Home 256595
気温上がりました mk 2月21日(日) 18:09
Canon EOS 40D 1/2000sec F9.0 ISO400 ±0EV 
どもです、数日間気温が上がり、国道は一時的にとけてきました。
自宅付近はまだまだ和屋ですけど。
幾度か降るでしょうが、もう少しの辛抱ですね。

写真は石狩湾新港、最近風力発電の風車の数が知らないうちに増えてます。

mk 2月21日(日) 18:12
さらに、自宅近くの川、ワカサギ釣りの風景
そろそろ氷もきついはず?終わりも近いですね。
同じ柄のテントはおそらく奥のリゾートホテルのレンタルだと思います。

何もかんがえてませんでしたがシャッタースピード2000は高過ぎでした(笑
まあいいか。

きくりん 2月21日(日) 22:31
どもです
今日は昨日より寒いですが春はそこまで来てると言う気温になりましたね。
何だか今年は雪が多いですよね、まぁここら辺は少ない方だと思いますが・・
後数回はどっと来るかな?
何だか暫くカメラを持ってまともに写真を撮った事ないですね、まぁ1/2000でも良いのでは(笑)
写ってるXトレイル?はmkさんの車かな?
春になったらカメラを積んで走り回ろうと思っていますが・・楽しみです!

mk 2月28日(日) 18:42
どもです、
今週は2回まとまった雪が降りましたわ。
しんどかったです。
今日は晴れ間が広がってましたのでいつもの石狩湾パトロール。
どことなく春が近づいてきた感じがします。

前の写真のXトレイルは知らないお方のもちものでした(#^.^#)

mk 2月28日(日) 18:44
またまた、ワカサギ釣り風景
奥は氷が解けてましたね、そろそろシーズンおしまいだと思います。
さぁ、明日から3月、早いですねーー((+_+))


きくりん 2月28日(日) 22:15

どもです
今日は除雪はなしです・・画像は土曜日のです。
太陽が高くなり日差しが強くなってますね・・流氷は全然見えません!
明日から3月ですね、本当に早いわ!10年なんか直ぐ経ってしまいますね(@_@;)
さて今年は少しSUV車で走ろうと思っています・・勿論本州ツーもやる予定です。
ワクチン接種も始まり感染も少し収まって来ている様な気がしますね。
2日連ちゃんで降りました きくりん 2月 2日(火) 22:59

29と30日かな?2日連続で結構ふりました、今回は大型のショベルを借りて来て排雪をしようと思って
いたが、手伝ってもらいました、ミニだと一日かかる所を2台でやったら1時間程で終わりました、助
かった〜(^^)/

mk 2月 7日(日) 18:31
おばんです、
札幌も今日は降り続いてます、明日の朝が怖いです。
腰も心配(汗

大型ショベルヘルプはラッキーでしたね。
操作感は普段使っているものと同じでしょうか?
きくりんさんサイズでも一台ぜひ欲しいですが、オーバースペックです(笑

きくりん 2月 7日(日) 20:01
どもです
今日は一日中降ったり止んだり・・大した積もってはいないが結局明日も行かねば(汗
>大型ショベルヘルプはラッキーでしたね。
いや大した助かったです・・
操縦は小さいのも大きいのも同じですよ・・パワーは比べ物にならないけどね!
ミニも増えましたね、日立のがかなり多いです、自分のと同じサイズで450万円位かな?
自分の家の周りのみなら勿体ない?けど、まぁ重宝します♪
中古でも200万円オーバーですね!
3連休の除雪ダイジェスト! きくりん 1月14日(木) 22:38

巷では3連休・・での除雪ダイジェストです。
日中1時間半ほどアイドルタイムがありましたので、少し真面目に編集してみました(^^)/

mk 1月17日(日) 21:56
おばんです。
動画ダイジェスト楽しませていただきました。
いいですね、天気がいいと楽しそうです。
一台あれば便利この上ないでしょうけど、個人では・・・ちょっと。

除雪機がプチ壊れして、出張修理を頼んだら、諭吉様が吹っ飛びました(汗
もう20年活躍してます。オイル交換したらもうしばらく使えそうです。

「麒麟がくる」2月7日放送、本能寺の変でラスト。さみしいですわ。

きくりん 1月17日(日) 22:23
また火曜日に少し降るのかな?吹雪マークが出ています!

除雪機の何処が逝ったのかな? 出張して修理してくれるんですね・・まぁ軽トラでも無いと
運べないか(^^ゞ
本能寺の変、明智光秀かな?歴史はよく分かりません、今年は「忠臣蔵」を観ようと録画してますが
いつになったら観れるか^^;

mk 1月24日(日) 22:44
おばんです。
明智光秀は織田信長の結構位の高い方だったのですね。
後の徳川家康、豊臣秀吉と同格またはそれ以上の地位の設定です。
信長の野心が強く苦労を描いてますね。
そろそろ本能寺の変、最終回が楽しみです。

今日はずっと青空が広がってました、しかし外出せず(笑!

除雪機の故障、このプーリー!?の軸のピンが飛びました
なかなか手に入らず、あとはシューター?のメンテナンスですね。
調子よくなりましたよ。

きくりん 1月25日(月) 15:06

どもです
本能寺の変! そろそろ最終回ですか・・了解しました。

除雪機のピンはあちこちに付いてるんですね・・まぁピンが飛ばないと言うか付いていないと他が
逝ってしまいますからね(@Д@;

さて昨日は除雪もなくマッタリの日曜日でした、午後から2時間ほどSUVの試運転やりました。
堤防ですが、今年は工事を行っていて除雪が行き届いています(^^)/

mk 1月25日(月) 19:38
おばんです。
私の日本語があまりにも滅茶苦茶でした(汗

明智光秀は織田信長の家臣で位の高い方だったのですね。
と言いたかったのでしょう(爆

ところで本来は雪祭り雪像作りの時期なのですが
今年は静かなもんですよ(*'ω'*)

※)マユゲちゃんかわいいです。
SUV試運転乙です、汚れるからまだ乗らないほうがいいですよ(笑


きくりん@地下活動 1月27日(水) 19:28
どもです
歴史はよくわかりませんわ(汗

日曜日はマイナス3℃ほどあったので路面は凍結してるだろうと思ってましたが、一部路面が濡れて
いて汚れました(笑) 帰って来て洗車したのは良いがスカートの下が汚れを落としきれてなかった様で
夕方再度洗車して来ました(@Д@;
雪まつりも中止、流氷まつりも中止・・世の中景気がどんどん悪化していきますね!
コロナもいつ収まるんだが・・

昨日、流氷接岸初日だったのですが、陸からの強風で全然見えなくなりました( ;∀;)


ふりましたねぇ! きくりん 1月 9日(土) 10:56

ちょっと降りましたね、昨日は15時で職場は早終い!
今日午後からは職場の徐排雪・・まぁ2連休半なので丁度いいです(汗

mk 1月10日(日) 18:19
どもです、2連休半?明日は仕事ですわ。
木曜、金曜にかけて降りまくり、わやでした。
現在まで体感ですが去年より明らかに降ってます( ;∀;)
温暖化はいずこえ?
そろそろ雪祭りの雪運びがきこえてきそうなのですが、今年は中止ですからね。
しかし、北陸地方の雪・・・大変ですね。

きくりん 1月12日(火) 10:24
さて2連休半も終わりましたね、今回は雪も降らなくてのんびりと除雪をしました。
流氷帯も南下していて紋別の北約50kmの所まで来ていますね。
昨晩、書き込みをしようとしたら、鉄道員(ぽっぽや)が始まり観入ってしまいました。
この映画は観た事は無いのですが幌舞駅ではなくて幾寅の駅を改装して行われていたんですね。
幌前駅での撮影はなかったのかな?幌前駅は行った事あるが幾寅駅は行った事ないねぇ!

それと先週、またまた第二弾の立ち往生がありましたね!


きくりん 1月12日(火) 13:03
謎が少し説けて来ました、幌舞駅と言うのは架空の駅の様ですね・・
何でわざわざ幾寅駅を幌舞駅に改装してロケをしたんだろう・・と思っていました。
階段の有るこの駅は勿論行った事はあります、幾寅駅だとは分からないまま・・(汗
普段映画は殆ど観ないのですが、北海道ロケの映画とは知っていたので最後時まで観入ってしまいまし
た、なんか子供とかが亡くなるシーンは泣けてしまいます・・加齢のせいかな?


きくりん 1月12日(火) 16:16
ありました、2004年8月トマムツーリングの帰りかな?
きてくれてありがとう♪