192624
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1043: 春よ来い 5 ウォーターメロン 2月25日(日) 16:09
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

ネットフリージャーナル・カクタスエクスプローラ29号を見ていたら、亀さんも訪れたことのあるアルゼンチンのカタマルカ州のファルフィンでの話が載っていたので、3つ目となりますが、これもいい訳ではありませんが訳してみました。

The Cactus Explorer ISSN 2048-0482  2024 年 2 月 29 号
ファルフィン(アルゼンチン北西部)のサボテン調査の滞在
ジェラルド・デラノイは、アルゼンチン北西部のファルフィンの町の近くで見つけたサボテンについて語ります。 写真は著者によるものです。

ファルフィンは、ファルフィン川渓谷に位置するアルゼンチンのカタマルカ州の小さな町です。 この渓谷は有名な国道 40 号線沿いに広がり、アルゼンチン北西部のカルチャキエス渓谷の南端を形成しています。
ファルフィンの町は、カファヤテから南に約 190 km、ラ リオハから北に約 300 km の距離にあります。
ファルフィンは、コロンブス以前の考古学遺産と、約 100 ヘクタールの敷地で高級マルベック ワインやトロンテス ワインを生産するボデガ(ワインセラーやワインショップ)で有名です。
しかし、ファアルフィンは、サボテン科植物の愛好家にとってもよく知られています。なぜなら、それが、1985 年に Rausch によって記載されたロビビアの湘南丸の典型産地であるという事実は言うまでもなく、周囲の地域で多くの興味深い種を見ることができるからです。

添付写真は、
図 1. Pozo Verde(無料緑地)ポソ ベルデの標識。
図 2. Pozo Verde(無料緑地)ポゾ ベルデの駐車場とピクニック(外食)場所。

注1:Lobivia huascha とは
Echinopsis huaschaファスチャは、過去ヘリアンソセレウス属、コスマンタ属、ロビビア属などに入っていたりして、多くのシノニムが存在します。それらの属がエキノプシス属に併合され、「Echinopsis huascha」となりました。
 基本種は、紫紅色の美しい花ですが、色々な花色のタイプがあり、「美女丸(びじょまる)」「桃源丸(とうげんまる)」といった和名が付いています。
 成株は、やや匍匐し群生します。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:12
続きです。

2018年の旅行中、その主な目的はアルゼンチン北西部(NOA)のサボテン植物分布を調査することであり、私たちがファルフィン、より具体的にはプカラ・デ・ハルフィン(山上の要塞跡の遺跡)に立ち寄ったのです。
プカラは、エクアドルからチリ中部、アルゼンチン北西部にかけて先コロンブス期の人々によって建てられた要塞です。
当初はここに立ち寄る予定はありませんでしたが、ウェブ上で見つけた写真やデータが私たちの好奇心をそそりました。

添付写真は、
図 3. Lobivia huascha var. robusta湘南丸。
図 4. Lobivia huascha var. robusta湘南丸、この品種の典型的な黄色い花を持つ株。
図 5. Lobivia huascha var. robusta湘南丸、この品種の典型的な黄色い花を持つ株。

注2:アルゼンチン北西部とは
アルゼンチン北西部(スペイン語: Noroeste Argentino)は、アルゼンチンの歴史的地方で、カタマルカ州、フフイ州、サルタ州、サンティアゴ・デル・エステーロ州、トゥクマン州から構成される。ラ・リオハ州を含む(一般にはクージョに区分される)こともあり、サンティアゴ・デル・エステーロ州を含まない(その場合はグラン・チャコに区分される)こともある。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:15
図4と図5 です。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:17
続きです。

プカラに行くには、まずポゾ ヴェルデ (図 2) に駐車する必要があります。ポゾ ヴェルデは、渓谷の入口と丘のふもとにある一種の「キャンプ場」で、その頂上にプカラがあります。
実際、キャンプ場は木が植えられた広くて平らなエリアで、その間には大きな石と無垢材のテーブルと椅子があり、ピクニック(食事)にはとても役立ちました。 私たちが訪れたときは誰もおらず、とても清潔で快適な場所でした。
数羽のパタゴニアインコ (Cyanoliseus patagonicus) が木々の中で騒々しく私たちを観察していました。
ここからは、ファァルフィン地層の赤い砂岩に切り込まれた渓谷に下りたり、プカラ山を通る歩道を登ったりすることができます。プカラ山は現在、高さ数十センチの壁の残骸だけとなっています。
プカラに続く道を登ると、すぐに、直径 1 メートル以上に群生する湘南丸の美しい群生を見つけることができます (図 3 と 15)。 道端にもいくつかあります。
茎は太く、幅は8〜10cmほどで丈夫で、柔らかな緑色が美しいです。
刺は茎の頂部と上部で淡黄色から琥珀色で、後に白色になります。
珍しい標本では、黄褐色の刺が茎のほぼ全長に渡って伸びています。 多かれ少なかれ急な斜面では、茎が垂れ下がることがあります。
非常に残念なことに、プカラ山に登る途中、またはその近くで見られた株は花を見せず、せいぜい花芽かしおれた花、あるいはその両方でした。
丘の探索を続けた少し後、ついに花が開いた植物を見つけました (図 4)。
このT. huascha の変種の特徴である花の黄色が示されており、ここでは良好な状態の多数の標本がありました。

添付写真は、
図 6. Lobivia huascha var. robusta湘南丸。
図 7. Lobivia huascha var. robusta湘南丸とGymnocalycium pugionacanthum 陣太刀丸。
図 8. Echinopsis leucantha.魔剣丸。
図 9. Echinopsis leucantha.魔剣丸。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:19
図8と図9です。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:22
続きです。

半放し飼いのロバだけが被害を与えます。
もちろん、このロビビアだけがこの場所に存在する種ではありません。
Echinopsis leucantha (S-D) Walp魔剣丸やGymnocalycium pugionacanthum Backbg. ex Till 陣太刀丸(図 7 および 8) の多数の標本が存在ます。
また、所々に Opuntia sulphurea Gill ex S-Dスルファレア(村娘) (図 13) や、青い肌で簡単に識別できる Cereus aethiops Haw 阿聖の標本もいくつか見つかります (図 14) が、残念ながらロバに食べられることが多いようです。
Trichocereus atacamensis ssp. pasacana (F.A.C.Weber ex Rümpler) G.Navarro トリコケレウス・アタカメンシス亜種パサカナは丘の上では稀で、山塊の上部ではより多く生息していますが、残念ながら探索する時間がありませんでした。
残りの植生は主に、この時期には葉のない小さな低木と、パロベルデ (Cercidium sp.) などのいくつかの低木で構成されています。
Echinopsis leucantha魔剣丸 はアルゼンチンに非常に広く分布している分類群ですが、今回の旅行中に遭遇した最大の標本を見たのはファルフィンでした。
実際、これらの少数の大きな標本は地面に横たわっていましたが、非常に生々としていたため、そのうちのいくつかは高さというか長さが1メートルに達するか、それを超えていました。
押し倒されたのでしょうか、それともこの種ではよくあることなのでしょうか?
この疑問は明らかに未解決のままですが、あとの仮説が最も可能性が高いと思われます。
一方で、若い株の数はかなり多くなります。
記録のために言っておきますが、私たちはプカラの壁の残骸で成長している標本を発見しました。その写真はウェブ上で見つけることができます。
ファルフィンのプカラに対する私たちの好奇心を刺激したのは、この写真でした。

添付写真は、
図 10. Denmoza rhodacanthaデンモザ・ロダカンサ(茜丸)。
図 11. Denmoza rhodacantha デンモザ・ロダカンサ(茜丸)と身長 1.87 メートルの著者。

注3
学名表記上で見かける「ex」は、第二著者を指します。学名表記には「属名 種小名」(2名法)を記述しますが、記載者(学術的発表者)も記述することがあります。具体的には、「属名 種小名 命名者名」の形式で記載されます。もし「ex」が付く場合、未記載の種を発見した人が最初に命名したが、正式に発表したのは第二者の場合に、発表者と合わせて記述されます。
ssp. は、生物分類において 種より下位の区分 の一つを指します。この用語はラテン語または英語の “subspecies” の和訳語であり、しばしば subsp. や ssp. と略記されます。具体的には、亜種 (ssp:subspecies) は同じ種であっても、地域差などにより形態に違いがあるものを指します。学名には ssp. もしくは subsp. を付けて表記され
ます。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:25
続きです。

別の非常に一般的な種は、現在 Gymnocalycium pugionacanthum Backbg ex Till (Charles, 2009)陣太刀丸の同義語であると考えられている分類群である、G. catamarcense Till & Till に対応する Gymnocalycium の大型植物によって表されます (図 16)。
成体の標本は直径 25 〜 30 cm に達し、多数の稜があり、古い標本では球形からわずかに細長い形状になります。
若い株はより円盤状の形状をしており、稜が少なく、それに比例して刺もより頑丈です。
私たちが観察した標本はどれも花を咲かせず、せいぜい発育の悪い花芽が見られただけでした。
この種は主に丘の下方で見られます。 高度が上がるにつれて頻度は減り、その後はなくなります。 登り続けると、岩盤がどんどん露出してきました。ここは、非常にとげのある端を持つ青みがかった灰色の葉の美しい群生を形成する、陸生ブロメリア科のデュテロコーニア属の植物にとって好まれる場所でした。
ほぼ裸の岩が急峻で滑りやすい構造面として露出していたので、私たちは土と岩の境界に沿って峡谷に向かって戻ることを余儀なくされました。
これは、Denmoza rhodacantha (S-D) B.&R 茜丸の優れた個体群を発見したという嬉しい驚きにつながりました。 (図 10 〜 12)、少数の Echinopsis leucantha魔剣丸 および Opuntia sulphurea 阿聖と同じような場所です。
この種はアルゼンチンにも広く分布しています(カタマルカ、ラ・リオハ、メンドーサ、サルタ、サン・フアン、トゥクマンの各州)。
私たちがファルフィンで見た個体群は、さまざまなサイズのかなり多くの標本で構成されていますが、高さ 20 cm から 80 cm までの細長い形をしており、一部には花芽が見られます。 刺は比較的長く柔軟で、茎の上部に多数の白い毛があり、D. erythrocephala栖鳳 という名前で記載されている形態を思い出させます。
しかし、この日の最大の驚きは、高さ 1.5 メートルを超える、やや孤立したデンモザの標本でした。 残念ながら、正確に測定するための巻き尺は持っていませんでしたが、図 11 で植物の大きさがわかると思います。私の身長は 1.87 メートルです。

添付写真は、
図 12. 花芽が付いた Denmoza rhodacantha茜丸の頭部
図 13. Opuntia sulphurea.村娘
図 14. Cereus aethiops.阿聖


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:28
続きです。

なんと、時間はあっという間に過ぎ、その後タフィ・デル・ヴァッレまで3時間近く移動しなければならなかったので、車に戻ることを考えなければならなかった。翌日はLobivia bruchii Br&R 湘陽丸を探索する段取りとなっていた。
しかし、私たちは峡谷とその天然のプールに少しだけ侵入しました。
その場所の美しさのせいで、もっと時間を費やすことができなかったことを後悔しました。
いくつかの小さなティランジア種を除いて、ここには明らかに植物がほとんどありませんでした。 垂直の岩にしがみついています。
私たちがファルフィンを離れたのは残念でしたが、いつか戻ってきてそこでもっと多くの時間を過ごせることを願っていました。

添付写真は、
図 15. Lobivia huascha var. robusta湘南丸。
図 16. Gymnocalycium pugionacanthum 陣太刀丸。

参考文献
RAUSCHラウシュ、W. (1985)。 ロビビア 85: 72。
CHARLES,チャールズ、G. (2009)。 生息地と栽培におけるギムノカリキウム: 190。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:44
アルゼンチンのカタマルカ州の地図です。

>ファルフィンの町は、カファヤテから南に約 190 km、ラ リオハから北に約 300 km の距離にあります。

亀さんは1/10にカファヤテ、1/12にファルフィンを訪問されています。


ウォーターメロン 2月25日(日) 16:50
おまけ

亀さんが以前に投稿された、ファルフィネンシス です。


亀さん 2月28日(水) 22:43
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 
 カクタスエクスプローラの翻訳ありがとうございます。特にウアルフィンの翻訳は有り難かったです。当時を懐かしみながら写真を拝見し、記事を読みました。


 画像は4548(ラベル落ち)です。
929: 若葉の季節 16 ウォーターメロン 5月11日(木) 05:16
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日は、ハウスの中が40℃を超えだしたので、やっとの思いで遮光をしました。
夕方(我が家の地区の配達は遅いです)6回目の新型コロナウィルスワクチンの接種の通知が岡山市から来ましたので、なんとかネットで予約申し込みをしました。

前のスレからの続きで、富さんの初美です。
以前紹介した株は、こちらの株(カキ仔から)を接ぎ木したときのヘタを逆さ接ぎしたものです。逆さ接ぎは株の頂点に生長点がないので、脇芽がたくさん出て、繁殖の手段としては優秀ですが、この株はヘタからは2芽しか出ませんでした(たぶん脇芽が出にくいタイプなのでしょう)。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:18
(白檀SP×紅鳳丸)×429広瀬の朝 16-2 です。

16-1とよく似たタイプで、紐サボテンです。よく群開します。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:21
白檀SP×紅鳳丸 です。

白花白檀の兄弟株です。殆ど死に態ですが、1筋だけ残っています。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:25
レモンスカッシュです。

交配式は、花苑玉×白檀SP です。
黄花としては、黄花白檀よりはボリュームがあります。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:27
ウォーターメロン×桃花豊麗丸 です。

私好みの花色です。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:37
(白檀SP×ウォーターメロン)2×(白檀SP×ウォーターメロン)10 です。

白檀の2Fの兄弟株同士の交配種です。
白檀SPは1972年に白檀に向陽旗・黄裳丸・美裳丸・芳春丸・鮮麗玉などを交配したものの中からの選抜種(というより残ったもの…笑)です。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:50
ジョンソニア×茶羅丸 19-6 と 艶カタバミ です。

ジョンソニアはペントランディ系みたいですが茶羅丸よりももっとひょろひょろですので体型の改善が必要ですが相手が茶羅丸では…。
どこにでもタネが飛んで増えるので、艶カタバミはハウスの嫌われ者ですが、には花はかわいくて丈夫なので、初心者には歓迎される品種です。


ウォーターメロン 5月11日(木) 05:52
紅顔丸×(紫野×広瀬の薫風)3 21-6 です。

初花です。


ウォーターメロン 5月11日(木) 06:02
(丹麗丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸) 2種(添付写真の左端上下)が咲いていたので兄弟たちを過去の写真から一緒に拾ってみました。

「奇想丸に赤花・黄花を」目標に交配を進めましたがここで止まっています。
奇想丸は夜咲で自家受精するので、母木に使うのが難しく、手間がかかります(前日夕方開花前にオシベ切除作業)。


ロビ男 5月11日(木) 22:07
かくたすさん、皆さん、こんばんは。

ウォーターメロンさん
ジョンソニア×茶羅丸は私好みの色です。
我が家には色んなタイプのペントランディがありますので、
今度茶羅丸と交配させてみたくなりました。

こちらはまだまだ全体の5%位しか咲いておりませんが、
なかなか私好みの花が咲いてきていますので、今後が楽しみで仕方がありません。

まずは
陽盛丸×フェロックス
です。
私はこのような色合いの花が好きなので、
こんなタイプの色が多いです。
「レインボーデーモン」と名付けました。

お気に入りの花は必ず交配親に使いますので、
交配をする際、交配式では長いので
おうちゃくのため勝手に名前をつけて
交配記録は別途メモをしております。


ロビ男 5月11日(木) 22:15
((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)×(丹麗丸×艶粧丸)
です。
白は奇想丸から来たのでしょうか?
清楚な感じの花が誕生しました。
790: 夏近し 4 ロビ男 5月26日(木) 23:19
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん
ベンケイソウ科の多肉植物は繁殖力旺盛ですよね。
私もいくつか育てていましたが、今では勝手に葉がサボテン鉢に落ちて
今では雑草扱いです。

我が家は不死鳥とセダムに悩まされています。

さて今朝も出勤前にたくさんの花が咲いていましたにでご紹介します。

まずはカマエロビビアです。
シュガーホワイト×丹麗丸です。


ロビ男 5月26日(木) 23:20
虹の王様です。


ロビ男 5月26日(木) 23:21
縁(えにし)
です。


ロビ男 5月26日(木) 23:23
((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)×世界の図
です。


ロビ男 5月26日(木) 23:26
出雲阿国です。

これらは昨年、一昨年出た花たちで、
新花はたくさん咲いてはいますが、
今年はまだ納得できる花が出ておりません。


かくたす 5月27日(金) 12:43
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ロビ男さん
シュガーホワイト×丹麗丸は可愛いですね!
縁(えにし)は花色が異なっていますが、2日目になると濃い色になるのでしょうか?

添付画像は、ご近所のブロック塀の上に置いた鉢からこぼれ落ちた白檀です。
落ちたまま根付いて増殖したのを捨てると聞いて、それならと、いただいてきたものです。
捨てる神あれば……ですね(笑)。


亀さん 5月27日(金) 23:14
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ロビ男さん
 赤紫色のカマエロビビアはなかなか見られないものです。それから「出雲阿国」も素敵です。

かくたすさん
 近所でいただいた白檀の色も素敵ですね。とんだ掘り出し物です。
 ロックガーデンの白檀風のサボテンは「広瀬の春」です。「広瀬の朝」と同時期に作出したもので、白檀に舞子(富さん作)を交配したものです。

 画像は群開の3682(不明)です。


亀さん 5月27日(金) 23:17
 次は、1288(146x94)です。


亀さん 5月27日(金) 23:21
 次は、4133(2897x2986)です。


亀さん 5月27日(金) 23:25
 つぎは、4134(2945x2504)です。花の直径が24ミリなのでミニロビの仲間入りです。


亀さん 5月27日(金) 23:35
 これは4135(地球丸錦)です。コロンビアの首都ボゴタに住む友人が地球丸の自生地を案内してくれました。
 標高2500メートルの牧場の中にありました。湿地に生えている牧草の中に埋もれていました。
 そのような環境で生育していたためか、かなり地植えに耐えるようです。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1
2024-5



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


最新のコメント
by かくたす(5/26)
by かくたす(5/26)
by ロビ男(5/25)
by ロビ男(5/25)
by ロビ男(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ウォーターメロン(5/25)
by ロビ男(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by ウォーターメロン(5/23)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by 亀さん(5/22)
by ウォーターメロン(5/21)
by ウォーターメロン(5/21)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by ウォーターメロン(5/20)
by かくたす(5/20)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by 亀さん(5/19)
by ウォーターメロン(5/19)
by ウォーターメロン(5/19)
by ウォーターメロン(5/19)
by ウォーターメロン(5/19)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by かくたす(5/18)
by ロビ男(5/18)
by ロビ男(5/18)
by ロビ男(5/18)
by ロビ男(5/18)
by ロビ男(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by ウォーターメロン(5/18)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by 亀さん(5/17)
by ウォーターメロン(5/16)
by ウォーターメロン(5/16)
by かくたす(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)
by 亀さん(5/16)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ