高気圧に覆われ、若干水蒸気のモヤがあるものの快晴、積雲一日中一切できず。
TOの風向・風速・・・南のち1時頃から南西の風
3~7mのち昼過ぎから5~11mのち3時前後から2~6m
エリアの風向・風速・・・1日中、南西系の風 時間帯・高度・場所により4~8m
ソアリングできた時間帯・・・10時過ぎ~5時半(7時間 飛びっぱなし可能)
誰か、6時間以上の連続フライトに挑戦する強靭な精神力を持ったフライヤーはいないだ
ろうか? 速く現われてもらいたい!!! やっぱり私が、1万円以上の賞金でも出さないと、
現れないのだろうか? 何万円以上なら、「 僕、挑戦します! 」と言ってくれるだろうか?
高度・・・800~1100m
今日は、2時から3時頃に1000m以上のサーマルが発生していた。
サーマル・・・乱流の程度:優しい~普通
春ですから、グラグラ揺らされるのは当たり前。ひどくしゃくられたり、
潰されたりするグライダーは、ほとんどなかった。
発生頻度:時間帯により、800m以上のものは1時間に1~3本位
リフト:+2~4m/sが中心で、+6m以上はなかったのではないだろうか!?
アウト&リターン・・・TOから2~4km位
フライヤー・・・30人位(ハング9人 ビジター20人位)
ギャラリーのカメラマン・・・5~6人
大きな望遠レンズで、色々なショットを狙っていたようだ。今日は、20mの5連鯉の
ぼりをつけて、1時間半飛んでいたのでどこかの写真展に、親鳥を追っかけて飛ぶ小鳥の
ように、パラを追っかけて空を泳ぐ子供3人連れの親子の鯉のぼりの写真が張り出される
かもしれない。
最近は、4組から3組に1組は離婚する時代になったので、片親による子育ての悩みの
話が多くなった。
アクシデント・・・2件+α 1件は笑えるが、もう1件は笑えない。+αは、他のエリアでの問題。
今回は、内容を控えます。 そのうち報告するかもしれません。
(今日の私のフライト)
11時半頃~1時・・・約1時間半、20mの5連鯉のぼりをハーネスに付けて、オメガ7で
飛びトップラン。
1時半頃~4時半頃・・シグマ5で、色々なバリエーションのトップランやワガ・テイクオフ
グラハンなどで、休憩しながら風を楽しむ。 のべ2時間。
5時前~5時半・・・・再び、5連鯉のぼりをつけてアベントの空を飛び、クルクル回って、
河原にランディング。 30分。