2012 08月 13日

高岡「モヤ多く曇り気味 高度500~700m のち雷」


晴れ的な予報が多かったが、午前中は晴れていたものの(TOに一時通り雨があったとのこと)午後
から曇りがちになり、たまに晴れといったコンデションだったが、3時半頃西や南のはげ山に白い雨ら
しいラインが発生し、その後TOのすぐ北側で積乱雲が急激に発達し、10数回ドドーンと爆弾のよう
な雷がなった。その後、TOに雨は降らず、無風や1~2mのアゲンストに戻った。しかし、河原には
積乱雲のダウンバーストと思われる北風が吹き、その後も弱い北風が吹いていた。

TOの風・・・南南東~南南西 3~6m
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(4時間少々 雷で中止)
高度・・・500m~700m(モヤが多く、遠くの景色は良くなかった)
     曇りのため、メイン高度は500m前後が多かった。
アウト&リターン・・・TOから1~3km (稜線周辺のフライトが中心)
フライヤー・・・50人位(ハング30数機 ビジター40人位)
         京都ハングを中心とする多数のハングフライヤーや王子が岳やその他からも
        パラフライヤーが10数人来ていた。
タンデム・・・女子大生2人
        30分と40分ソアリングし、それぞれトップラン。3人目をセットしていると
       雷が鳴り出し、タンデム中止。
        一人の女子大生は、「こんなふうに飛んでいると、大声を出したくなる!」といい、
       出してもいいと言うと、大声で叫んでいた。よっぽど気持ちよかったのだろう!
        2人とも、10分以上ブレークコードを握らせ、体重移動とブレーク操作によるコン
       トロールを教える。
アクシデント・・・フライトではなかったが、その他2件。
         ①リジット機の破損が見つかり、フライトできたかった。
           原因:昨日収納するとき、慌てていてミスをしたとのこと。
         ②回収車の脱輪
           原因:前方不注意による判断ミスか?


エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除