2013年7月31日 (Wed)

高岡「600m 1~2km 5時間以上」


晴れ、エリア内積雲一切できないため、完全ブルサーマル。

TOの風向・風速・・・南東から南の風が多かったが、南西系の風もかなり混ざっていた。
           2~6mや5~9mの強さの変化する風が多く、海風とブローが重なると
           7~9mの松の木の枝が激しく波打ちゴーゴーと音を立て続ける風も数分
           続くこともあった。
            しかし、エリア内の風は、南西系4~6mで、TOの向きとは異なっていた。
ソアリングした時間帯・・・12時半~5時(多分11時頃から6時間位飛べたと思う)
高度及びアウト&リターン
  12時半から1時半までしかサーマルは狙わなかったので本当のトップ高度が分らないが、ゲイン
 100~200m位の高度500~600m位で、第2小学校辺りのサーマルで高度を補い、サブラ
 ンや田原工業・リハビリ・モトクロス場・大平峰辺りまでの1~2kmのアウト&リターンだった。
フライヤー・・・2人
アクシデント・・・なし

 2時から5時までの3時間の間に、100本のトップランをする予定だったが、風の風向と風速の
変化が激しく、オメガ7とシグマ7を乗り換えながら、色々なトップランアプローチやワガなどいっ
ぱい考えながら飛んでいると、50本位しかできなかった。高度な技術を要するトップランもする予
定だったが、風の変化が大きすぎるため、現在の私の技術では危険性を感じたため、練習できなかった。
 例えば、360度翼端タッチトップラン。まだ3回しか成功したことがない。
2013-07-31 19:59 in パラグライダー #

2013年7月28日 (Sun)

高岡「終日西~北西2~8mのホロ」


天気予報は、ヤフー・ウエザー・GPVなどすべて、12時~3時は晴れや曇り・南系1~3mの
アゲンストだったが、見事に外されてしまった。1年中、北がらみのホロ予想をしたがるウエザー
でさえも南予想をしていたので、安心してアゲンストが入ると思っていたがガックリ!むしろ、午前
中やお昼頃に通り雨予想があったので、そちらの方を心配していたが、一粒の雨も降らなかった。
 プロがこんなことでは、困る。
現代科学の限界なのか、それとも気象予報士の科学的と思われる考え方が間違っているのだろうか???

 結果は、曇り時々晴れ、1時半頃から晴れ、TOの風は、西から北西のホロ2~6mのち4~8mと
強くなり、3時前に下山した。フライヤーは、クラブ員のみ9人集まっていた。

2013-07-28 19:56 in パラグライダー #

2013年7月27日 (Sat)

7月27日(土)高岡「西~北西のホロ0.5~7m」


天気予報・・・ヤフー晴れ・南西~南東3~1mのアゲンスト
       ウエザー晴れ時々曇り 西~北西4~3mのホロ

2013-07-27 19:55 in パラグライダー #

2013年7月24日 (Wed)

高岡「700・1000m 1~3km 5時間以上」


ほぼ快晴、エリア内及びエリアから半径30km以内には積雲できず。完全ブルーサーマル。

TOの風・・・東南東~南南東・メイン南東の風 3~7m
       4時以降は、2~4m
ソアリングした時間帯・・・1時頃から4時
高度・・・メインは700m前後だったが、2時40分頃1000mまで伸びるサーマルが、1回だけ
     発生(発見が遅れた私は、このサーマルに半分しか乗ることができなかった)
アウト&リターン・・・TOから2~3km
サーマル・・・小さいサーマルが比較的良く発生しており、山を離れても400m前後でそこそこ
       ステイできた。
フライヤー・・・2人
アクシデント・・・なし

2013-07-24 19:51 in パラグライダー #

2013年7月21日 (Sun)

高岡「10時から飛び、雲底800m、1~3km 7時間以上」


GPV天気予報によると、朝8時から夕方8時頃まで12時間、南系のアゲンストがTOに入ると予想
されていたが、予想どうり長い時間アゲンストが入っていた。

TOの風向・風速・・・10時頃~     推定南西系 2~4m 数人ソアリング
           11時半時頃~1時頃 南西~南  3~6m
           1時頃~3時半頃   南西~南  5~9m
           4時以降も2~5mでソアリング可能 2人ソアリング
ソアリングできた時間帯・・・10時頃~5時以上(7時間以上連続ソアリング可能 中だるみなし)
高度・・・雲底800m 時々いい積雲発生
      12時半頃から3時頃までが、いいサーマルが発生しサーマルソアリングがしやすかった。
アウト&リターン・・・時間帯によるが1~3kmほど
フライヤー・・・20人弱(ハング7人 ビジター10人位)
アクシデント・・・なしだったが、グライダーを木に引っかけたり、失速トップランや不安定な
        テイクオフなど色々あった。

2013-07-21 19:49 in パラグライダー #

2013年7月20日 (Sat)

高岡「南西ボコボコのちのんびり飛ぶ」


晴れ、極たまにモヤのような雲や積雲発生。TOは西南西のサイド的な風が多く、グラハンで
頭上安定させようとしても、風の変化が大きく10秒以上安定させることは難しかった。

TOの風向・風速・・・12時頃~2時半  西南西~南西 2~7m
           2時半頃~3時半 南西~南 3~6m
           4時~5時以上  南      2~4m 
エリアの風向・風速・・・12時半~2時半頃 南西 5~7m
高度・・・500~700m 
ソアリングの様子・・・弱い高気圧に覆われ、1日の温度差も5~6℃と少なく、エリアの風もやや強く
           大きなサーマルができる条件は少なかったため、高度があがらず、稜線周辺の
           ソアリングが中心になった。南は、グランドやリハビリ辺りまで。
            2時半頃まで、ぼこぼこ・グラグラする不安定な上昇風が多かった。
           3時頃からは、のんびりとソアリング。
           4時10分~4時半まで、20分ほどタンデムでソアリングし、河原ランディング。
フライヤー・・・10数人(ハング7人 ビジター7~8人ハングとパラ)
アクシデント・・・なし
2013-07-20 19:48 in パラグライダー #

2013年7月15日 (Mon)

高岡「ホロの中にアゲンストのブローのち全員ソアリング」


晴れ、北側に積雲も時々できるが、西~北西の本流のホロの風に運ばれて、TOの後ろから雲が動
いて来ている時間帯が長く続き、アゲンストのサーマルブローも時々入ってきていたので、ぶっ飛び
を覚悟し、危険な風への適切な対処ができ、上手に飛べば、リーサイドサーマルで1時間以上ハラハラ
ドキドキ楽しんでフライトすることは可能だったが、この時間帯には一人しか飛んでいなかった。
 2時半頃からアゲンストが安定し始め、3時頃から5時頃まで稜線周辺のソアリングを楽しむ。
私が、最後に河原にランディングしたのは、6時過ぎだった。

TOの風向・風速 11時頃~2時半頃 晴れ一時曇り 西~北西のホロ 0~5m
                 (ソアリングは可能だったが、飛んだ人は2人)
         2時半頃~5時頃 晴れ 東~南東のアゲンスト 3~7m 徐々に弱る
         5時頃~6時頃  晴れ 南 0~2m
ソアリング可能な時間帯・・・12時頃~6時
             (6時間 ただし、3時頃までは非常に難しい)
高度・・・300~600m(ゲイン:ー100~+200m位)
ソアリングの様子・・・稜線周辺のリッジやミニサーマルを使ったソアリングが中心
           (上手にソリングすれば1~2時間ソアリング可能)
フライヤー・・・20数人(ハング 0人 ビジター 川地塾7~8人 高木塾数人など)
アクシデント・・・スタ沈 1件
           詳しい原因は分らないが、何と正義の味方仮面ライダーが変身せずに
          人間のままテイクオフしたらしい。周りには、ショッカーの手下がいっぱい
          潜んでいたらしく、ギーギーとおかしな声で空気分子に異常な振動を起こして
          いたらしい。変身していなかった仮面ライダーは、超人的な能力が使えず、
          空気の異常振動に気付かなかったらしい。
           空気の流れそのものは、肉眼で見ることはできない。
          どうすれば見えるかというと、・・・いっぱい考えなければ・・・
2013-07-15 19:46 in パラグライダー #

2013年7月14日 (Sun)

高岡「局所サーマル 東サイド風中だるみ リッジソアリング」


晴れ時々曇り、北の内陸部に積雲や小型の積乱雲発生。雲は、西北西のホロの風によって、安定して
流れていたが、TOは、南や南東や東サイドの風が多く、2時過ぎだったか、黒い雲が北西側から移動
してきたため、川地塾長・私、雨を警戒してトップラン。河原は、雨が降ったとのこと。
 午前中は、年一回のクラブの草刈り。みなさん、お疲れ様。

TOの風・・・9時半~12時頃 南東~南 2~5mで安定。トンビもソアリング。(草刈り中)
       12時頃~1時  昼食
       1時~2時頃 南東系の風 2~4m 小さい局所サーマル 高度500~600m
                       (焼け跡・石土の森・モトクロス場)
       2時頃~2時半頃頃 東サイドの風の風が中心で、テイクオフはいつでもできるが出ても
              ソアリングできる可能性が極めて低いので誰も出ない。
       2時半頃~4時頃 南~南東 2~4m 高度450mのち下がり始める。
高度・・・300~600m
ソアリングの様子・・・局所的なリフトが多かったため、技術・グライダーにより、フライト時間に
           大きな差が出た。(10分~50分) 稜線に沿ったソアリング。
フライヤー・・・20数人(ハング1人 ビジター10人位 川地塾6人など)
アクシデント・・・なし

2013-07-14 19:40 in パラグライダー #

2013年7月9日 (Tue)

高岡「700m 2~3km 5時間以上」


1日中晴れ、たまに積雲あり。

TOの風向・風速・・・東~南東のち南のち東南東~南東 3~6mのち4~8m
ソアリングできた時間帯・・・多分11時過ぎ~5時過ぎ(6時間以上可能)
高度・・・東~南東の風向きのときは、500m位(リッジ的なソアリング)
     南東~南の風向きのときは、600~700m(雲底700m サーマルソアリング)
アウト&リターン・・・サーマルソアリングの時間帯は、TOから2~3km
フライヤー・・・6人(ハング3人 ビジター3人)
アクシデント・・・なし

「今日の私のソアリング」
  ①12時半頃~2時半頃、17キロオーバーのシグマ7でトップランしながらリッジソアリング
  ②2時半頃~4時半頃、エッジでサーマルソアリング

2013-07-09 19:42 in パラグライダー #

2013年7月7日 (Sun)

高岡「雲底600のち500m 2~4km 5時間以上」


晴れ、積雲・クラウドストリートあり、のち2時半頃から雲底が急に600mから500mに下がり、
雲の割合が7~8割で雲の吸い上げも重なり、TOの風が南東5~10mと強めの風で安定してしまう。

TOの風向・風速・・・12時頃~2時半 晴れ 南~南南東 3~7m
           (危険な風:2時頃清滝寺からサブラン周辺に、突然、東北東のホロのような
                 風が10~20分ほど入り、リーサイドのローターの中を飛んで
                 いるような危険な風の状態があった。
                  ただし、TO周辺にはこの影響はなかった。)
           
            2時半~5時 積雲多くほぼ曇り 南東 5~10m(6~8mでほぼ安定)

ソアリングできた時間帯・・・多分10時半頃~5時以上(6時間以上)
高度・・・600m前後(雲底600m) のち500m(雲底500m)
ソアリングの様子・・・サーマルソアリングのち、雲底が500mになると、雲底のリフトを使った
           グランドの移動や雲中からビッグイヤーで脱出するグライダーが多かった。
アウト&リターン・・・TOから2~4km
フライヤー・・・20人弱(ハング4人、ビジター5人?)
アクシデント・・・なしだったが、テイクオフしようとするグライダーとトップランしてきたグライ
         ダーの翼端が接触することがあった。結果的に危険な状態にはならなかったが、
         テイクオフ優先なので、トップランしてきた人の責任が重い。
          私の個人的な意見だが、もし事故があった場合、テイクオフする人にも周辺警戒
         の義務があるので、2:8位ではないかと思う。しかし、トップランする人が10割
         悪いという人が、多数意見ではないかと思う。
2013-07-07 19:37 in パラグライダー #

2013年7月6日 (Sat)

高岡「西サイド的な風多く、ソアリング難し」


晴れ、高層雲も少々あり、積雲が少しできたり、発達して曇りがちになったりと色々。

TOの風向・風速・・・西南西のサイド的な風、一時的に西サイドや南西の風もあり。
           2~9mと風速の変化も大きかった。
ソアリングできた時間帯・・・多分11時前~4時頃(5時間だが、中だるみ時間も色々あった)
高度・・・狙ってないので良く分からないが、西サイドの風のため、多分ゲイン100~200m位
    上がったかもしてない。
フライトとの様子・・・リッジソアリングやトップランアプローチの練習
フライヤー・・・4人
アクシデント・・・なし


2013-07-06 19:35 in パラグライダー #