2008 06月 14日

6/14(土)高岡の風

晴れ 1時半頃から徐々に曇り 南東~南~西と変化 2~4m
ソアリングできる時間帯 12時半~2時半(2時間)
高度 600m前後のサーマル、3~5本 (積雲1度もできず)
フライヤー 10人位(ハング2人)

先週に続き、田んぼ沈があったらしい・・・?
損害は、なかったのだろうか? 状況は、よく分からない。
先週は、会長が田んぼの持ち主をきいて、謝りに行った。
 
高度600mで、はばたかずに飛ぶ黒いカモメのような鳥を見つけたので、
しばらく、上空から追尾する。
数年前から、ハングのフライトをたまに追尾しながら観察中。
京都の坂本イントラさんが、ハングの練習性を連れて来て飛ばしていたが、
しばらく追尾ソアリングをさせてもらった。
(勝手に私が追っかけていただけだったが)
 「この練習ハングなら、最新コンペ機のパラで追い越せそう!」と思った。
私のひとつの夢
 「パラで、ハングを右から抜くこと!!!」
昔、ハングのある人に、そのことを話したら、
「パラに抜かれたら、オレはハングをやめる!」と言っていた。
私は本気に考えていたが、その人は「パラでそんなことができるわけない。」
と考えていたと思う。今はどうだろう?
もうすぐ7月・8月とハングがいっぱいやって来るので、
今年はハングの練習機を抜いてみたいと思う。
 
昨日は、トップランの新しいバージョンを4~5本練習する。
サイドからミドルスピードで入り、30度位バンクをかけたまま一瞬でブレーキをかけ、着地
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除