特に印象深いお花はイラストで残っていますがサンカヨウが忘れられないお花かも?
勿論記憶にも残っています。。。

カメラは新しくなるの、その方が賢明かもね
修理して気にしながら使うより…ストレスも感じないでいいかもしれない???
確かに出費の件は痛いと思うけど…ご主人の事や今までの色々を判断して「自分へのご褒美」にしたらどう(^▽^)/
私の場合はmapさんほど使用してないのかな? これまで調子悪い事は無です。。。

カードの件は暗証番号の事は知らなかったわ〜
私は随分前からICカードだから暗証番号もサインもなしですよ タッチのみです
暗証番号を送ってくれる? これもなんか、考えたら怖い感じがするけど。。。
でもそれまでの辛抱ですね 届いたら素敵なカメラをどうぞ買ってください(^▽^)/

>もう6年くらいになるのかなぁ・・・

私のカメラは確か10年以上になると思う。。。もっとかもしれない???
でもまだ大丈夫ですよ(⌒∇⌒) きっと使ってないからだと思うわ・あははは
大体色んな物の取り扱いは丁寧な方だと思うし・爆 物持ちはいい方です・うふふふ

mapさん ジャスミンはほぼ満開になりましたよ
蕾をお届けした時、赤い色していたので「どんな色の花?」と言ってたようなので届けました
ベランダ一杯、いい香りがしていますよぉ〜


こすもす 4月20日(日) 09:43
蕾の時は色があります。。。

今日の横浜曇天気味です 気温は高いようですが風がありちょっと寒いのかもしれない???


こすもす 4月20日(日) 09:56
マンションのツツジも日に日にお花の数が増えていきますよ いい季節がやってきましたねぇ〜

mapさんにはお知らせしてなかったと思いますが。。。 来週、嫁が手術します
匂いがしなくて耳鼻科に行ったらポリープが出来ててその削除手術らしいです。。。
その上鼻の骨も曲がってるという事でこちらも治療するようです
骨の曲がってる人は多い(私もそうだけど)別に手術しなくても?と言ったのですが。。。
息子たちの判断で今後の事考えてやるようですね  入院は一週間です
息子が単身赴任でいないので 私が泊まり込みでという計画もしたのですがそれは無です
ワンちゃんがいます すごい人見知りで吠えるらしい 吠えてストレス感じて病気になるらしいのよ。。。
保険の無いワンちゃんなので点滴1本一万円もするんだって・驚 そう言うの聞くと行けないよねぇ〜苦笑
という事で協議した結果、子供たちだけで頑張る 私は夕飯を届ける…と決まりました
たまたま孫息子が料理好きなので料理当番は彼が…となったのですが???
私も何かお手伝いを…と言うことで、自分からかって出ました(⌒∇⌒) 大変だけど頑張ります。。。

という事で来週は出たり入ったりでパソコンタイムがどうなるか?分かりません
もしもお伺いできなかった時はそういう事だと思ってくださいねぇ〜


map 4月20日(日) 20:40
こすもすさん、こんばんは♪

花ノートにお届けした花を記録してくださって、ありがとう〜♪
サンカヨウは5月初めには見られると思うわ。私もとっても楽しみにしてる花です。
今年の花を見逃すことがないように、カメラを用意しないと・・・(^^ゞ
もう当然のように買う方の気持ちになってしまいましたよ。
でもやりくりには、かなり頭を悩ませています・・・
それでも、楽しく暮らすためには、私にはなくてはならぬ出費だと思います。

使用回数が、こすもすさんとは段違いに多いと思います・・・
一回出かけると300〜500枚は撮るしね。
多い時は週に数回出かけるし・・・
無駄に撮らないよう気を付けないといけないけれど、ついつい気軽にパチリしちゃうし。

こすもすさん、クレジットカードは使わないの?
ICカードで支払い?それがどういうことかよくわからないわ(^^;
こすもすさんは進んでるのね〜

あらら、お嫁さんが手術で入院なのね。
ご主人は単身赴任だから、それは心配なことですね。
上の子たちはもう大きいから何とかなるけれど、下の子がまだ小学生だものね。
孫息子さんが料理がお好きな様子は聞いていますが、今回もそれが役立つのはいいことですね。
こすもすさんの助けがなくてもきっとちゃんとやれるんじゃない?
今は献立も、スマホで作り方を見ればできるわけだし。
夕食を届ける、というのも大変だと思いますよ。すぐ近くならともかく、電車に乗っていくんでしょう?
でも言ってしまったからには、行くのでしょう。
体調に気を付けてくださいね。
こちらへの訪問はまったく気にしないでください。こすもすさんの動きやすいようにしてくださいね。

ジャスミンがすっかり満開になってる・・・
蕾は色がついているけれど、咲くとやはり白なのね。
ツツジも沢山の花が咲いてきれいですね♪
おはようございます。 tomikoko 4月20日(日) 06:55
エゾエンゴサク・・・素晴らしい

宝塚でも、これからは春らしい天気の周期変化するようです。
でも急に暑くなちましたので、 熱中症対策をしっかり取っています。

満開の八重桜に続いてハナミズキが、きれいに咲きだしました。


map 4月20日(日) 20:19
tomikokoさん、こんばんは♪

そちらは暑さ対策が必要になったのですね。
こちらはまだ寒さを感じることもあります。
これから大変な日々が待ち受けていますね。

八重桜やハナミズキが楽しめる季節になりましたか。
いい季節をたっぷりと味わってくださいね。
夏野菜 たまちゃん 4月19日(土) 18:22
今晩は♪〜〜

エゾエンゴサクと、キバナノアマナ、ご紹介どうもありがとう御座いました。

大谷君もパパですね・・・( ^)o(^ )

今日は夏野菜、キュウリ・トマト・トウモロコシなどを植える準備をしました。
肥料を入れ耕運機で耕しました。
今日も結構暑かったです・・・(ノ∇・、)クスン

AI生成画像をお届けします。


map 4月19日(土) 21:28
たまちゃん、こんばんは♪

大谷君もパパですね(*^^)v
発表が私にも待ち遠しいですよ。

夏野菜の準備が始まったのですか。
もうそういう時期なんですねぇ〜
美味しい野菜をたくさん収穫できますように。

AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪ おかめ 4月19日(土) 15:01
mapさん、今日は♪

 二日間も伺っていなくて、ごめんなさい。
心身ともに不安定だったのかしら・・・。
今回のようなことは初めてです。
体調は悪くはないのですが、「鬼の霍乱」かしら・・・。
とにかく、今から気持ちを切り替えます。

今日は午前中に近くの医院へ月に一度の検診で出掛けていました。
薬を処方してもらってきました。

ごくごく平凡に暮らしています。

フリージアが咲き始めました。
この花は先輩が「赤いフr−ジアはいらないから・・・」と言って我が家に持ってきた花なのよ。
いるか、いらないか、聞かずに押しつけです。
かわいそうな花なので育てています。


map 4月19日(土) 21:26
おかめさん、こんばんは♪

おかめさん、最近パソコンに興味がなくなったのかなぁって、ちょっと寂しく思っていましたよ。
でもパソコンのほかに興味のあることができたのならそれはそれでよいことかもしれませんが・・・

今日はいつもの医院に行って来られたの?
いつもは月末に行ってたんじゃない?早くないですか・・・
昨日の体調不良での薬でしたか?

赤いフリージアはお宅にきてからずいぶん長くなるでしょう。
押し付けられた花がかわいそうな花だからと育てられるのは、おかめさんらしいです。
そういうところがとても優しい方ですからね(*^^)v
これからも育ててあげてください。
工事現場 こすもす 4月19日(土) 09:33
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

清楚な感じのアズマイチゲありがとう!
このお花は好きかもしれない 群れて咲くお花だったら最高ですね
ちょっとマーガレット風なので好みです(⌒∇⌒)

mapさん カメラが故障したの? 前にも聞いたような話だけど…同じカメラですか?
私はご主人が言うように「買い換えたら」と思いますよ。。。
出費続きで痛いのは分かるけど??? 私なら5万も出すなら買い替えるわ〜 型落ちなら安く買えるよぉ〜
悩むところではありますが…これから一番出番が多くなる季節だもん♪

>じゃがいもの花が見られたらいいわね。

以前育てた時はお花を見た記憶はないのよ
あの頃はあまり興味なかったし。。。 今回は花を見るのが第一目標で 実はその次ね(⌒∇⌒)
少し底が深い鉢に移し替えたので…期待したいです

mapさんちは小松菜は食べないの?
栄養価があるのに。。。
確か大葉もそうでしたね? ベットボトルを使った保存方法を伝授した時そう言ってました(⌒∇⌒)

中華街の姫リンゴは意図的に植えてるんだと思うわ。。。
華僑の人って風水を考えるから 通りに花や木の通りが目立ちますよ
前に気になって…花の名前がついてるのかなと思い聞いた事あるけど案内所のお嬢さんは知らなかったわ。。。
そうね、花の街路樹っていいですね ちらちら散る時は歩くのが楽しいです

山下公園通りに広大な工事現場が・・・
ビルが壊れるのを知らなかったからびっくりしましたよ
確かこの場所は郵政関係のビルがあったと思うけど??? どんなビルが出来るか楽しみです


こすもす 4月19日(土) 09:35
この辺では一等地ですから ビルの上階部分には多分お店が入ると思う。。。

山下公園のイチョウ並木を見ながら…最高のロケーションになるでしょうね
それにしてもすごい広さです。。。
ビルも何棟建つんだろうか???


こすもす 4月19日(土) 09:43
>新しいお店は、期待どおりでした?

は〜い、期待どおりでしたよ(⌒∇⌒)
紹介者が「入り口が分かりにくいよ」と言ってましたが全くその通りでした
一年前にオープンした最新のビルなのに…あの分からない入り口は計算されたものかなと思いました
秘密の場所に行く感じ。。。 初めての人は絶対分からないと思うわ だって入り口に見えないし・苦笑
単にビルの壁みたいなところが入り口で看板も何もなし。。。 ミステリアスな感じでした(⌒∇⌒)

たどり着くまではそう言う感じでしたが店内はいたって普通で見晴らしは最高でしたねぇ〜
いつも見るみなとみらいの風景とはまた違った角度からの眺めで新鮮でした。。。
私は<お刺身定食>を頂いてきました(⌒∇⌒)


map 4月19日(土) 13:09
こすもすさん、こんにちは♪

そうなのよ〜、以前にも故障で同じカメラ屋さんから修理に出したことがあるわ。
今回は寿命かなとも思います。もう6年くらいになるのかなぁ・・・
前のカメラも、シャッターの使い過ぎで壊れて買い替えたはず。
5万も修理にかかるなら買い替えだと思っています。
買い替える時は、いつも型落ちを購入してますよ。
わたしにはそれで十分です。
今どこから工面しようかと頭を悩ませ中です・・・(^^ゞ

そうそう、私は大葉が苦手だけど、小松菜は食べる機会がないと言うか・・・
小松菜とほうれん草が並んでいるとほうれん草を選びます。
わたしの親も小松菜を食卓に出したことがないので、見慣れぬ野菜、と言ったところです(;^_^A
妹たちはどうだろう?今度聞いてみよう・・・

一等地の工事現場、それなら新聞やテレビで話題になっていないの?
昔はコンクリートのビルって永久的な建物だと思っていたけれど、今は違いますね。
近代化された立派なビルができるのでしょう。

新しいお店は期待通りでよかったですね。
ミステリアスな入口に、眺めの良い店内。
上からの眺めって、なんかいいですよね〜(*^^)b
おはようございます。 tomikoko 4月19日(土) 06:15
アズマイチゲ・・・・素晴らしい

昨日から宝塚でも急に気温が上がっています。
本日は宝塚でも、28cになるとか、
突然に、早春から夏に切り替わります。
山陰やや関東で30℃前後まで上昇ようです。

しっかり体調管理をしましょう。
ハナミズキが元気に咲きました。


map 4月19日(土) 12:54
tomikokoさん、こんにちは♪

うわぁ、今日は28℃の予報ですか。
こちらはまたどんより、寒々しいと言うのに、細長い日本列島の違いですね。
これからは暑さ対策も気にかかります。

ハナミズキがもう開花ですか、早すぎ・・・(^^ゞ
汗が・・・・ たまちゃん 4月18日(金) 22:28
今晩は♪〜〜

アズマイチゲ、水芭蕉、お届けどうもありがとう御座いました。

アララララ・・・カメラが故障でしたか??
折角外出できたのにね。

今日は大変暑かったですよ。
たい肥作成作業をしていましたら、
汗がポタポタトと・・・・参ったなあ。

AI生成画像をお届けします。


map 4月19日(土) 12:47
たまちゃん、こんにちは♪

そうなんですよ〜ショックが大きくて(^^ゞ
夫は買い替えなさいと言ってくれるけれど、先立つものは私が用意することになるのでね〜(^^ゞ

そちらは夏日になったのでしょうか?
こちらも19度近い気温で暖かかったですよ。
これから戸外での作業は、暑さとの戦いですね。
無理のないように気を付けてくださいね。

AI画像のお届をありがとうございます。
姫リンゴの木 こすもす 4月18日(金) 08:58
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

免許の許可証が届いたそうでおめでとうございます
早速のドライブですか? お花たちが待っていますね
どうぞ楽しんできてください。。。

お届けの姫シャガ? こういう色合いもあったのですねぇ〜
白だけかと思っていましたよ(⌒∇⌒)
花の事はよく知らないので多くは語れないけど・あははは

>イモや玉ねぎは冷蔵庫で保管しなくても大丈夫じゃない?

あら、そういう事知らないまま…なんでも野菜室に入れるわよ
そうね、芽が出る事もたまにあるわ。。。
あの鉢植えね、今朝底が深い鉢に変えましたよ
そしたらね、ジャガイモが一個あったからそのまま植えました。。。
また芽が出るかもです(⌒∇⌒)
ジャガイモの花が見れたらそれでいいわ〜の気持ちでいます
どうなる事やら…こうご期待ですね。。。

昔ビニール袋で育てたことありますよ
その方法がいいなどと知らずにマイペースでしたが 後で聞いたらいい方法でした
しかも黒いビニール袋だったのでそれが良かったみたいね
収穫は何個かあったわよ(⌒∇⌒)
mapさんも試しにやってみたら? 小松菜も楽しいですよ。。。

山下公園の姫リンゴの木が満開です
今年は<成り年>なのかなぁ〜 お花が多いですよ
マリンタワーを入れて撮ってみました。。。


こすもす 4月18日(金) 09:01
こちらは中華街の姫リンゴです。。。

中華街の方が早めに咲き始めました
この通りは<姫リンゴ通り>なのかな、幼い木ですがずっと続いています
最近はもう散り始めました。。。

今日は新しいお店にランチです
初めて行くお店はなんとなく期待感があって。。。ワクワクします
気温も高くてお天気はまずまずです でも今の所曇天気味かな???
では行ってきます(⌒∇⌒)


map 4月18日(金) 16:42
こすもすさん、こんにちは♪

はーい、やっと届いて私もうれしい限り。
ですが〜、今日は困ったことが起きちゃって、全くもう…泣いています(^^ゞ

あの花がヒメシャガなのかどうかはよくわかりません。
お友達のご主人が育てていたので、少し分けていただいたことがありましたが、確かヒメシャガと言ってました。
シャガは白っぽい花ですよね。
秋にいただいて翌春に開花したのですが、そのあと枯れちゃったのよ。
がっかりしました。

じゃがいもの花が見られたらいいわね。
でも花が咲けば、実もつくでしょう。期待してね。私も楽しみにしてますよ〜
じゃがいもは育ててみたい気もするけれど、小松菜はいらないかなぁ。
我が家は小松菜って食べないのよ。

花の咲く街路樹っていいですね。
咲く期間が短いのがね〜

ランチはいかがでしたか。
新しいお店は、期待どおりでした?
仲間とのおしゃべりもごちそうの内ですね♪
出費 たまちゃん 4月17日(木) 16:00
今日は♪〜〜

チョッピリ暑い日となりました・・・

食洗器が思うように回らなくなり交換となりました。
近頃、出費が続きます・・・(ノ∇・、)クスン

AI生成画像をお届けします。


map 4月17日(木) 20:31
たまちゃん、こんばんは♪

食洗器の買い替えですか。
家電は次々に故障しますよね〜
わが家も毎年のように買い替えしてますよ。
年金生活では、厳しい出費ですが、無いと困るしね。
そして新しいものが届くと、出費もどこへやら、嬉しくなるんです・・・(^^ゞ

AI画像のお届をありがとうございます。
新芽 こすもす 4月17日(木) 14:53
mapさん こんにちは(^^♪

今日はお出ましのタイミングがずれました(⌒∇⌒)
ちょっと用事が入って出かけましたので いつもより遅い訪問です

先ほど野球も勝ったようで…mapさんも気分よくパソコンの前かしらと思いながら・うふふふふ

お届けの桜? 本当に桜なの??? 信じがたいですね
お花が咲いたら是非見せてください。。。楽しみに待っています

>青春ポップス、楽しんでこられましたか

は〜い、普通に楽しんできましたよ
ただ今月から一番古い仲間が辞めているのでちょっと寂しいです
親からの実家を引き継ぐため東京の方へ越していきました。。。
本人も寂しそうでしたが…残された方も寂しいわ
東京でも続けたいと言っていましたが 時間的に会う時間がないので…と言ってました
さて、いい時間のレッスン日はあったのだろうか???

冷蔵庫の中のジャガイモに芽が出たので ダメ元で植えて置いたら新芽が出て大きくなりました
ここまでくるとジャガイモらしい雰囲気ですね
今後どうなるか分からないけど…収穫できるまで様子を見たいと思います

トップのカタクリの花素敵ですねぇ〜
こちらにもカタクリの里というのがあって 写真仲間と行こうと言いながら
いまだに実現していなくて。。。
なかなか難しいお花みたいですが綺麗に撮れていますよ

下の変換が変だったので訂正です
(最後鼻の鼻みたいな花まで見て)→(最後は菜の花みたいな花まで見て)です(⌒∇⌒)


こすもす 4月17日(木) 15:01
新芽と言えばこちらは小松菜です。。。

一年位前だったかなぁ〜
買ってきた小松菜(洗ってあるけど根っこがついてる)を植えて育てた事覚えてる???
1,2度新しい葉の収穫をして…最後鼻の鼻みたいな花まで見て。。。楽しみました

今回はその洗った根っこ部分がない小松菜で芽が出たのよ。。。
スマホ情報です 真似してみました 切って水に挿しておくだけです 御覧のように中心から芽が出たよ
この野菜は生命力あるわねぇ〜
スマホでは収穫までする動画が出ていたのよ。。。
私もしばらく楽しんでみます(⌒∇⌒)

明日は新しいお店でランチの予定。。。
青春ポップスの新しい仲間が教えてくれたお店です 
古い仲間三人で行く予定なんですが…初めてのお店ってワクワクしますね
ビルの26階でみなとみらいが見渡せるというロケーションですから楽しみだわ(⌒∇⌒)


map 4月17日(木) 20:28
こすもすさん、こんばんは♪

珍しい時間に訪問いただいたんですね。
わたしはその時間のころ、散歩に行く予定でしたが、急遽車で出かけたのよ。
夫が待ちに待っていた免許の許可が下りました♪
それで夫が、野草の様子を見に行きたいと言うので結局出かけたの。

青春ポップスのお仲間さんが辞めてしまわれたの!
ご家庭の事情なら仕方がないのかしら。本人にやる気があるだけに残念でしょうね。
ホントね、残された方も寂しいですよね。

こすもすさん、ジャガイモを冷蔵庫に入れてるの?
イモや玉ねぎは冷蔵庫で保管しなくても大丈夫じゃない?
冷蔵庫の中でも芽が出るんだ〜!
そちらは気温が高いから冷蔵庫で保存なのかなぁ?
場所をとるから大変ですね。
で、その芽が出たものを植えたの!
こんなに成長するものなんですね。
昔、ネットのお友達にマンションでのじゃがいもの育て方を教えてもらったことがあるわ。
お米の袋に土を入れてジャガイモを育てると、収穫できますと言ってましたよ。
鉢植えだと土が浅すぎないですか?収穫できるほど育つのか、興味津々です。
また成長具合を教えてくださいね。

小松菜も植えたと言ってましたね。
根がなくても新しい芽が育つのね、びっくりです。

明日はランチですか。
素敵な場所でのランチ、楽しみですねぇ(*^^)v
mapさん 秋 桜 4月17日(木) 11:05

mapさん、おはようございます

朝のうちに銀行と帰りはコンビニに寄って来ました
アルプスがきれいだったけど、建て物と電線などが多いしスマホでは無理があります
夏日と言われても、この時間は外もまだ暑くはないけど午後はどうかな‥??
いちど25度の差を経験すると夏ではないような感じがするかもね


>ツツジやサツキの訳ないしってどういうこと?
こちらの街路樹などは、ツツジのような花は新葉がすこし見えているだけなんです
市内は5月ごろ咲くとあったわ。つつじ山公園などは5月から6月です
わたしの実家には大きな石楠花があったけれど、今ごろは未だ咲かないかなと思う
ふつう4月から5月ですって。県内の高原などでは6月から7月のようです
ほんとに石楠花かしらと思ったけど、1枚目の葉はそう見えるよね‥?? ただ思ったより小ぶり


昨日の続き広い公園の帰り道で白木蓮です(今は散っていると思う。紫色の木蓮はこれからです



秋 桜 4月17日(木) 11:07

わたしは「ハナカイドウ」が大好き♪ 今よそのお宅で咲きはじめです
朝は寒くて農作物には霜注意報がでる期間です


こちらも広い公園の梅だと思います(これから同じところの似た写真になると思うけれど‥汗



map 4月17日(木) 19:06
秋桜さん、こんばんは♪

今日は夫の免許の許可が出たので、さっそく出かけてきました。
パソコンの時間が無くなると焦りながら出かけてきたわ(^^ゞ
今日は夏日になったのですか。
こちらは15℃でしたよ。でもここのところ寒かったので、温かく感じました。

そちらもツツジは意外と遅いのね。
こちらも5月ごろかなぁ。でも近所の庭先のツツジは開花が始まっています。
シャクナゲはツツジより遅いと思います。

木蓮が道の真ん中に咲いてる〜♪
いいですねぇ。
こちらではまだ蕾が固いですよ。紫木蓮の方が咲くのは遅めですよね。

わたしもハナカイドウが好きだけど、なかなか見られないの。
こちらでは、八重桜のころに見られるのかな?

広い公園に梅がたくさん植えられていていいですね。
そちらもすっかり春になっていますねぇ〜(^O^)/
tomikoko 4月17日(木) 06:07
桜の新芽・・・可愛いです

寒暖差が大きいです。

上空の寒気が遠ざかった西日本で、宝塚でも一昨日よりも大幅に気温が上がりました。
しかしまだ強い風が拭きました。
本日)は全国的に気温が高めの予報が出ています、

急に暖かくなり、関東から九州にかけては初夏の陽気になりそうですね。
アセビが元気に咲きだしました。


map 4月17日(木) 18:57
tomikokoさん、こんばんは♪

こちらも快晴の暖かい日になりました。
明日はもっと気温が上がりそうです。
そちらはこちらとは比べようもなく気温が高いですねぇ。
そろそろ暑い日が増えそうですね。

馬酔木が咲きだしましたか。
この花は可愛いですね。
今晩は♪ おかめ 4月16日(水) 21:50
mapさん、今晩は♪

 遅くなりました。

今日はバタバタと過ごしました。
朝から神戸の西方面の街を買い物をかねて歩いたのでかなりよい運動になりました。

明日は自宅で過ごします。

バルコニーから六甲山をパチリしました♪


4月17日
今日も日差しが明るい一日です。
外は少し風があるのですか、気持ちのよい季節になりました。
今日は自宅で過ごしています。
オリーブの根元に植えているムスカリの花が今年は早く咲き終わりました。
一気に咲いた感じです。
日差しが急に強くなったのでしょう。
今年の気候は昨年とはちがっているように感じます。


map 4月17日(木) 18:54
おかめさん、こんばんは♪

昨日は神戸までお買い物に出られたの?
久しぶりだったのでしょう?お疲れになりませんでしたか。
今日はゆっくり過ごして正解ですね。
疲れがたまらないようにしてくださいね。

こちらも今日はやっと晴れてくれました。
こんなお天気ならいつもだと車で笹っと出かけるのに…と思いながら野球観戦してましたよ💦
で午後からポストを見に行ったら、運転免許の許可の手紙が届いていたの。
其れっとばかりに出かけてきたの。
こっれからいよいよお出かけが続きそうな予感です・・・(^^ゞ
でも夫に負担をかけないよう、気を付けないと、と思います。
ムスカリが網終わりましたか。
こちらではやっと咲き始めましたよ。
わが家のムスカリは消えたようですが。

そうねぇ、今年の気候は寒暖差が激しすぎるかもしれません。
スマホ たまちゃん 4月16日(水) 20:57
今晩は♪〜〜

スマホ、買い換えました。
4Gから5Gへの変更でしたから、動きは速いし綺麗です。
申し分ないかな・・・・(*^-^*)

パソコンで言えばWindows10からWindows11へ移行した感じです。

AI生成画像をお届けします。


map 4月16日(水) 21:26
たまちゃん、こんばんは♪

スマホの買い替えですか。
わたしも早く買い替えしなさいと、みんなに言われているのですが…
電話とラインとカメラが使えれば十分なので、なかなかです。

AI画像のお届をありがとうございます。


1 2 3 4 5