「600~900m 1~3km 6時間以上。1日中テイクオフ・空域とも南西の風」
四国上空が高気圧のサンドイッチの影響で、弱い気圧の谷が発生しやすく、高層には 水蒸気が多くなり、薄晴れの時間帯が中心になっていたが、心配していた積雲が多く発 生し曇りがちになることはなく、結構晴れた時間帯も多かった。エリア内にはっきり としたサーマル雲は一度も出来ることはなかった。サーマル周期を雲の変化の周期から 予測することができないので、日頃の経験から、フライト空域の風向・風速を考え、何 時頃どこにサーマルが発生しそうか予測し、その空域でサーマルが発生するまで待機し 予測通り当たると、200円のスクラッチ宝くじで5000円を当てた時のようにうれ しい。 今日は、少し飛んだ感じから、アンテナの南側にあるモトクロス場の周辺からサーマ ルが出そうな直観があり、その周辺を5分ほど探っていると、案の定サーマルが登って きた。380mから780mへ、クルクルクルと約400m上昇。しかし、多少期待し てグランドにでたものの、つなぐサーマルには出会えず。何とたとえたらよいか、道を 車で走っていて、髪の長いスタイルの良い美人では何かと思われる女性の後ろ姿を見か け、ちょっと期待して、追い越しざまに振り替えると、普通の人だった時のような感じ だろうか!?
TOの風・・・11時頃~2時半 南に南西のかぶりが多く乱流多し 4~10m 強い時は、6~8mで安定し、ゴーゴーと木を揺らす風が10~ 20分続いていることも多かった。 3時頃~5時以上 南西系の風 3~6m 4時頃一時的に西南西のサイド的な風に変わり、リッジがとりにく い時もあった。 みなさんこの時間帯を待っていたかのように、4~5人がトップラ ンアプローチを開始し、全員トップラン成功。 空域の風・・・一日中南西 4~6m ソアリングできた時間帯・・・11時頃~5時以上(6時間以上) 私がサブランから帰る5時頃にも、テイクオフ周辺で 色々な遊びをして楽しんでいる人が数人いた。 高度・・・600~900m サーマルは、1時間に2~3本発生。稜線周辺のリフトでソアリングしていても リッジサーマルが多く、500~600mの高度には上昇しやすかった。
アウト&リターン・・・1~3km グランドサーマルすくなし。 フライヤー・・・10数人(ハング2人 ビジター数人) あくしでんと・・・なし
●(今日の私・・・充実していたが、疲労感も大きい!) ①10時~11時 約1時間 河原で練習生のグラハン講習 ②12時頃~1時過ぎ 約1時間 サーマルソアリングと特殊高度処理トップラン オメガ7(80~103kg)を90kgで飛んだため、TOが5~8mの 風の中では両翼端折りやローリングでもトップランがなかなかできにくく、 すぐ30~70m位上昇してしまうため、特殊高度処理で高さを合わせる。 Aスト・シュリンプ・360度急降下・バーチカルスピン・ 30~40%片翼折・片翼折ローリングなど色々試す。
③1時半~2時半 TOが空いていたので9kgオーバーのシグマ7で、180度 急旋回トップランやハーフストール垂直降下トップランや鯉のぼ りタッチ・葉っぱちぎりなどのワガで約1時間 ④3時~4時半頃 タンデム2件 50分と20分 約1時間
|