472442

池田山
 一か月ぶりに池田山に行ってきました。気温もだいぶ低くなり山に登りやすくなりました。
ボトル 11月14日(日) 18:25
テントサイト懇親会、書き込み10名、電話での参加1名、計11名で開催します。

1名100円の参加料を、お願いします。
11時頃に、行く予定です。

ミツル 11月 1日(月) 20:08
テントサイト懇親会を、下記事項で開催します。
参加希望の方は、「書き込み」又は「後藤へメール」をお願いします。

天気予報により、キャンプ敷地の申し込みを10月30日に、行います。

開催場所 百々ヶ峰キャンプ場
開催日  令和3年11月3日(水、祝)
時    12時
参加連絡 10月28日(木)まで

百々ヶ峰登山の方は、開催時前にお願いします。

以上、よろしくお願いします。
ミツル 10月20日(水) 21:19
残暑お見舞い
残暑お見舞い申しあげます。

今年の夏は、猛暑長雨豪雨そしてひどい残暑と、大変な夏です。
ほとんどの方は、ワクチン接種が済み、ちょっとホットされていると思いますが、感染者拡大で大変な事になりました。

テントサイトの懇親会は、9月下旬から10月上旬に百々ヶ峰で開催する予定です。
よろしくお願いします。

7月中旬、山岳会で「ひるがの湿原公園」方面へいきました。
公園からの大日ヶ岳。
ミツル 8月29日(日) 20:21

 半月も早い秋雨前線。ちょっと暑さが和らぎました。
 いつもの山、去年、この写真を載せてからもう一年たちました。
ボトル 8月16日(月) 18:20
御嶽山
御嶽山へ行ってきました。

4日に長野県側からロープウェイで上がり、御嶽山を目指しました。
泊まった山小屋が二ノ池山荘でした。
この山小屋で思いがけない人と顔を合わせました。
山小屋へ来て知ってる人と出会う。
こんなことが有るのですね。

翌日、5日は摩利支天山へ登った後、濁河へ下山しました。
こう言う縦走コースを辿れるのはバスによる山行だからできることです。
Kオジサン 8月 7日(土) 22:46

庭の木にぶら下げてあるフウランが満開です 香りも良し
三重県の南なら自生しているらしいですが… 
楽遊 7月 6日(火) 14:04

 先日木曽駒ヶ岳へ行ってきました。
午後は雷の確率が高いので、始発のバスに乗りました。夜明けには晴れていましたが、どんどん雲が出てきて、千畳敷に着いた、宝剣岳は雲の中。
梅雨明け直前の木曽駒 7月16日(金) 19:31
高賀山
久しぶりに、高賀山へ行ってきました。

30人位の人が、登っていました。
ミツル 6月 6日(日) 20:24
ボトル 5月15日(土) 19:11
楽遊 5月 5日(水) 14:24
伊吹北尾根
11日(日曜日)、山岳会で伊吹北尾根へ行ってきました。

久しぶりの北尾根、のんびりと楽しむことができました。

大禿山からの、能郷白山と白山。
ミツル 4月14日(水) 19:20



1 2 3 4 5 6 7 8 9