2012 06月 10日

高岡「1300~1600m 9km 8時間」


梅雨入りしたばかりだというのに、快晴。時々いい積雲も出来ていた。
景色もよく、100km以上まで見渡せ、空は青く、雲は白く、街の建物も白く、川は青緑で、
山は緑色。色とりどりのパラが、それぞれの考え方で気持ちよさそうに飛んでいた。

TOの風・・・10時頃~12時 南東~南 2~5m いい積雲あり 高度1300~1600m
       12時~2時   南~南南西 5~8m 積雲なし  高度500~700m
       2時~4時    南~南西  4~7m 積雲少々  高度800~900m
       4時~6時    南西    2~4m 積雲少々  高度500~700m
       まだ飛べたかもしれない?!

ソアリングできた時間帯・・・10時頃~6時頃(8時間連続フライト可能だった)

高度・・・1300~1600m
     1600m以上上がったという噂もあった。

サーマル・・・リフト:+1~4m(ホグマップによると最大6.5m/s)
       乱流の程度:優しい~普通 時と場所により、やや乱れもあり。
       発生頻度:時と場所により、大きく異なっていた。

アウト&リターン・・・TOから2~5km及び 西9km

フライヤー・・・30人位(ハング4人 ビジター20人位か?)
       川地塾が開校され、7人の塾生が、風とパラコントロール技術について、塾長の川地先生
       から何やら秘密の特訓を受けていたらしいが、内容は分らない。
       内容を公開できる人は、是非教えて!
        愛媛の常連ビジターさんやJPAコンペフライヤー(ナンバー7)のブーメランX.稲見
       さんも来ていた。

アクシデント・・・1件 ハードトップランで右ひざを打撲。
           ズボンが破けるほどだったが、歩いていたので、生活・仕事には影響なさそう
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除