2012 04月 14日

愛媛県塩塚高原「強風時々爆風のち穏やかな風」


12時半頃、塩塚高原の霧の高原センターに着くと、やはり名前のとうり、霧の中でした。
高気圧が午後四国に近づき晴れるという天気予報に期待しつつも、外れたかもと不安にかられつつ、
高木さん達と合流し、しばし雑談。

TOの風・・・1時半過ぎ~2時過ぎ」 北の正面アゲンスト4~7m
                    雲がテイクオフを通過し、有視界のときのみフライト
       2時過ぎ~5時 5~9m 霧や雲もなく、快晴
               時々、10~15分間隔で12m位の爆風(体が後ろに押される)
              が10~30秒位吹きぬけることがあり、爆風を厳重警戒してのフライト
       5時~6時 4~5mの穏やかな風
              高高度3回目という練習生も、高木イントラの誘導で、20分ほど
             上下動ほぼゼロの超安定したリッジソアリング
ソアリングできた時間帯・・・1時半~6時
               4時間フライト可能だったが、ソアリング場所や時間帯は厳重警戒が
              必要だった
高度・・・1050m位(ゲイン50m位)
アウト&リターン・・・TOから1kmほど
エリアの楽しみ方・・・リッジソアリングやタッチアンドゴーやワガなど
           のべ2時間ほど飛ぶ。 時々、高木さんをストカ―して
           楽しむ。コントロールミスも10回ほどあった。
フライヤー・・・8人(数人狙った風の予測が外れ、フライトせず)
アクシデントなど・・・なし
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除