2014 04月 27日

「急変するかもしれない風に厳重警戒しつつ、6週目やっと日曜日が飛べた。強風のち安定、700~1000m 2~5時間」


晴れでいい積雲も出ていたが、私が張った結界(?)がいつ西からの停滞前線を伴っ
た低気圧に壊され、積雲が発達して強風や雨を降らすような激変するコンディションに
なるかもしれないと不安に思いつつ、12時頃TOに上がってみると、関東方面のビジ
ターさんやタケさんなど10人位のフライヤーが一人テイクオフしていったフライヤの
飛び方を見守っていた。TOの風は南から南東で5~11m位吹いており更に強くなる
可能性もあった。12時半頃テイクオフしたEN-Bのグライダーは、上昇しながら徐
々にバックしてゆき、10分位してやっとアゲンスト側に戻って来れた。

TOの風・・・12時頃~2時半 晴れ南東~南 5~11m(強い時は常時7~9m)
          稜線から200~300m位南でフライトすれば危険性なく
         ソアリングできた。飛んでいる人4~5人

       2時半頃~5時過ぎ 曇り 南~南西 3~6m
          テイクオフにいたフライヤー全員普通にソアリング

ソアリングできた時間帯・・・技術・グライダー等により12時頃~5時以上
               2時間~5時間ソアリング可能
高度・・・700~1000m位
アウト&リターン・・・2km位 距離を伸ばそうとしているフライヤーは少なかった。
            ローリング練習を30分以上熱心に続けているフライヤーも
           いた。
フライヤー・・・10数人(ビジター8~9人)
アクシデント・・・なし
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除