2012 07月 29日

高岡「900m 2~3km 5時間 いいグランドサーマル」


やや白い青空。12時前にTOに上がると、東から南東の風3~5mだった。2日間連続東サイド的
な風のためリッジソアリングだったので、「もしかして今日も?」と不安がよぎったが、飛びだしてみ
るとリフトが十分あり、いつもの高岡のように50~100mすぐに上昇し、普通のサーマルコンディ
ションに突入していた。ブルーサーマルのち2時頃からは、グランドの積雲(雲底800m位)もはっ
きりとしていた。

TOの風・・・東~南東のち1時頃からは南東~南 4~7m
ソアリングした時間帯・・・12時過ぎ~4時半頃(約5時間 飛びっぱなし)
高度・・・800m~1000m弱
     稜線の雲底900m グランドの雲底800m
アウト&リターン・・・TOから2~3km
フライヤー・・・10数人(ハング4人 ビジター10数人)
アクシデント・・・1件 危険なアウトラン(第二小学校から西200mほどの民家の近くの空き地?)
            ケガや農作物等への被害は無かったらしい。

   原因: 南東系の風でタンデムフライト中、西の空域で高度が低くなりすぎ(なぜ、これほど
      低い高度<300m弱?>でそこを飛んでいたのかは分らない)、学校前の緊急ランに
      向かうも届かず、手前にランディング。無理にアゲンスト側のLDを狙わず、偏流で
      鳴川グランド駐車場を狙っておけば、こんなことにはならなかったのではないか。
       
    フライヤーにとって、「 高度は、いつも生命線 」
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除