472442


今年も庭にヤマシャクが咲きました
写真が載らない
かっぺ 4月10日(日) 14:29
明日の滝谷山、開催します。

書き込み3名+メール連絡2件+ミツルです。
西岐阜駅は、行きませんので、よろしくお願いします。

駐車場に戻って解散です。昼食は各自でお願いします。
ミツル 4月 2日(土) 16:51
滝谷山
大野町の滝谷山へ行きます。
12時〜12時半頃下山の予定ですが、昼食は各自でお願いします。

開催日  令和4年4月3日(日)
集合   大野町運動公園駐車場(トイレ近く)
時    AM9:00
(JR西岐阜駅 AM8:00)

書き込み又はメール連絡を2日(土)までに、お願いします。

コース  運動公園〜大谷山〜滝谷山〜金尾滝〜運動公園
ミツル 3月28日(月) 21:53
滝谷山
今日、用事を済ませてから、滝谷山へ行ってきました。

今回は、金尾滝コースを登りましたが、わずかな期待どーり、カタクリが咲いていてくれました。
ミツル 3月20日(日) 20:41
大雪の養老山
 今年は養老山も雪が多くて登るのをためらっていました。滝駐車場に行く道路の凍結の心配もなくなったので行ってきました。
 登山口近くの雪はほぼ消えていましたが山頂部はまだまだ大雪が残っていました。尾根の周回コースには吹き溜まりや雪庇が残り綺麗な山でした。
 写真は小倉山から白山方向
ボトル 3月11日(金) 08:11
西高森山
不整脈友の会の風花です。
三連休中日に、春日井の西高森山〜大谷山〜道樹山〜定光寺駅を歩きました。
初登頂の西高森山は、これぞスーパー低山、というような山でした。
風花 2月15日(火) 10:35
雁又山
13日(日)雁又山へ行ってきました。今年4回目、少し楽に登れるような気がしてきました。

6日の大雪ほ、とんど消えていました。
ミツル 2月14日(月) 20:32
大雪の南宮山
 雪の南宮山に行ってきました。今回は麓から大雪で、かなり前にテントサイトで高賀山に行って以来のきつい雪山歩きでした。
 ただ、一人の先行者が踏み跡をつけてくれたのでまだましだったと思います。
ボトル 2月 7日(月) 18:44

マンサクが咲き始めていました D洞です
楽遊 2月 1日(火) 21:46

シモバシラ できていました 昨日のD洞です
アメダス岐阜市最低気温は―1.9℃
楽遊 1月20日(木) 07:41
謹賀新年
明けましておめでとうございます。

久しぶりの山歩き、大野町の雁又山へ行ってきました。風は弱く、ゆっくりと冬の山を楽しめました。

今年の「テントサイト企画」、低山の山歩きから始めます。

大谷山からの、金華山と百々ヶ峰。
ミツル 1月 3日(月) 19:18
明けましておめでとうございます
 ミツルさん、テントサイトの皆さん、本年も宜しくお願い申し上げます。
 
 初登りで二日に南宮山に行ってきました。クリスマスから一日にかけての雪で綺麗な山でした。
ボトル 1月 3日(月) 19:26



1 2 3 4 5 6 7 8 9