坂出(北峰)の風「よく飛べたのだが・・・」
天気予報、晴れ 西及び北西のアゲンストの風 3~4m だったが、結果は?
11時~1時 晴れ 西北西の風 TOの風速計によると 3~6mの「いい風」 10人位 気持ちよくソアリング 高度500~600m 1時~2時 晴れ 西北西の風 5~9m「やや強め」3分~4分に1回位の割合で9mの風 ソアリングしていた人は、そのままソアリングし、テイクオフしようとしていた人は、風の弱まるのを待つ。 高度400~500m 私は、先週のミスがあるので、あまり過激なワガの練習をすることはやめ 「アクログラハン」と「基本的なワガ」の練習をする。 10分程の練習を2本したが、メタボの肉体がすぐ疲れたので休む。 休憩中、ハチ高原のフライヤーが、イントラさんと一緒に来ていたので雑談する。 「基本的なワガ」・・・ホバリング・左右への移動・バック・ピッチング・ローリング・片翼ポンピングバックなど 2時~3時 晴れ 西北西の風 5~10m強「強い」 煙突の煙 水平 7~8mの風がメインで数分に1度10mを超え始める
フライト空域は5~7m。 高度300~400m そろそろテイクオフしようとしているとき、タルガ3のビジターさんにアクシデント発生。 テイクオフしようとして、弱い風を待っていたところ、グライダーが引っ張られ、左足首のあたりが強くひねられ骨折? その後病院へ。 あの位では、怪我はしないのだが、運が悪かったのだろ。 『やはり、風をなめてはいけない!』 フライヤー 20人位(兵庫からのビジターなど) アクシデント 1件 テイクオフでのミス(左足骨折?入院)
(高岡も飛べたとのこと) 北西2~4m予想で、微妙な等圧線の間隔と形だった。高岡が飛べる確率は、 経験的に1~2割と思っていたが、この日は1~2割の日だったらしい。 11時~1時半 時々南のブロー・無風・ホロ 高度1300m位か? 1時半~4時過ぎ 南のアゲンストで飛びっぱなし 高度800m位か?
|