高岡の風「本流北東のホロ、TOアゲンストあり」
快晴のち12時過ぎから、高層雲が西からかかり始め少しずつ日照が弱くなり、3時頃には 明るい曇り空になる。
TOの風・・・北のメインの吹き流しは、北東のホロから東サイドが中心で、ときどき東南東の アゲンスト 0.5~3m 東の補助吹き流し(サーマルブローやリッジ風を読むため)は、東南東の アゲンスト(北東からの巻き込みやサーマルブローが合流)がメインで、 止まったり、南風や南西の風も時々混ざる風、0~6m エリア空域の風・・・北東のホロの風、推測で7~11m サイドローターや吹き下ろしの風やサーマルによる上昇風やシンクが 入り乱れ、色々な風が吹いていた。危険性の高い風だった。 緊急ランに使った放棄田んぼの風・・・北東4~6mがメインで、高度50mを切っても 10~20m上昇する風もあり、慎重にランディングポイントを 選ぶ。 高度・・・ゲイン20~50m フライト時間・・・1時半頃から15分位と2時半頃10分弱 フライヤー・・・7人(ビジター2人) フライトした人、2人 アクシデントなど・・・なし
2時からアゲンストに変わる予報もあったので、TOで1時半から2時頃まで30分ほど グラハンし、TOの風を調べる。いいグラハン練習ができた。
|