480359

ミツルのテントサイト

Recent Photos



4月14日(水) 19:20


4月 8日(木) 18:57


3月29日(月) 07:56


3月20日(土) 15:53


3月16日(火) 20:38


2月28日(日) 20:06


2月23日(火) 21:41


2月23日(火) 19:07


1月19日(火) 19:37


1月31日(日) 21:16


1月10日(日) 16:01



みたけの森 楽遊 5月 5日(水) 14:24

楽遊 5月 5日(水) 14:27
キンラン咲いていました 良いところです

かっぺ 5月 6日(木) 06:59
懐かしいね
数は多いのかな

ボトル 5月 7日(金) 18:45
キンランは暫く見ていないなー。

 山シャクヤクを見にSへ行ってきました。黄色っぽいのも咲いていましたが、ちょっと色が薄い。
 今年は株の数が減ってしまったような気がします。
硬い蕾、散ってしまったもの、いろいろでした。

ボトル 5月 7日(金) 18:46
エビネはあと一週間ぐらい後。

ボトル 5月 7日(金) 18:48
 数が減ってしまった登山口近くのイチリンソウ。ニリンソウは殆ど見かけなくなってしまいました。
 狐は見かけませんでした。

Kオジサン 5月 8日(土) 09:33
皆様、今日は。
私は4月26日にみたけの森へ行ってきました。
池の近くで金蘭を見かけましたが、少し早かったです。
楽遊さん。
グッドタイミングの金蘭が見れて良かったですね。

Kオジサン 5月 8日(土) 09:38
4月23日。河川環境楽園でエビネを見かけました。
農家の南側です。
見に行った日から日が経っているので様子が変わっているかもしれません。

Kオジサン 5月 8日(土) 09:39
同じ日、奥の滝の方の所では、キエビネを見かけました。
こちらも時間が経っているので様子が変わっているカモ知れません。

楽遊 5月 8日(土) 09:44
ボトルさん 綺麗な写真を多謝 キツネは見えませんでしたか ヤマブキソウはどうだったでしょう?
なおMのキンランは前の連休が盛りでしょうか ハルリンドウやカザグルマは花期が長いのでまだまだ楽しめそうです ハッチョウトンボはこれからかな?

ボトル 5月 9日(日) 18:46
 ヤマブキソウはまだ咲いていませんでした。イカリソウは無くなってしまいました。
 ところで、トリカブトの先の方がきれいに食べられていました。鹿はトリカブトを食べても大丈夫なのでしょうか。 

楽遊 5月14日(金) 17:53
ボトルさん 情報ありがとうございます すると今頃がエビネやヤマブキソウがちょうどでしょうか イブキトリカブトが花だけ残して食べられたとか そんな情報もあり


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-9

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930








1月 1日(金) 17:32


12月17日(木) 19:16


11月22日(日) 10:31



11月 1日(日) 15:53




10月19日(月) 09:11




8月30日(日) 20:01


8月 4日(火) 20:39