293533
今晩は♪ おかめ 10月26日(日) 21:11
mapさん今晩は♪

 修復工事は今回は大規模修復工事とかでサブエントランス側から始まりました。
我が家はメインエントランス側なので、工事は最後になります。
工事は12月までかかります。
今年一杯かかるので落ち着きません。
今日は画像を用意出来なくてごめんなさい。


map 10月27日(月) 10:29
おかめさん、おはよう〜♪

おかめさんのマンションの形がわからないので???ですが・・・
でもまぁ、一軒一軒やっていくってことですよね。
我がマンションは戸数が多いので、順番に進めていっても時間がかかりましたから、そういうことなんでしょうね。
幕が外れるまで、我慢が続きますが、外れた時の解放感はよく覚えていますよ。

写真はどうぞお気遣いなくね〜
お話に来てくださっただけで嬉しいですからね〜(^O^)/
秋祭り たまちゃん 10月26日(日) 16:28
今日は♪〜〜

綺麗なコキア、お届けどうもありがとう御座いました。

今日は平山神社秋祭りが予定されていましたが、
雨の為 例大祭 神事は集会所で行われ、子供神輿は
中止 皆さんが楽しみにしていた持ち投げは手渡し
することに 天候の都合では仕方がありませんね。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・
猫が好きだそうですから、猫ちゃんを・・・


map 10月27日(月) 10:23
たまちゃん、おはようございます♪

秋祭りは雨になったのですか。
それでも集会所で神事などは行われたそうでよかったですね。
でもおみこしはやはり練り歩いてこそ、ですよね。
今年の参加されたお子さんたちは残念でした。

AI画像のお届をありがとうございます。
ネコちゃん、ふわふわの毛が感じられそうですね。
mapさん ピーコ 10月26日(日) 11:06
こんにちは〜
其方は今 素敵な紅葉が見えるのですね。
昨夜、札幌のお友達から届きました(^^)/




map 10月26日(日) 13:58
ピーコさん、こんにちは♪

そちらももうこんなに紅葉!?とびっくりしました。
そうじゃないのね、札幌のどこかしら?
一昨日の夕方のテレビで、北海道の紅葉というのをやっていて、札幌市内も数か所出ていたの。
行ってみようかな〜と思ったら、雨のお天気が続く予報なのよ。
今も雨が降っています・・・
山下公園のバラ園 こすもす 10月26日(日) 10:40
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

mapさん、すごい鳥の数 こんな風に引いて撮った画像だとその凄さが半端ないって分かるわね
ただただ驚きの一言です この感じでは何万羽いるんだろうと思ってしまうわ
凄い画像をありがとうねぇ〜

テレビの前でドキドキしてると思うけど・笑
私はパソに向かってて 背中でアナウンスの驚く声で振り向いて…かな?
今日は接戦みたいですねぇ〜 こんな試合は勝ちたいですね(⌒∇⌒)
山本投手は頑張ってるから…大谷君打ってくれたらいいけどねぇ〜 私の予想だけど今日は勝ちますよ✌

>月に一回は帰宅のために交通費が出るの?

今はどこの会社でも出るんじゃないの?
30年以上前の話だけど… ダンちゃんの会社も中小企業だったけど往復の新幹線代が出ていたわ
息子の所も同じようです。。。
今回は帰る予定じゃなかったけど急に帰って来たようです 末っ子は可愛いのでしょう(⌒∇⌒)
でも雨で延期じゃ仕方ないわねぇ〜

数日前の散歩から山下公園のバラ園のお届けです
春ほど華やかな感じはしませんがぼちぼち咲いて奇麗でした
今年は秋晴れのいいお天気が無いので観光客もまばらです。。。
観光地にはやはり人がいての観光地ですから 人出が無いのは寂しいですね 


こすもす 10月26日(日) 11:01
昔の話で思い出しましたが。。。

うちのダンちゃんが<単身赴任>した時は 会社では単身赴任第一号でした
丁度長男の高校受験だったので話し合った結果断らせたのですが。。。
会社の意向は「どうしても」という事で「いろんな条件はのみますよ」だったのよ
だからと言ってめちゃめちゃの条件は出せないしねぇ〜 大阪への転勤だったのですが博多と大阪の家賃は見てくれましたよ
それに少しの手当てと月一の帰省交通費でしたねぇ〜 安サラリーマンには大助かりましたよ(⌒∇⌒)
若い社員からは「今後の事があるから一杯条件を出してください」とエールが来たりして(笑)

大阪への単身赴任は三年間でしたが今思えば楽しかったわ〜ダンちゃんは大変だったようだけど…(⌒∇⌒)
息子たちは高校生と中学生だし、手がかからない年代で私も働きに出てたし。。。
月一度の交通費で私が大阪に出向くことが多かったかな??? 二人で大阪、京都を遊びまわったぁ〜あははは
あの頃の事思ったら… 今は地獄みたい・大笑

変な話になったけどごめんねぇ〜
昔を思い出して 一人で楽しんで… スミマセン(⌒∇⌒)

mapさん、ホームランが出て3対1で今の所勝ちですね
山本選手が頑張ってるんだから…バッターも打って欲しいよね?
このあと佐々木君が出てくるんだろうか? ちょっと心配・あははは


map 10月26日(日) 13:55
こすもすさん、こんにちは♪

あの白鳥は、あそこであの数を見たのは初めてだと思いますが…なん万もいないですよ。
百数十羽ってとこじゃないかな?

今日は山本様様の日でしたねぇ。
最初はどうなることかと思いましたが、試練を乗り越えてからは、安心してみていられました。
大谷君はホームランは出なかったけれど、ヒットが出たからいいかな(^^;
ホームに帰って、また一層の力を出して頑張ってほしいものです。

ご主人が単身赴任第一号だったと言う話は記憶にありますよ。
単身赴任でも楽しい思い出がたくさんあったようで、よかったですねぇ(*^^)v
妹も旦那様が東京に単身赴任した時は、たびたび上京して、あちこち二人で歩き回って楽しんでいましたよ。
嫌だったのは、家にゴキブリが出たことだと言ってました(^^;
そのころは妹宅に同居していた母もまだ一人で留守番ができたんですけどね。
留守番ができなくなったころは、私やもう一人の妹と一緒だったり交代の時もあったけど泊りに行っては、私たちも楽しんだのよ。

バラ園は、花の色もあるし、まだまだ見られるから大丈夫ですね。
こちらはもう花の時期は終わってしまいましたよ。寂しいものです。
この時期になると、雪が積もらない地域はいいなぁと羨ましくなるのです・・・
今晩は♪ おかめ 10月25日(土) 20:52
mapさん、今晩は♪

 今日は午後から雨になりました。
季節の変わり目は気候が安定しません。
でも、暑さから解放されたので身体が楽になりました。

マンションの修復工事は今年の末までかかります。

音が響くので実家が近い人は昼間は実家に帰られてます。

ブラシの花です♪


map 10月26日(日) 13:37
おかめさん、こんにちは♪

昨日は雨になりましたか。
今テレビのマラソンを見ていたけれど、仙台も雨ですね。札幌も昼頃から雨ですよ。
雨のせいなのか、気温は平年並みに戻ったようで、そこまで寒くないです。暖房はこたつだけです。
おかめさんも体がやっと楽になってよかったですね。
毎年、苦痛が続きますねぇ・・・
わたしは暑さより寒さの方が苦痛ですよ。

マンション工事は年末までって、早いですね。
我がマンションは5月から8月いっぱいかかったと思います。
マンションの規模の違いかしら?
そんなに音がしますか?
もう忘れちゃったけれど、うるさかったと言う記憶はないです。

ブラシの花は、まだ見られるの?
廃品回収 たまちゃん 10月25日(土) 15:56
今日は♪〜〜

今日も雨がパラパラと・・・・
ハッキリとしない天気が続いています。(´ω`)トホホ…

もうすぐ小学校の廃品回収が有ります。
古新聞、段ボール、古着などです。
年に2回有ります、少しでも協力しないとね・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


たまちゃん 10月25日(土) 15:58
もう一枚お届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月25日(土) 20:22
たまちゃん、こんばんは♪

今日はぱっとしないお天気でしたか。
休日にそんな天気だとがっかりですね。

小学校の廃品回収ですか。
そういえば、こちらでは毎月あったはずですが、最近は回収に回る車のアナウンスが聞かれなくなりました。
収集率が悪くてやめたのかしら・・・

AI画像のお届をありがとうございます。
寒くなりました こすもす 10月25日(土) 10:14
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

テレビの前ですね ワクワクしながら応援頑張ってください。。。
風邪の具合はいかがですか? 引き始めの葛根湯は効きますよ(⌒∇⌒)
今日は安静に過ごしてくださいね

色んなツルの様子をありがとう!
白鳥が子供の頃は黒いとは知らなかったし、醜いアヒルのモデルとも知らなかったわ
黒いのは突然変異かと思っていた・苦笑

>北海道と言ってもどこのこと?

札幌市内ではなかった 地方の方ね
農業高校の生徒で学校の風景では周りには何もなかったわ〜 
だからそう言う所から来ていうセリフではなかったけどね、でもそれを真剣に言ってて笑ったの(⌒∇⌒)
受け入れ先が東京渋谷にある学校で街中でしょ、色んな経験して楽しそうだったよ
地元の友達に『イケヤに行ったぁ〜』と電話して羨ましがられていて…
「コンビニもすぐそばに何軒もあるよ」と言っていたわ そういう会話が私も新鮮に思えた(⌒∇⌒)

>時を忘れてお喋り続きましたよ〜

でしょう、楽しいひと時だったと思いました
友達っていいわよねぇ〜(⌒∇⌒)

寒くなりました。。。そのせいで開花したハイビスカスも2,3日楽しめます
この花は確か一日花ではなかったかな?


こすもす 10月25日(土) 10:17
二日後に奥の花が咲きました。。。

今朝は手前の花(一枚目の投稿)がしぼみ始めています(⌒∇⌒)
いつもお話しする大ぶりのピンクのハイビスカスですが お花も寒さで何故か小ぶりなのよ


こすもす 10月25日(土) 10:23
先日、月下美人の開花を届けましたね
その時つぎの蕾に気づきました。。。

あれから何日たったかなぁ〜まだこの程度の大きさです 多分この蕾も寒さで大きくなれないのでしょう
果たして咲くかどうか? それが心配。。。

今日は末の孫娘(小5)の運動会でしたがお天気の都合で延期になったそうです
今回の土日は帰る予定じゃなかった息子が無理して昨夜帰宅したそうですが…延期ではねぇ〜
単身赴任も色々と考えると大変なんですね・苦笑(月一度の帰宅には交通費が出るみたいですけど。。。)

ドジャースが勝利しますように…祈る(⌒∇⌒)


こすもす 10月25日(土) 10:25
蕾を忘れましたぁ〜


map 10月25日(土) 14:27
こすもすさん、こんにちは♪

負けてしまいました〜( ノД`)シクシク…
派手に負けたので、明日頑張ってくれたらそれでいいです。
なかなか手ごわい打線でした。

風邪の方は、問題なく元気です。
ご心配かけてすみませんでした。
今日は葛根湯も飲みませんでしたよ。

地方のこじんまりした町で暮らす子には、東京はびっくりするまちでしょうね〜
情報がすぐ手に入る現代においても・・・
私は高校の修学旅行で行きましたが、仲間と電車で銀座に行っていわゆる銀ブラしてきましたが、よく電車に乗れたなぁと、今思えば仲間の誰かが詳しかったのでしょう。
そういういきさつを何も覚えていないのよ。
銀ブラの印象もあまり覚えてなくて、大きなデパートがあったなぁと感じたくらい(^^;
異世界と思って、自分には関係ない場所とシャットアウトしたのかもしれません(^^;
あこがれるとかそんな気持ちも全然ありませんでしたよ。

そちらはお天気が良くないの?
折角パパさんが帰宅されたのに、残念でしたね。
でも息子さんの会社、月に一回は帰宅のために交通費が出るの?
いい会社ですねぇ。

ハイビスカスが、まだ咲いていますか。寒いのに…
でもよく見ると葉の色が黄色味を帯びてきてるのでは?
月下美人の蕾も、大きくなるかなぁ・・・
少し暖かい日が続くといいですね。折角の蕾がぜひ開花しますように。
■ おはようございます。 tomikoko 10月25日(土) 06:53
画像掲示板で大変迷惑をかけました。

昨朝は、今シーズン最多の冬日に 全国で冷え込み強まるましたが、
日中は暖かく、庭仕事あ捗りました。

インフルエンザを予防するためマスク着用、手洗いうがいをしています。


map 10月25日(土) 14:08
tomikokoさん、こんにちは♪

そちらは昨日の日中は暖かかったですか。
こちらは今秋最低気温でしたよ。
日中も8℃しかなくて・・・
今日は暖かくて暖房なしで済んでいます。

画像掲示板は、今度こそ大丈夫ですか。
あとからお伺いしますね〜

  ※ まだ新しい掲示板はできていないのですね。お待ちしていますよ〜
今晩は♪ おかめ 10月24日(金) 22:34
mapさん、今晩は♪

 夜分に失礼します・・・。

訪問が遅くなりすみません。
今日はパソタイムがずれ込みました。
外壁塗装の修復工事をしているので、何かと慌ただしくなりました。
ベランダに出している植木を室内に入れているので鉢の受け皿が足らなくて明日園芸店に買いに行く予定です。
今はビニールシートの上に鉢を置いているので
受け皿がないと水やりが不便なのです。

最近は段取りが悪くなりました。

家具の上から顔を出しているトラ子です♪


map 10月25日(土) 14:06
おかめさん、こんにちは♪

先日も受け皿を買いに行かれてましたね。
足りない分の注文が届いたのかな?
ビニールシートのままでは、水やりは不安ですね。
ベランダに出していた時は受け皿なしだったのね。
我が家は受け皿と一緒に鉢を置いてますよ。
長く使っていると劣化するので、時々買い替えています。
鉢もそうですね。安い鉢はボロボロになります(^^;

トラ子ちゃんは、家具の上の高いところが好きでしょ?
雨模様 たまちゃん 10月24日(金) 19:06
今晩は♪

今日は天気予報が外れ雨模様の一日になってしまいました。
結構寒いです。
やはり、こんな日は暖かいコーヒーが良いですね( ^ω^)・・・

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月25日(土) 14:00
たまちゃん、こんにちは♪

そちらも予報が外れていますか?
こちらももっとよい青空だと思っていたのに、雲が多くてがっかりですよ。
昨日よりは暖かくなっていますが、この時期はもう、温かいものを食べたいですね。

AI画像のお届をありがとうございます。
ネコちゃん、大好きです〜(^^♪
mapさん ピーコ 10月24日(金) 15:57
こんにちは〜
今日は 眼科の検診日で 朝早くから出掛け
瞳孔を開く目薬を点され それから7時間程経ちますが 
未だ今、眩しくて陰のある処ばかり見ています。
帰りが眩しくて大変でしたよ(>_<)

友達宅でパッションフルーツに実が生っていました(^^)/



map 10月25日(土) 13:56
ピーコさん、こんにちは♪

昨日は眼科の健診だったのね。
瞳孔を開く薬が、そんなに長く続いてるの?
サングラスを持参するように教えてあげられたら良かったのにね!
でも私の場合は、そんなに長い時間まぶしい経験はないです。
帰宅は気を使って疲れたでしょう。

毎年、お友達宅で一個頂くフルーツですね。
ヤマボウシの実 こすもす 10月24日(金) 09:36
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

マオイ運河に集まった白鳥ありがとう!
凄い数ですねぇ〜 こういう景色は北海道でしか見れないわよ(⌒∇⌒)
こちらで見る白鳥はせいぜい3〜4羽位じゃないの・笑

先日のテレビでやっていた北海道と東京の高校生の交換留学 あれ面白かったですよ
勿論東京から行く女子高生は自然とのふれあいを体験し 今までやれなかった事にチャレンジした事が感動的だったわ いつもやれない事でもやればできるんですね(⌒∇⌒)

逆に北海道から東京に来た女子高生の言葉に笑った。。。 街中に動物を見る事がないね…だって!
その時私が北海道に行って見た景色が思い出されて…私の気持ちの逆バージョンで新鮮な気持ちで見れましたよ
あんな事は体験しないと分からないものですよねぇ〜 初めての経験だったでしょう、きっとね。。。
いい番組でしたよぉ〜

同じ女子高生なのに東京の子はきゃぴきゃびしてて、片や北海道の子は見るからに素朴そうな感じで… 
そのギャップも面白かったです。。。
でも同じ年代 どちらも同じような気持ちでそれには少し安心しました いい番組だったと思う(⌒∇⌒)

あらら、鳥の話から変な方向に行ったわねぇ〜
あのギャップが自分に似てるのだっと思えたので・笑 知らない事は怖いわよね(⌒∇⌒)

散歩道で見かけた赤い実 咄嗟に<イチゴの木>と思ってパチリしました
後でスマホ検索したらヤマボウシと出てきた。。。
そうそう、昨年だったかな、近所の新しいマンションで見たのだったぁ〜と思い出したわ
帰りにはそのマンションの前を通り確認したら 同じような赤い実がちらほら見えてましたよ(⌒∇⌒)


こすもす 10月24日(金) 09:44
山下公園にぽつんと一輪のアナベルが咲いてて、、、今頃?と思い驚きました。。。

mapさん、昨日はご近所の友とランチ いかがでしたか?
いいですねぇ〜そういうご近所付き合いがないから…羨ましく思いました。。。
誰かと話すっていいよね 又気持ちが新鮮になれるし(⌒∇⌒)
新しい何かを発見しましたか???

今日の横浜曇天気味で気温は14度と寒いです
最高気温は17度位のようです 足元から冷えてくるような。。。
外に太陽がないと特に寒く感じるかなぁ〜 そろそろ床暖房ONでしょうか?


map 10月24日(金) 14:30
こすもすさん、こんにちは♪

昨日はお返事もできずにごめんなさいね〜
今朝も気になりながら、買い物に出かけたりで、こんな時間になってしまいました。

こすもすさん、あの白鳥たちは本州に南下するので、どこかの湖などで見られるはずですよ。
新潟県とかに行くと聞きましたよ。
以前にも冬、新潟の湖にたくさんの白鳥がいるのを見ました。
北海道は一時の休憩に寄るだけですからね。

高校生の交換留学、それは知らないです。
そんな番組があったのですね。
北海道と言ってもどこのこと?
札幌市内では、まず動物には出会わないと思うけどね〜(^^ゞ

昨日は三人でのランチでしたが、一人はもう何十年ぶりかでランチ。
それも外でのランチは初めてだったかも。
時を忘れてお喋り続きましたよ〜
行ったレストランにもびっくり。近所だけど、春に工事したのは知っていたけれど、すべてが今風に変化しちゃってね。
先ず席もタッチパネルで指定して、注文もしかり。
やってみたもののよくわからず、店員さんに教わりながら注文。
は以前はロボット…そんな調子で戸惑うことばかりでした。
たまにはこうして出かけて情報交換が必要だよねっていう話になりましたよ。

今日はこちらもかなりの寒さです。8℃しかないみたいよ・・・
急な寒さで紅葉がきれいな年だとか。

ヤマボウシ、先日山の公園に行ったとき、実を撮りたいと思ったけれど、無かったわ。
大体葉が紅葉してましたよ〜
そちらはまだ緑なのね。
■ おはようございます。 tomikoko 10月24日(金) 06:45
昨日23日は富士山と岩木山、月山で初冠雪を観測しました。
いずれも平年より遅い観測でした。そのほかでも今年の初冠雪は平年より遅い所がほとんどのようです。

今年は暑く、9月以降に寒気が入りづらく、気温が高かったため、山でも季節の歩みは遅くなりました。
短い秋を確り楽しみましょう。

新しい画像掲示板を設定しましたので、お使いください。




map 10月24日(金) 14:08
tomikokoさん、こんにちは♪

富士山にも初冠雪でしたか。
札幌の山もつい最近初冠雪がありました。
今年の夏は暑かったけれど、急に寒気が入ったので、紅葉がきれいだと言う話です。
今年は紅葉狩りに出かける話もなく、どうなりますか・・・

掲示板は新しくなったのですね。
昨日は入れなくてどうしたのかと心配しましたよ。

 ※ tomikokoさん、今日も入室できませんよ〜
今晩は♪ おかめ 10月23日(木) 22:17
mapさん、今晩は♪
 夜分に失礼します・・・。
今日は寝る前にパソを開けています。
パソから少し離れた暮らしになりつつあります。
でも、一日の終わりにはパソを開けています。
一年ごとに暮らし方も変化しています。
最近は自分自身を見直す意味をかねて振り返るようにしています。これから先の人生は今までよりもずいぶん短いので一日が一時間がとても貴重になってきました。
友達との関係も大切に温めながら暮らしていきたいと思います。
夫を大切に2匹の猫に愛情を注ぎ・・・。
など、考慮しながら人生の最終段階を悔いのないように締めくくろうと思います。
「自分史」と言ったら大げさになりますが、一冊のノートにまとめてみようと考えています。
文章を書くのは好きなので取りかかります。
目的を持つと暮らしにはりが出るのでやって見ますね。


map 10月24日(金) 14:05
おかめさん、こんにちは♪

これからの人生を考えることが私も多くなりましたよ。
でもおかめさんは物事をきっちり考えていらっしゃいますね。
わたしなんかいい加減で、楽に暮らしていたいとそれだけです。
もう面倒なことは嫌です。
だから一日が楽しければそれでよしなんです。

そうですよ、ご主人を大切に。それは今の暮らしを続けたいと思えば、一番大事なことだと思います。
「自分史」やりたいことができましたね(*^^)v
ぜひやってください。
そうよ、きっと張り合いができます!
クリスマス・コンサート たまちゃん 10月23日(木) 21:35
今晩は♪

中部電力で我が家は50アンペアの契約です・・・・(#^.^#)
白鳥のご連絡、どうもありがとう御座いました。

今日は暖かいと言うより暑かったです。
庭の垣根の剪定をしていても「うっすら」と汗が・・・

組内の回覧板に、クリスマス・コンサートの連絡が
もうそんな時期なのかな??
来週の日曜日には秋祭りが、行事が詰まっています・・・(*^-^*)
組の役員は終了しましたから、気が楽です。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月24日(金) 13:58
たまちゃん、こんにちは♪

たまちゃんちはやはりアンペアで契約なんですね。
50アンペアはやはりエアコンが多いからでしょうかね?
我が家は30アンペアです。

秋祭り、ですか〜
かと思えば、クリスマスコンサートも控えて、あっという間に季節が動いていますね。
役員を降りると、ずいぶん気持ちが楽でしょうね。

AI画像のお届をありがとうございます。
ハロウィン こすもす 10月23日(木) 09:56
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

キクイモの背高さんには驚きました。。。こんなに高くなるのね・びっくり
これもひまわりと同じ運命なんですか???

mapさん 
アンペアの事は初耳でしたぁ〜てっきりアンペアの契約数(20とか30)で基本料が決まると思っていたわ
大阪はどんなふうにして決まるんだろうね? 

そうそう、話は少し飛びますが  すぐ上の兄が大阪で○○ガスの社員だったのですが
家の冷蔵庫は○○会社の冷蔵庫で下を見ると種火が付いていたわ
世の中本当に知らない事が多すぎるわね・あははは

新米は<水は控えめ>とよく聞きますね 次回はそのように頑張って。。。
お米に新米のシールが余り貼ってないのよ なぜだろう?
ゆめぴりかもななつぼしも古米なのかしら??? コメ売り場に今は溢れています。。。
私も高くてなかなか手が出せない… まぁ〜今は米があるからだけどね(⌒∇⌒)
次買う時はどうしようかと今から迷っています

ハロウィンも定着したようですね
そう言いながら家で何かをする気にもならないし…私の代ではこのままかもと思っています
クリスマスほど気分もウキウキしないし(⌒∇⌒)
いつも行くスーパーに飾ってあったハロウィンの様子です。。。
このかぼちゃ色は… 街中に溢れていますよねぇ〜


こすもす 10月23日(木) 10:21
我が家のハロウィンです
玄関先には小さなかぼちゃを。。。 お届けはトイレの中です(⌒∇⌒) mapさんも何か飾ってるの?

>そちらの並木道はこちらとは全然違う木々が植えられているようですね。

これは横浜市が植えたんじゃないと私は思っています。。。
昔この辺りに中国人が住み着いてチャイナタウンが出来た頃に中国人の考えで植えられたと思います
街づくりは「風水によって」と聞きましたから。。。 何か関係あるのでしょう
だから中華街の周りにはクロガネモチや椿、姫リンゴの木などの通りがあるんじゃないかなぁ〜
昨日届けた金木犀の木は200メートル位あるわよ(⌒∇⌒)
歴史があるから木も大きくなってる。。。

>青春ポップス!そういえば昨日だったかな、テレビのCMで見たわ。

最近またコマーシャルが流れてるようですね
久美さんも見たと言ってましたよぉ〜(⌒∇⌒)
あのコマーシャルはお教室風に作られたもので出場者もちゃんとしたモデルさん達みたいですよ。。。
実際にはあんなに若い人はいないと思う・あははは シニアが多いです(⌒∇⌒)
私が参加してる曜日は 最近数人辞めたので今四人で寂しいですね(⌒∇⌒)


map 10月24日(金) 13:50
こすもすさん、こんにちは♪

お返事が遅くなってごめんなさいね〜

キクイモが、ひまわりと同じ運命?
畑にすきこむかということ?
キクイモは自生してる野草なのよ。どこにでも道端に見られます。
どこにでもと言っても街中にはないですけどね。

アンペアにはびっくりでしょう。
来てくださった方の話では、その月たくさん使ったらその料金が数か月続き、下がったらそれが数か月続くと言ってたのよ。
それも妙な話と思いましたが、実際にどうなんだろうね?
おかめさんは、よく知らないみたいでした。

冷蔵庫に種火の話は、なんだか聞き覚えがあるわ。昔何かで読んだような・・・
冷やすものに種火があるって、面白いわね。
そういう仕組みを考える人がすごい頭脳だと思います。

新米は水控えめでおいしくいただいていますよ〜
そういえばタレントのマツコ・デラックスさんが北海道米のCMに出ているのですが、そちらでもやってますか?
もう何年も出ています。
今年のCMで、ふっくりんこがお気に召したと新聞に出ていましたよ。
ゆめぴりかより優しい味わいとか言ってたわ。
ふっくりんこを食べてる私には、優しいかどうか?劣らず美味しいと思います。
値段が安いなら、もうこれは迷うことなくふっくりんこです。
今日買い物に行ったけれど、コメ売り場にはいかなかった・・・新米シールがあったのかどうか?今度はよく見ておくわね。

青春ポップス、今は4人でやってるの!
それはちょっとばかし寂しいですねぇ。
そういうのは少しにぎやかなくらいがいいわ。
早く新入りさんが入ってくれるといいですね。

ハロウィンの飾りは、我が家は毎年ですが、何もしません。
これは私にはやっぱりなじみがないイベントですねぇ。
スーパーでも、何もしてなかったですよ〜
おはようございます ふみ 10月23日(木) 06:58
mapさん おはよう (^-^)

うろこ雲が空を覆っています。青空も見えています。
寒くなって薄手のセーターを着て薄手のカーディガンを羽織っています。
昨日はエアコンの暖房を入れましたよ。

花日記を拝見しています。
コキアが色づいて綺麗ですね。かたまってたくさん咲いているのは見事ですね。

今日はハリとお灸をしてもらいます。
腰は重いままなのよ。


map 10月23日(木) 09:20
ふみさん、おはよう〜♪

昨日はそちらも寒かったそうですが、全国的でしたね。
えっ、お宅でもエアコンの暖房を入れたの?
わが家も昨日は一日中つけていましたよ。
感覚的には、同じように寒い日だったんですね。
こちらも秋がチョー短かったですが、そちらは秋がなかったみたい・・・

花日記を見ていただいてありがとうございます。
あのガーデンは、32000株ものコキアがあるのですが、あまり密集はさせていないので写真を撮る時に密集して見えるよう撮ったりしましたよ。

ふみさん、我が家にお見えの時は、ハリとお灸の日ということが多いですね。
不思議なめぐりあわせです(^^;
身体に不調があると、気持ちも晴れないでしょう。
腰の筋力も衰えているせいでしょうか?
何か自分でできる運動があるといいですね。
■ おはようございます。 tomikoko 10月23日(木) 06:40
急に季節先取りの厳しい寒さが続いています、
 日中も気温上がらず、確り厚着をして暮らしています。

自民党の高市早苗総裁は21日、国会で第104代首相に指名され,高市内閣が発足しました。
女性首相は憲政史上初めて。石破内閣までの公明党に代わり、日本維新の会との連立内閣とななりました。

自民、維新両党はガソリン税の暫定税率廃止法案を21日召集の臨時国会で成立させる予定です。
更に電気・ガス料金の補助や自治体向け交付金の拡充などが盛り込まれるようです。


map 10月23日(木) 09:12
tomikokoさん、おはようございます♪

新しい内閣が発足しましたね。
ぜひとも国民にやさしい内閣であってほしいと願います。
物価高対策は、いの一番にお願いしたいです。


tomikokoさんの掲示板に入れないのですが?
今日は♪ おかめ 10月22日(水) 15:51
mapさん、今日は♪

 今日からあきがふかくかんじるようになりました。

室内でも昨日までの服装では肌寒さを感じるようになりました。
季節の移ろいは極端です。

午前中にJR芦屋まで出かけて銀行の用事を済ませました。
ベランダに置いている植木を室内に入れるので、鉢底の受け皿を買いに行きました。

欲しい数が足らなかったので店頭にある数を買って帰りました。
頼んだら取り寄せてもらえるので又、出直します。
植木に水やりをしないといけないのでビニールシートでは不安です。
些細なことですが大変です。

河原の道です♪


map 10月23日(木) 09:09
おかめさん、おはよう〜♪

昨日は全国的に冷え込んだようですね。
今日は少し回復したのでは?
こちらも室温が久しぶりに20℃だったので寒くない朝でしたよ。
予報と違い快晴の空でしたが、早くも雲が広がっています。
やはり予報通りになりそう・・・

植木を室内に入れるのは大変でしょう。
それを私は毎年晩秋にやってるのよ〜(^^;
マンションの工事の時は、夏にかけてだったので、日光不足で花が枯れるので処分しましたよ。新しい花は買いませんでした。

鉢や受け皿は、この時期になるとあまり仕入れないのでしょうね。
わが家も室内に入れたらビニールを敷いていますが、受け皿からこぼれない程度の水やりをすれば大丈夫ですよ。

河原は結構歩く人がいるようですね。
土が出ていますね。
mapさん ピーコ 10月22日(水) 13:27
こんにちは〜
今日は朝から小雨がぱらつき、何処へも出掛けず

急に寒くなって 冬物の入れ替え、ホットカーペットを出し
蘭の棚も組み立てました(^^)/






map 10月22日(水) 14:12
ピーコさん、こんにちは♪

そちらも急に寒くなってるんですね。
えーホットカーペットが出ましたか!
あんなに暑かったのに、寒さはあっという間ですねぇ。
ランもそろそろ室内ですか。
わが家のベランダの花の引っ越しもそろそろです。何時にしよう?


1 2 3 4 5