2007 08月 12日

高岡

晴れ 強風のち3時頃からいい風
南のち南東 12時台は5~8m 雲底800m位
(10分に1回最高10mか?)
ソアリングタイム
ハング 11時頃~6時
パラ 2時半~6時
フライヤー ハング30人位 パラ20人位

12時半ごろ、坂本イントラに
「この風で安全にフライトできるハングはどのくらい?」
と聞くと、
謙虚に、「半分ぐらいかな!」とのこと。
『安全フライト』という言葉の意味は、重い!

テイクオフの風速や、南の雲の形や雲の流れ方を
30分ほど観察した後、1時頃バルカンでテイクオフ。
そのまま上昇し続け、600m、のち700m、
トリムで対地10~15km、サーマル混じりの強い風のため、
けっこうしゃくられたりもする。降ろすつもりもなかったが、
-3mのシンク(トリム対地速度3~5km)に遭遇し、
高度300mを切ったので、鳴川グランドに向う。
あの地形の南東風なので、予測はしていたが、
高度50mでミニ上昇、4~5ターンソアリング。
15分程フライト。

2時半ごろから、パラも次々フライト。
雲底800mの雲に、次々突入。
マンタ飛行(両翼端折)で、次々雲から離脱。
私の今日の最高リフトは、清滝寺で、+5.6m。
5時を過ぎても、まだ十分なリフト。              
新しい練習
逆さフライト180度ターン
長く座って飛んだため、下半身に血が下がりすぎたフライヤーに
おススメ(笑) 逆さに見る景色も、ちょっと面白い。
後ろから追尾されて気になるときは、両ライザーを手で持ち、
180度ハーネスを反転させれば、後ろのフライヤーの顔がよく見える。 
ただし、同時に前方は見えないので、要注意!
ライザーに車のようなドアミラーをつければ、後ろが見えるか!
面白いかもしれない。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除