高岡の風「グッドなコンディション」
晴れ(薄いガスがあり景色はあまり良くなかったが、いい積雲) 南東~南南西の風 4~7m(テイクオフ)(空域は、3~5m) ソアリングできる時間帯 11時~5時(6時間 中だるみなし) 最高高度 1100m(雲底 800~950m) リフト&シンク +5m/s~-5m/s アウト&リターンの範囲 TOから5km フライヤー 20数人(ハング2人 ビジター10人位) アクシデント なし(トップランミス 少々)
シグマ5でフルストール4本、スピン2本。 テールスライドさせようとしたが、フルストールしてしまいうまくいかなかった。 スピン・テールスライドとも研究が必要。 ワガの「振り子」をシグマ5で少し練習した。 ひょっとしたら、シグマ5で振り子もどきが完成できるかもしれない。
久しぶりに、「ノーブレークリッジソアリング」を15分ほどする。 ブレークコードから手を放し、体重移動のみでのソアリング。 自分がほしい旋回をするためには、 『どの方向に、どれだけ体重移動による力を加えれば良いか』 このことが良く分かる。 体重移動を素早くするか、ゆっくりするかによっても旋回を変えることができる。 フライヤーは、もっと体重移動を有効に使うべきだと思う。
|