「敬老の日」&「秋分の日」 8/24(日) 18:37
本日二度目の投稿です。
もうすぐ8月も終わり!暑すぎてそんな感じはしないですが(;^ω^)
さて、9月は15日に「敬老の日」や23日に「秋分の日」がありますね。
秋のお彼岸は20日〜26日です。
今年は残念ながら、長い連休とはなりませんでしたね〜。
おじいちゃん、おばあちゃんにお花の贈り物、またお墓詣りの花束などご注文承っておりますので、是非お気軽にお問合せくださいね。
特に敬老の日は、お早めにご予約いただきますと、お渡しになる方のイメージやご希望に合わせてお作りすることができます。当日ですとご希望のお花をご用意できないこともありますので、是非お早めにご予約くださいね♪
敬老の日当たりには少しは涼しくなっているといいのですが。素敵なお花で大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを喜ばせてあげてくださいね(^-^)
今回の画像は、左上の黄色系のブーケは生花ですが、後の2つはアートブーケですよ〜。
アートも素敵ですよね(*^^*)
アートブーケ♪ 8/24(日) 18:20
こんにちは(^-^)
皆さま、毎日異常な暑さですが、お元気でお過ごしでしょうか?
最近良く、お客様から「夏はお花が持たないからねぇ・・」という声をお聞きします。たしかに生花はこの暑さでは厳しいですよね。
どうしても生花が必要な場面はありますが、今日はアートフラワーをおススメしたいと思います。
いわゆる造花と言われるものですが、最近の造花は本物と見間違えてしまうくらい素敵なのですよ!なのでアートフラワーと呼んであげてください(*^^*)

婚礼の前撮りだったり、本番もアートフラワーを選ぶ方も多いです。
他にも入籍記念に婚姻届けと一緒にアートフラワーを添えて記念写真を撮りたいとか、フォトウェディングで持ちたいだとか。
生花はすぐに傷んでしまいますが、アートブーケであれば上手に管理すれば思い出の品をインテリアとして残すこともできますね♪
本日の画像はすべてアートフラワーのブーケです!是非ご検討ください(^^♪
生花には生花の良さ、アートにはアートの良さがありますので、お悩みの方、画像の作品もご参考になさってくださいね。
8月 7/27(日) 12:58
こんにちは!皆さま、8月です。8月といえばお盆ですね。
今日はお盆のお花を贈る場合のマナーと定番のお花をご紹介しますね。
仏教で奇数が縁起のよい数とされています。お花の本数は奇数にしましょう。
初盆(新盆)の場合は花の色を白一色にするのがマナーです。
お盆向きのおすすめのお花は、菊、スターチス、ユリ、カーネーション、トルコキキョウ、リンドウ、キンセンカなどです。
菊は、1週間以上も鑑賞できる花の日持ちの良さを特徴とするため、お盆の間ずっとお供えしておく花として最適です。
スターチスは、小花が集まって咲くお供え用の花束の名脇役です。また、花がしぼんでいくように枯れるため花びらが下に落ちることがなく、お墓や仏壇を汚さないというのもお供え向きの特徴です。
ユリは、中でも白色のものがお供え用のアレンジメントで活躍しています。1つの茎からたくさんの花が咲くため、立体的な花びらの形で存在感を放ち、ボリューム感が出るのも特徴です。ユリの花を贈る際には、事前に花粉をとっておくのがマナーです。
カーネーションは、暑い夏の時期でも花が長持ちするお供え向きのお花です。
トルコキキョウは通年流通していますが、特に夏場が旬のため、季節の花をお供えするのが望ましいお盆にふさわしいお花です。
カーネーションやトルコキキョウは、色の種類が豊富なため、アレンジメントの色味を整えるためにも重宝されます。
リンドウは、さまざまな色がありますが、涼し気で凛とした佇まいの青色は、お盆の定番の花のひとつです。「悲しみに寄り添う」という花言葉があるのも、お供え用のお花としてふさわしいお花です。
キンセンカは古くより日本で仏花として親しまれていたことから「仏の花」とも呼ばれます。黄色やオレンジの暖色が仏壇を穏やかに彩ってくれるお花です。
いかがでしたか?洋花ほどの華やかさはないですが、お花の意味合いなどを考えると和のお花も素敵です。
とはいえ、生前好きだったお花をお供えするのも供養になりますので、ミックスしてみるのも良いと思います!その際は是非ご相談くださいね。ご予約もお待ちしております。

ではでは、皆さま毎日暑いですが、体調崩さず元気にお過ごしくださいね!
鉢物はいかがですか? 6/29(日) 16:47
こんにちは。引き続き暑いですね!ELSOLの鉢苗たち。朝たっぷりお水をあげても夕方には元気がなくなっている子もいます。夕方に2回目のお水をあげたりしていますよ。鉢物を育てている方は、1日中直射日光を浴びてしまうと元気がなくなってしまったり、葉が焼けてしまったりということもあるので、気にかけてあげてくださいね。
さて、暑さの厳しい時期ですが、ポット苗や地植え向きの枝物、観葉植物など、色々入荷していますので、良かったら足を運んでくださいね。
また、暑くても育てやすい多肉植物や、ドライフラワーなど暑い時期でも植物を楽しむ方法はいろいろあると思います。
贈り物やご自宅用に是非取り柄れてみてくださいね♪

皆さま、熱中症に気を付けて元気に夏を乗り切りましょう(^^)/
暑い・・・(;^ω^) 6/22(日) 16:03
こんにちは。前回春に投稿してからあっという間に母の日〜、父の日〜が過ぎ去り、蒸し暑い時期になってしまいました。
いつもご利用いただいているお客様、本当にありがとうございます!
この時期、暑さと湿度でお花にとってはとても厳しいですね。
最近、ご自宅の一輪挿しなどで切花を楽しんでくださるお客様が増えてきたと感じています。暑いからすぐにダメになってしまうのでもったいない!という気持ちもありますが、でも、こんな時だからこそ自分の過ごす空間に植物があるというのは癒しになるなと感じます。
お花でなくとも観葉植物や多肉植物などでもいいかもしれませんね。
個人的なおすすめはアジアンタム♪柔らかく繊細な葉が風にゆらゆらするのは涼し気に感じます。玄関先やリビング、寝室などパッと目につくところにあると気持ちが安らぐような気がします。
そして、庭植としておすすめはスモークツリー!日光と風通しを好み、寒さ、暑さにも強いです。丸い葉にふわふわとした花がとても可愛らしいです。
この時期、お散歩をしていると満開のスモークツリーを時折見かけます。とても素敵で見入ってしまいます。
また、生花が傷むのがもったいないという方はドライフラワーを楽しんでみるのも良いかと思います。ただ何となく花瓶に刺さっているだけでも可愛らしく、スワッグなどで壁掛けにしてもお洒落です。
是非、ご自分の好みを見つけて、植物のある暮らしを楽しんでみてくださいね♪
春のお花! 2/ 8(土) 11:24
こんにちは(^-^)
早いもので2月に入りました。
寒さが一段と厳しいですが、春までもう少しです!
お店には可愛いお花たちが入荷しています。
お部屋に飾って一足早く春を感じてみるのもいいですね♪
2月のイベントと言えばバレンタインデー。
意中の男性だけでなく、仲良くしているご友人など、ちょっとした贈り物にお花を添えてみてはいかがでしょう。
多肉植物やドライフラワーなどは男性にも人気があります。
お花と言えば女性のイメージの方は多いかと思いますが、男性向きにカッコ良くしてほしい、クールでお洒落にしてほしいなど、ご要望に合ったものをお作りできますので、是非ご相談くださいね!
Copyright©ELSOL All Rights Reserved.


1 2 3 4 5 6 7 8 9