2013 08月 01日

高岡「ホロのちアゲンストのちホロのちアゲンスト」


朝から晴れて天気が良く、南風予報が多かったため期待してTOに上がると、西から北西のホロ3
~7m位吹いており、ガッカリ。帰る時や休憩中にしようと思っていた岩石砕きを先にすることにする。
 現在、右の背中の筋肉や右手のひらが炎症を起こして膨らみ少し痛い。
 川Dさんは、水ぶくれも出来ていると言っていたが大丈夫だろうか?

 2時を過ぎると北西のホロが突然嘘のように静まり、期待していた南のアゲンストが1~4m入り
はじめ、そのまま南西~南の風で安定する。しかし飛んでみると、TOから石土の森のリッジ面には
ほとんどリフトがなく、清滝寺周辺だけリフトがあり、清滝のリフトで400m以上の高度を稼いで
はTOに戻るというフライトを繰り返す。空域も乱流だらけでグラグラ揺れることが多く、どうして
こんな風なのだろうかとTOの吹き流しを見てみると、西のホロの風が2~4m入ったりもしていた。
つまり我々は、リーサイドの弱いローターの中で飛んでいたのであった。
 その後、南風が30分ほど安定していたが4時半再び風が弱ったため、トップランをしていた私も
フライトを終了する。のべ1時間位は飛んだだろうか?
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除