高岡の風「高度700m 稜線周辺のソアリング」
快晴だが、黄砂らしいモヤや逆転層と思われる水蒸気の層があり、やや白っぽい空気。 逆転層のふたが強く、高度があがらない。
TOの風・・・11時半~2時頃 南南西4~7mだったが、2~5mも混ざっていた。 2時頃~4時 南から南東に変化 2~5m フライト空域の風・・・南西のち南から最後は東南東に変化 4~7mのち2~4m ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時(5時間 リッジリフトが少し弱る時間帯もあった) 高度・・・600~700m(700m前後で、すべてサーマル消滅) サーマル・・・リフト:+1~4m 乱流の程度:優しい~普通~やや乱れあり 発生頻度:700m位は、1時間に1~2本
風に対して人間ごときが文句を言うべきではないが、少なくても1000m以上のサーマルを 強く期待して飛んでいると、さすがにこれほどいいサーマルが発生しないと精神的に疲れ、1時 間半ほどでトップランし、サーマルソアリングを諦めた。30分ほど休憩した後、久しぶりに シグマ5でフルストールやスピンを数本練習し、ワガ遊びも少々した。仕事疲れや昨日の フライト疲れで、フライトにキレがなかった。 集中しきれず。
アウト&リターン・・・稜線に沿った移動が中心で、TOから2kmほど フライヤー・・・5人 アクシデントなど・・・なし
|