2011 04月 06日

高岡の風「うぐいすの声がきれい」


晴れ、いい積雲ポツポツ。
南~南西の風、3~8m
ソアリングできた時間帯・・・多分10時頃~6時10分以上(8時間 飛びっぱなし)
年間、土日祭日で8時間連続フライトできるチャンスは、5~6日位のように思う。
この日が、その数少ないチャンスの1日だったとは・・・。
高度・・・石○さんの報告によると、1500m以上
サーマル・私のバリオも、+2~5m/s 瞬間+6~7m/s
     乱流の程度:春として、普通からやや激しいサーマル
     清滝上空では、谷の中のローターのような乱流サーマルが10秒ほどあった。
フライヤー・・・3人
アクシデントなど・・・なし
突風によるグラハンミスで、グライダーを木にかける。

ワガの『サブロクターンダブルスライド』、初めて成功。
(TOに向かって360度急降下ターンしながら、翼端と手で同時に、TOの芝生をなでてゆくアクロ) 
芝をこする翼端音「シャーーー!」
ワガのサブロクターンを20回以上練習した。
「ワガ練習その2」の動画を公開する前に、「ワガ練習その3」に突入する。
トンビが、地上の獲物を見つけて急降下する感覚に少しずつ近づいている気がする。もっと、鳥の感覚がほしい。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除