2014年1月29日 (Wed)

最近の高岡「週末が良くない」


1月23日(木)晴れ
  12時頃~4時半頃までソアリング可能(4時間以上)
  高度1000m 1~3km(リジット機5km) 5~6人

1月24日(金)晴れ
  12頃~4時頃までソアリング可能(約4時間)
  高度800m 1~2km 4~5人

1月25日(土)晴れのち2時頃から曇り
  12時頃~3時頃までソアリング可能だったが中だるみあり(1~3時間)
  高度600m リッジ的ソアリング ハング10人(鳥取から8人) パラ2人

1月26日(日)晴れ 西~北西のホロ びゅんびゅん 誰もテイクオフできない

1月27日(月)晴れ
  12時頃~4時頃(4時間)
  高度700~1200m 4~5人

1月28日(火)晴れのち2時頃から曇り気味
  TOの風 西~北西のホロ 1~突風8m 
  無風なしのためテイクオフできず
   サブラン及び河原で、激変する風向・風速の風0~4m 0~150°変化する
  風の中で、練習生のグラハンなど  3人

1月29日(水)快晴
  12時頃~4時以上(4時間以上)
  高度700m以上 2人
2014-01-29 11:12 in パラグライダー #

2014年1月11日 (Sat)

坂出(北峰)「強風のち安定 300~600と1200m 1~2km? 2~5時間」


晴れ時々積雲が通過したり、高層雲が多少できる空模様だったが、TOでは、北風
のサイドローターでテイクオフする時間帯が多く、テイクオフした後も200m位前
に出すまでは、ローターの中を通過することが多く、見事なタこ踊りや5~7割の翼
潰れを起こすグライダーが多く、慎重なフライヤーは、2時過ぎの安定する時間帯ま
で待ってフライトしていた。

TOの風・・・11時頃~1時半頃 北西~北(正面~右サイド)1~突風10m
       1時半頃~4時過ぎ 北西系がやや多くなる 2~8m

空域の風・・・11時~12時過ぎ 北風7~10m 
          風に正対すると中級のグライダーは、トリムではほとんど動けず
         アクセルを踏むか偏流飛行をしなければ移動できず。
       12時過ぎ~4時過ぎ 北風多少北西 4~7m位 
          初級グライダーでも、安全にテイクオフできれば安全なソアリ
         ングができた。
    (注)対岸(約5キロ)の煙突の煙 水平 時々上向きたまに下向きもあり
ソアリングできた時間帯・・・グライダーや技術により2~4時間連続ソアリングが
              可能だったと思うが、そのフライトが楽しいかどうかは
              その人の個人的な感覚によるのでよく分からない。
高度・・・300~600mが多かったが、2時過ぎ頃一時的にいい積雲ができ、
     800mや1200mまで上昇するグライダーもあった。
アウト&リターン・・・風が強めだったためTOから、1~2kmが多かったように
           思う。
フライヤー・・・20人位(四国外のビジターもいた)
アクシデント・・・なかったように思うが、起きてもおかしくない状況はあった
2014-01-11 11:08 in パラグライダー #

2014年1月5日 (Sun)

高岡「ホロの合間にアゲンストのち安定したアゲンスト 900~1200m弱1~2時間」  1~2km 

12時~3時の天気予報は、ウエザーが晴れ北5m ヤフーが南南東晴れ3~1mだった。
日本海をやや難しい高気圧が西から東に移動し、四国上空の等圧線が横方向にできるため、その
影響で冬には珍しく、北東~東の風が吹く可能性が高く、高岡の場合、高知市内が北東3~6m位
吹いているときでもTOにはアゲンストが安定して入り、1~3時間ソアリングできる確率は、経
験的に70%以上ある。今日もほぼそのようになった。

TOの風
  11時半頃~2時頃 北~東北東のホロ1~3mやときに無風、ときに東~南東のアゲンスト
            1~3mのブローもあり。
             12時頃1人テイクオフし10分ほどで学校前緊急ランへ向かう。
             1時過ぎ1人テイクオフし1000mほど上昇するも、リフトが長続
             きせず、30分ほどでアマサキにランディング。
  2時頃~3時15分 2時を過ぎると突然南風が2~6mで安定して入り始め、1時間ほど
            安心してソアリング。
  3時15分      突然東のサイド風に変わり、上昇するリフトが消滅し、飛んでいた
            2人もサブランに撃沈する。4時頃まで続くと思っていたがそうはいか
            なかった。
確実なソアリング時間帯・・・2時頃~3時15分まで(1時間少々)
高度・・・2時過ぎ、TOから石土の森前のブルーサーマルで1000~1200m弱
アウト&リターン・・・TOから1~2km
            高度1000mで東北東3m位だったので、稜線から北のエリアの風の
           特徴を調べる。
ブルーサーマル・・・非常に穏やか
フライヤー・・・9人(ハング0人 ビジター2人)
ギャラリー・・・家族連れなど数人
アクシデント・・・なし
2014-01-05 11:01 in パラグライダー #

2014年1月3日 (Fri)

高岡「600m前後と1000m 1~2km 4時間だが中だるみあり」

天気予報は、晴れのち1時頃から曇り予報だったが、いい方にはずれ長くソアリングできた。

TOの風・・・11時過ぎ~11時半 ときどき南のサーマルブロー1~3mが入り、ソアリング可能。
       11時半~1時過ぎ  南~南西 2~5m 10数機リッジ・サーマルソアリング
                   高度500~600mが中心だったが、アンテナでは1000m
       1時過ぎ~1時半  西から広く高層雲が広がり全天が曇ったため30分ほど中だるみ。
                 10機以上ランディングを余儀なくされたが、4~5機生き残った
                 グライダーもあった。                 私もグランドから戻るときのリフトを読み誤り、山に300mで戻っ
                 てきたものの上げ直しができず、サブランに沈む。1時間タイムロス。
        1時半~3時半  曇りから再び晴れ、南のリフト復活。南系2~5m

ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(約4時間 ただし中だるみ30分)
アウト&リターン・・・1~2km
フライヤー・・・30人位(ハング0人 四国ウイング10数人 愛媛の常連ビジター6人など)
タンデムによるフライト講習・・・1人 2時半~3時半までリッジサーマルソアリングし、河原LDターゲットに
                   4mショートランデング 練習生の操作タイム30分
河原での初グラハン・・・4時~5時まで約1時間 風 無風~北1~2m
アクシデント・・・なし

(エピソード)
  突然TOに振り付け師が現れ、怪しいダンス?もあった。動画で公開されるらしい。
2014-01-03 10:58 in パラグライダー #