2013 04月 04日

高岡「リッジ的ソアリング 4時間」

春霞の多い晴れのち、2時頃から白い曇り。

風向・風速・・・南東を中心に東から南南東の風2~6m
        曇り始めた2時過ぎから南風に変わり始め、3時頃には南西の風に変わる。
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(約4時間連続ソアリング可能)
ソアリング高度・・・350~550m
ソアリングのタイプ・・・「稜線周辺を中心としたリッジ的ソアリング」だったが、コンペ機でサー
            マルばかりを探せばあったかもしれない?!
             TOから東方向に1~1.5km
フライヤー・・・6人(パラのみ 関東からの女性ビジター1人 与S夫妻宅に下宿中
           28歳にも見えたが、もう少し人生経験を積んでいるらしい)
アクシデント・・・なしだったが、清滝LD周辺の危険かもしれないアウトラン2件
         原因は、風向風速にあった基本的な高度処理(ラインどり)のミスではないか?!

 11時50分、東南東の風だったのでサーマルソアリングの可能性が低いこととワガを見たいという
リクエストもあり、ワガからフライトを始める。時々東のサイド風になることもあり、TOより高度が
下がった場合は東の焼け跡のロックまで移動して高度を上げ直し、再びTO周辺に戻って、テイクオフ
を使った遊びを楽しむ。そのうち南に変わりいいサーマルも発生するだろうと期待していたが、3時頃
まで風向が南に変わることはなかった。
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除