2013 03月 26日

高岡「1500m・700~800m 1~2km 4時間」


天気予報は、晴れのち午後曇りが多かったが、結果は、晴れのち午後もほぼ晴れで積雲も多少でき
曇りにはならなかった。

ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(4時間以上)
TOの風向・風速・・・南西 強い時は5~9m(グライダーとサイズによるが、トップランは難しい)
空域の風向・風速・・・南西5~7m(やや強く移動しずらい)
高度・・・午前中1500m 
     午後は700~800m
アウト&リターン・・・TOから1~2km
クロカン・・・11時~1時頃のサーマルを使い、北の鷹羽ヶ森11km
       八天大橋の北までリターンし、川の中州にアウトラン
サーマル・・・乱流の程度:普通~やや乱れあり(春としては普通)
        (エッジの翼端が、2~3m、2回潰された。 危険性なし クラバットなし)
フライヤー・・・9人(朝霧の女性ビジター1人 1週間位滞在するらしい)
ギャラリー・・・3人
アクシデント・・・2件 
          ①水沈の危険性のある中洲へのアウトラン
             近くにもっと広い安全な河原のランディングがあったが、なぜ危険な場所
            を選んだかは不明。
          ②ハードなアウトランでケガ(救急車)
             北にクロカン後、どこかにハードランしたらしく、ブレークコードが切れて
            いたり、腰を強打して動けなかったらしく、自分で救急車を呼んで病院に
            運ばれたらしい。なぜ怪我をしたのか、ケガの状態などは不明。

 12時半過ぎから、エッジで1時間ほどソアリングした後、古いオメガ5でワガなど1時間半飛んで
楽しんでいたところ、3時過ぎからリフトが弱り清滝LDにランディング。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除