2008 12月 28日

12/28(日)斗賀野と高岡の風

(斗賀野)
晴れ 9時~9時50分北風のアゲンスト 1~3m
TOのみの風で、下から吹きあがってくる風ではなかったので、ソアリングできず ぶっ飛び 2本
 
11時頃、海風の影響でアゲンストが止まり、無風・微風。
11時過ぎ、B級練習生、スタ沈
枝打ちしていない15m位のヒノキの植林
回収40分・・・久しぶりにお猿になる
12時 南のホロ 2~3m

大騒動・・・反省
単なるスタ沈だったが、「パラが公園に墜落した」との
住民の誤報でヘリやパトカー数台がサイレンを鳴らして駆けつける騒ぎとなった。
若い警察官からは、「もうここで飛ぶな!」と激怒される。
その後、消防署や警察署に事情の説明や謝りに行く。
事情を説明すると、笑って許してくれた。

スタ沈を、私たちは軽い感覚でとらえたが、このとき
警察と消防に連絡しておけばよかったと、後悔する。
(軽率なミスが重なって、高岡への移動が遅くなる。
予定では、1時から高岡で2時間以上ソアリングするつもりだったのだが、残念、無念。)

フライヤー14人

(高岡)
晴れ 南系の風 3~5m?
ソアリングできる時間帯 12時~4時半(4時間位)
最高高度 1000m強
マックスリフト +7mが出たとのこと・・・ 珍しい!
フライヤー 20数人
  
ゼロパラ組みのソアリング時間帯は、3時~4時半で、
5分~50分程の非常に短いソアリング時間になってしまった。
それでも、600m位(ゲイン200m)上がった人もいた。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除