2013 02月 17日

)高岡「1000mのち600m 4時間 1~2km」


前中晴れ、12時過ぎから見渡す限りの四国上空全天曇り。曇った後、どのくらいソアリングが
できるだろうかと心配していたが、空気は冷たく、午前中の太陽の余熱と海風のおかげでアゲンスト
が思った以上に続いた。

ソアリングできた時間帯・・・11時過ぎ~3時半(約4時間 2時を過ぎるとリフト弱り始める)
高度・・・11時半~1時 800m~1000m(12時過ぎて曇りでもサーマル発生)
     1時~2時半  400~600m
     2時半~3時半 400m前後(ステイできる人と高度が下がる人に分れる)
サーマル・・・11時半~1時、1時間半で800m以上のものは4本
       乱流の程度:普通~やや乱れありのち優しい
             (アンテナの西のサーマルで、エッジが1度右翼を4m位潰された)
アウト&リターン・・・TOから1~2km
            上空700m以上では、南西風が7m前後あり距離をのばすのは難しかった。
フライヤー・・・30人位(ハング3人 ビジター10数人 愛媛・徳島・広島)
         イナミンさんもブーメランで飛んでいた。
       2時頃、飛んでいるグライダーを数えてみると、24機飛んでいた。
アクシデント・・・トップ沈 1件(TOの北 原因不明)と
         靴のスタ沈1件(タケさん 原因は何だろう?)

データーは、11時半~2時40分(3時間10分)のサーマルの様子。
       石土の森とアンテナの西で900m以上が発生
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除