2013 03月 03日

高岡「1400m 3~8km 6時間」


ほぼ快晴、高度1100m位からの逆転層のモヤのためかやや水色がかった空だった。春野の赤白
鉄塔や北の山に数回積雲発生。
 今日は、滑空比10の初級機(EN-B)『ブラックライト』で、11時20分~2時頃までサー
マルソアリングと運動性能や潰れからの回復特性のテストをして楽しんだ。

ソアリングできた時間帯・・・11時過ぎ~5時頃(6時間 飛びっぱなし可能)
高度・・・1300~1400m(1100mから逆転層のモヤあり)
サーマル・・・乱流の程度:普通~やや乱れあり
             (春なので、3時頃までやや乱れた乱流の割合が多かった。
              ブラックライトも、2回翼端が潰されたが瞬時に自動回復した。
              さすが、回復力Bクラス。)
       瞬間最大上昇率:+8m/s
               (ホグマップによると。 久しぶりに8を見た。
                バリオの5秒間?の平均上昇率が4~4.5もときどきあった。
                高岡で飛んでいると、4以上の平均上昇率を見ることはあまり
                ない。3~4月のこの季節限定)
       注:天王ニュータウンの南やアラクラトンネル周辺の山からも900~1300mの
         サーマルに出会えた。この周辺で運良くサーマルに出会えることは珍しい。
アウト&リターン・・・3~8km(東の荒倉トンネル周辺)
            また今日も、1時頃清滝寺周辺でリフトを見失って200m位まで高度を
           落としてしまった。危なくランディングするところだった。
フライヤー・・・20人位(ハング2人 ビジター2人)
アクシデント・・・軽いトップ沈1件(原因不明)
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除