高岡「1日中東~東南東のサイド風でリッジソアリング」
太平洋高気圧の影響で、白っぽいモヤのある快晴。エリア内一切積雲できず。11時半頃TOに上 がると数人のハングフライヤーがグライダーを組んでいた。風は、東から東南東のサイド的な風で風 速は2~7mのかなり変化の大きい風だった。 ブロック9個と180センチ×90センチのコートの合板を2枚使って、雨のときのグライダーを 非難させたり、寝っ転がって休憩したりする場所をTOのテントの下に作っていると、続々とハング フライヤーやパラフライヤーが集まってきた。パラは10数人、ハングは30数人位いたと思う。 12時半頃作業を終了したが、東サイドの風のため誰も飛ばないので、私がダミーをすることにする。 遅くとも3時前後までには、南東から南に風向きが変わり、ゲイン100~400m位のサーマルコン ディションになることを期待してダミーを繰り返していたが、結局、リッジコンディションが1日中 変わることはなかった。
TOの風・・・1日中 東~南南東のサイド風 2~7m 3時半頃からは1~4m ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時頃(稜線周辺のリッジソアリングのみ) 4時~5時過ぎ(ぶっ飛び) 高度・・・300~500m(多分、誰もゲイン100mできなかったと思う) フライヤー・・・50人位(ハング30数人 パラ10数人) ビジター 京都ハング30人弱 関東のウインドスポーツは20人位になりそうだ と言っていた。 ぶっ飛びから1~2時間のリッジソアリングまで、7~8割のフライヤーがいちよう 飛ぶことができたのではないかと思う。 アクシデント・・・なし
明日は、広島大学のハング4~5人と鹿児島のウインドラブのパラフライヤーも数人 来るらしい。 今日は、ハング警報だったが、明日は、『ハング特別警報』が出る予定。
|